dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性であるあなた,またはあなたの娘は,何歳まで父親とお風呂に入ることを気にしませんでしたか?

A 回答 (8件)

私は中2まで入ってました。


手で鉄砲をつくり、お湯を遠くへ飛ばす競争をしたり、タオルに空気を入れて沈ませ、ぶくぶく言わせ「おならがでた!」と言ってみたり、歌を歌ってくれたりetc.楽しかったな~
しかし、急に大病を患って6ヶ月間入院し、病院から帰ってきた時は、自然と入らなくなりました。
父は高校の教員をしていたのですが、その教え子(私と同学年)の中に高校生になっても父親と風呂に入っている子がいて、私は「負けたな・・。私も続けて入っとけば良かったな~」と、思ったのを覚えてます。
なので、質問者様のところも、自然に任せていいと思います。
よそ様の普通で判断するんじゃなくって、お子さんの自由にさせてあげて下さい。
私は中2まで父と風呂に入っていたことが自慢ですよ^^
    • good
    • 0

9歳くらいでしょうか。

    • good
    • 0

うーん。

小学校低学年くらいですかね。
でも、20代のとき、家族みんなで貸切温泉に入りました。
父のほうが恥ずかしがってましたけど。
(男1人(父)、女4人(母、私、妹2人))
    • good
    • 0

懐かしい・・・!時の過ぎるのは早いものですね。



私は小学1年生の終わり~2年生の始め頃だったと思います。学校でませた子達が、「え~まだパパと入ってるの~?」なんて言い出して、私は「えー、いや入ってないよー」と言いながら入っていたのを覚えています^^; でも、自然とその頃から入らなくなりましたね。多分、私の場合も父がだんだん身を引いた感じだったと思います。いつの間にか、母と入ることが多くなっていました。

私の学校はませた子が多かったので、全体的に標準よりも早かったかもしれません。今となってはそんな頃もあったな~という感じですが^^
    • good
    • 0

うちは、小学校3年生までですね。

娘が嫌がったわけでもなく、私が嫌がったわけでもなく、娘が洗髪とかを1人できちんと出来るようになり、生活パターンが変わって(塾とか習い事が遅い時間になったりして私と風呂の時間が合わなくなった)しまったのが切っ掛けですね。
それ以後あえて一緒に入ろうとは言わなかったですし、言われもしませんから。
ただ、小学校5年の時に、温泉旅行で貸し切りの家族風呂を借りた時は4人全員が一緒に入りましたけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます。
小4前後の意見が多いようですね。

うちの娘は今 小5です。父(私)とお風呂に入るのは嫌がっていないのですが,私がそろそろ身を引いたほうがよいですかね。

うちの場合,小1の息子がいるので,息子がいっしょに入りたいと言うと,娘もいっしょということになってしまうのですが。

お礼日時:2007/06/15 17:50

私の父は、小学校にあがった頃には


既に身を引いていました。
私が妹と入っていたからかもしれませんけど
必然的に一緒に入れなくなった、というよりは
自分から身を引いていたような感じがします。

よって私の場合、6歳のときは平気でした。
(そのあとは、一緒には入らないもの、になってしまっていたので
 よくわかりません)
    • good
    • 0

5年生の娘が居ます。


4年生の終わりまでは、一緒に入っていましたが、
4年生の終了式の後は、私から身を引きました。
娘はまだ、一緒に入りたがっていますが、娘の口から「一緒はイヤだ!」と言わせたくなかった事と、私自身が聞きたくなかったので、こちらから行動に出ました。

よって私と娘の場合は、10歳までですね。
    • good
    • 0

小学4年くらいですかね?それぐらいから一緒に寝るのもキスをするのも手をつなぐのも嫌になったきがします。

思春期だからしょうがないです。もっと早い子も遅い子もいます。21まで一緒に入っていたという人もテレビで見ました。でもお父さんが嫌いなわけじゃないですよん
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!