【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

アムウェイの鍋セットを頂いて使っているのですが、使い方でわからないことがありますので、どうか教えてください。

煮物を煮込んでいる時ですが、どうしても蓋のふちから細かな水滴が噴出します。
鍋に対して中身の量は半分以下で、火加減はごく弱火です。

頂いた方によると煮込み中は布巾をかけておくといいとのことでした。
その方はアムウェイの電磁調理器を使用しています。
しかし私は普段ガスコンロを使っているので、危ない気がするのですが…。
ガスコンロでも布巾をかけて使用するのでしょうか?
なにか使い方がおかしいのでしょうか?

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まだ、締め切られていないようなのでご参考まで・・・



わたしもアムウェイのなべ、使っています。
火を止めないと水封現象にはならないと思います。
このなべのステンレス多重構造の特徴を生かすのであれば、
沸騰したら火を止めて、余熱で煮込みましょう。

たとえばカレーなら、煮込む10分~20分は火を消してそのままほったらかしです。
時間がたったら様子をみて、足りない場合は少し加熱してカタカタしたら火を止めて
さらに5分・・・という感じで使っています。

煮物以外でもこのなべで火をつけっ放し、というのはめったにしないですね。
インスタントラーメンなら、はじめに沸騰させたら、あとは火を使いませんし。
今は、沸騰したら消す、という癖がついてしまいました。

それと、ガスコンロだと火力が強すぎますので、
普通のなべよりかなり控えめにしないと、すぐ焦げちゃいます。
ふだんよりもかなり控えめで十分ですね。

「ステンレス鍋 多層鍋」などで検索すると、効率的な使い方が見つけられると思います。

 注)蓋をしたままでなべが温度が下がると、圧力で蓋が開かなくなります。
   そのときは少し火にかけるといいですよ。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、火を止めてしまうのですね!
早速試してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/26 16:52

正しいかどうかは定かではありませんが、


>蓋のふちから細かな水滴が噴出
という状態になったら、火力を弱めて、蓋を斜めにして水蒸気の逃げ道を作ります。
蓋をしておくのは、無水鍋として野菜などを茹でるときと、全体に早く熱をまわすときだと思います。
例えばカレーの再加熱をするときなど、蓋をしないで加熱すると表面がまで温まる前に底のほうが焦げて煙が…などという悲惨な失敗が何度か…。
ですから、蓋をして加熱をして、熱を全体にまわすようにして、全体が温まって水蒸気が出てくるようになれば、水蒸気の逃げ道を作らないとどうしようもないと思います。
煮込むっていうことは、本質的に水蒸気が出てくるので、圧力鍋ではないのだから押さえ込むことはできませんよね。
飛び散ってレンジの周りが汚れるし。

電磁調理器にくらべるとガスコンロのほうが鍋の周辺も熱くなります。
例えば電磁調理器でそうめんを茹でるとき、素手で鍋の取っ手を掴むことができますが、ガスコンロでやった場合は熱くて取っ手に触れません。
だから、やはり布巾をかぶせるのは危険だと思います。

また、煮込むのに加熱し続けるのではなく、布団でくるむなどして、鍋を保温状態にして、鍋の内部の熱で煮込むということもできると思います。私はまだ試していません。
これは博士鍋などを買ったほうがよいかもしれません。
蓋をしたまま、噴出しない程度に火力を弱める(と言ったところでガスじゃね)か、断続的に加熱するとおなじようなことになると思います。

夏になると、ガスより電磁調理器のほうが暑くなりません。
ガスより電気のほうがCO2も少なくて済むのではと思っています。
アムウェイである必要はないので、電磁調理器も試してみてはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり蓋をずらすのがよいのでね。
私も現在はそのように使用しています。

鍋を頂いた方によると、アムウェイの鍋は「水封現象」(鍋の中の水分で蓋の合わせ目に水の膜ができ、熱と水分が外に逃げるのを最小限に防ぐ)によって調理するので蓋はしたままらしいのですが…。
この場合はやはり電磁調理器でないと危ないですね。

電磁調理器も鍋と一緒に頂いたのですが、ブレーカーが落ちてしまうので現在は使用していません。
でもまた電磁調理器も考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/16 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報