dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは。とてもとても今、子育てに困りまくっています。
シングルマザーで、今年4歳になる女の子がいます。でも最近、どうしてもイライラして穏やかな子育てができません。言うことを聞かなくてのろまな子供にも、ママとして自信がない自分にもイライラする毎日です。ストレスがたまってきて、時々涙がでます。(;_;)
 第一に、とにかく何をやらせても遅いのです。着替え、ご飯、おもちゃの片付け、靴を履くことetc。。。すべてにおいてやる気があるのかないのか、スローなんです。こんなことでは後々小学校にあがっても、周りに置いていかれるのではないかと不安です。B型で、長女なのでよく言えばマイペースなのでしょうが、限度があります。子供の精神を追い詰めない為にも、「のろま!」と怒らないように気をつけているのですが、どうしても言ってしまったり、言わないかわりに「早く!早く!」とせかしてプレッシャーを与えてしまい、後から罪悪感を感じます。
 第二に、とにかく小心者なのです。保育園の行事やイベントへ行っても、本番に弱くやってくれず、また今鉄棒を練習しているのですができたはずの前回りなども「こーわーい」とぐずり、何かをしていて少しでも躓けば「でーきーなーい」とぐずり、私は爆発しそうです。私が教育ママみたいになっているのかと反省もするのですが、やっぱり落ちこぼれていく不安もあり、必死になってしまいます。
 今反抗期の時期なのもわかるけれど、同い年のお友達を見ると比べてしまいます。あの手この手でおだて作戦をしたり、誕生日が近いのでもう4歳になるんだから○○○作戦をしたりしてもうまくいかず、頭でわかっていても優しいママでいられません。こんなふうに育てていては子供がいつか爆発してしまうか曲がった子になりそうで怖いです。最近怒り疲れている自分もわかるし、怒られすぎて疲れている子供もわかり悩んでます。今は毎日、必ず一度は好き好きぎゅーと抱きしめてあげる時間をもつだけで精一杯です。どうしたらいいのでしょう?

A 回答 (8件)

お疲れ様です。

4歳くらいって自我がハッキリしますから大変ですね。。。
昔の自分を見ているような気分です。
私もシングルで子育てをしました。
でも、自分がそうだったから言えることですが子供さんも貴方も可愛そうです。

大人は自分が休みのときにゆっくりしたいからと何かを後回しにしたりゴロゴロしたりしませんか?私はしてましたよ。
子供には、それが休みだからなのか暇だからなのかなんてわかりません。仕事の日にセカセカしている理由もわかりません。
子供だってゆっくりやりたい時も急ぎたいときも色々ありますし、何をどのタイミングでやれば効率が良くなるから・・・なんて考える能力はまだあるません。
それを大人の都合でただただ急かされてはた、まったものではありません。勿論躾は必要です。
甘やかせばイイと言うものではありませんものね。その加減を間違えないようにしなくていけません。
 
当時、私も色々考えました。悩んでイライラしました。
でも一つ思ったんです。
もしも、他人に同じ事をされたら・・・って。
例えば保育園や幼稚園で、普段マイペースな我が子が他の子よりやる事が遅いから先生に「このノロマ!お前はホントにノロマだな!!」と怒鳴られていたらどうしますが?
ウチの子ノロマだからしょうがないわ。って思えますか?私は絶対絶対無理です。
下手したら掴みかかってしまうかも・・・
それどころか、ノロマで何が悪い!ウチの子の個性じゃないの!!って逆切れしてやると思います。
そんなことを言われている我が子を想像して、可愛そう・・・って思うなら何とか状況を変える努力をしましょう。
 
やる事が遅いとわかっているなら、いつもより20~30分早く起こして早い時間から準備をさせるとか、ホントはまだ時間があって心に余裕のある時に急がせる練習をしたり。
なにより、解からない年齢でも何で急がなきゃいけないのか説明してあげること。

いずれにせよ、子供の個性の問題もありますのでやっぱり焦らずに・・・。
ウチの子は小学2年生になっても相変わらずマイペースですが、1年生の頃から朝学校に行くときは自分で時計を見つつ、ゴロゴロしてみたりダラダラしたりしながら「あ、45分だ!行ってきマース♪」と出かけていきます。

あと、もう一つ思うのは8gao_gao3さんは、とっても常識的なことや躾につて真面目に教えすぎるタイプではないですか?
これも私の事ですが、若いママ=子供の教育ができない!と思われたくなくて、少々厳しくしつけてしまったと思います。
それが逆に自主性・積極性を低下させてしまったように思います。
自分が何かするとママは怒るから・・・みたいな感じで逃げ腰になってしまったのかなと思い反省の日々です。

なんにせよ愛していることに変わりは無いですよね。本当に愛情の無い人はこうした悩みは持ちません。
そのうち、世の中を変えてしまうような偉大な存在になってくれるかも知れません。
あの頃は・・・なんて感じで、笑い話になるとイイですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は私も24歳になったばかりで若いママです。確かにあります。
若いママだから躾がなってないとか、母子家庭だから何とかかんとか。。。と周りから思われたくなくて必死です。これも自分の都合なのに子供を振り回しているんですよね。反省します。

お礼日時:2007/06/17 01:10

よくわかります。

5歳近くなる息子が同じです。ホントに朝の用意でぐったりします。
でも子供なりの理由・こだわりがあるのでしかたないと 達観してます。
24歳と言う若さで頑張っておられるあなたは 偉いです。(私がその年のころは自分のことて手一杯でした。) ホントに真面目で一生懸命子育てしてる 姿が目に浮かびます。

他の方のアドバイスで本当に良いことがたくさん書かれているので子育てについては書きません。
あなたが自分の時間を作ることをお勧めします。子供の寝た後・休日の1時間(ご両親が無理ならショッピングセンターなどの一時預かり・または 習い事で)あなただけの時間を作ってください。。
これで子供が もっと愛しく、心に余裕を持つ源になってくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何だか褒めて頂いて、うれしいです。
私がせかせか、イライラしているせいで子供にも伝わっていっちゃうんですよね。。こうやってみなさんに悩みを打ち明けて相談にのってもらうのが気がまぎれます。

お礼日時:2007/06/17 17:02

保育所に行く前にダラダラされると焦りますよね。

仕事の時間もあるし。
早く寝かせなければと、仕事から帰って ご飯お風呂と頑張って段取り組んでるのに
ペースみだされると「もーー!」ってなっちゃいますよね。

大人は時間のやりくりの中で
子供の先の事を考えながら生活してますが、
子供には(まだ4歳だし)難しいのだと思います。
私も今だから言えるんだろうけど。。

ウチの上の子も、男の子ですが全く同じような感じでマイペースです。
小学校あがってもマイペースで周りは困りました(汗)
でも、歳を重ねるごとに時間の把握が出来るようになったのか
今ではマッタリながらも時間内には処理するようになってきたので、
多分心配ないかと思います。

参考になるかどうかわかりませんが、ウチではとりあえず
・時間の大切さ(時間を守る等)
・ワガママは叱るが、出来たことは大げさに褒める
・手伝いながらも自分でやってみることの楽しさを何気に伝えてみる
のような感じでやってます。
(最近褒めるのが少なくて反省ですが。。)

子供も一人の人、人格も色々なので 他人と比べるでもなく
一番そばにいるお母さんが自分のお子さんにあったやり方を
気分を変えて探してみると楽になるかもです。

あとは、お母さんもいい意味で手抜きをする。
2人っきりだし、頑張りすぎると矛先はお子さんにいっちゃうし
それがお子さんのプレッシャーになることもあるし。
たまには出来合い物のご飯で済ませて
出来た時間で一緒にゴロゴロしてみるとか。
肩の力を抜いたら何か見えてくるかもしれませんね♪

一日一度はだっこする、
これはすごくいい事ですよ。
お子さんにもお母さんにも♪

お互い頑張りましょうね(o^∇^o)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、自分の余裕の無さを子供にぶつけているところがあるかもしれません。毎日、保育園に迎えにいくと「ママ~」とくっついてきてくれる笑顔がたまらなく、今日は優しくしようと心がけて迎えにいくのに、保育園の遊具で遊んでなかなか帰ってくれずぐずる子供に早速イライラしてきたりしています。先輩ママさんのお話は本当に励まされます。

お礼日時:2007/06/17 16:56

こんにちは。



毎日お疲れ様です。
まずは深呼吸してお子さんを見てみてください。どんなお子さんでしょうか。スローとか小心者とかそういうことはちょっとわきに置いておいて、お嬢さんが元気に育っていてママのことが大好きなら、それでひとまずここまでの子育ては成功ですよ。とかく、人は自分のしてきたことを正当に評価するのが難しいものです。ダメな所は見つけられても、良い所はなかなか見つけられない。でも、自分にダメ出しばかりではキツイです。やる気も起こらないというもの。まずは、ご自分のいい所をしっかりと評価することから始めてみましょう。それが、今後の子育ての新たなエネルギーとなると思います。

さて、次に「スロー」の件ですが、まずはその「スロー」さがお嬢さんにとってのペースかもしれないということを考えてみてください。仮にそうだとすると、急がせるということはこちらの都合でお嬢さんのペースを乱しているということになります。こちらの都合なのですから、それがうまくできなかったからといってお嬢さんを責める理由にはなりません。もちろん、小学校入学のことを考えると、ある程度のスピードで物事を処理できた方がお嬢さんのためになります。ここで、一つ提案できることは、「お嬢さんと一緒にスピードを上げる方法を考えてみる」ということです。ご質問者様が一方的に「こういう風にして」と言うのではなく、お嬢さんと一緒に考えてみたらいかがでしょうか。「もうちょっと早く着替えるためにはどういう風にすればいいと思う?」とお嬢さんに問いかけるのです。お嬢さんも一生懸命考えてくれると思いますよ。そして、出した答えは尊重して、実際にお嬢さんのアイデア通りにやってみることです。その際に、それが絶対に失敗しそうなアイデアであってもやってあげさせることが重要です。失敗から学ぶことによってまた新たな方法を考え出すことができるからです。

「小心者」の件ですが、「こーわーい」とお嬢さんが言ったら、「こわくない。この前はできたでしょ」のように否定するのではなく、「そうなんだ、こわいんだね」とお嬢さんの感情を認めてあげてみてください。そうすると結構落ち着くものです。そのあとに、「こわい原因は何かな?」というふうにお嬢さんに聞いてみてください。そうすると、こわい原因を話してくれると思います。例えば「手が離れちゃったら落ちちゃうから」と答えてくれたとします。そうしたら、さらにそのあとに「じゃあ、どういう風にすれば怖くないと思う?」とまた質問してあげてください。「ママが支えててくれればできると思う」というような答えが返ってきたら、「じゃあそれでやってみようね」という風にして、実際にやってあげてみてください。さらに何度か練習したあとに、今度は「一人でやってみるにはどうしたらいいと思う?」と聞いてあげてください。もしその時に「一人でなんてできない。こわい」とお嬢さんが言ったら、また始めに戻ってその「こわい」という感情を認めてあげることです。

こんな感じで、もしかしたら3歩進んで2歩下がるというようなことになってしまうかもしれませんが、お嬢さんの感情や意志を尊重してあげることにより今よりも良い結果が現れるのではないかと思います。

最後に、ご質問者様に参考にしていただけそうな、子育てに関するサイトと子育てに関する本をご紹介しておきます。

http://www.kosodate-c.com/

「今日から怒らないママになれる本!―子育てがハッピーになる魔法のコーチング (単行本) 」(川井道子、学陽書房)

参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
子供に問いかけて、一緒になって考えるということが私にはできていなかったように思いました。一緒になって考える余裕が私にないのですね
今度、鉄棒をしに公園にいった時にはぜひやってみたいと思います。

お礼日時:2007/06/17 01:01

>今は毎日、必ず一度は好き好きぎゅーと抱きしめてあげる時間をもつ



これこれ、これでこの子はとっても救われていると思いますよー。
毎日、必ず一回はしてあげるって、なかなか続けられるものではないのに、えらいね。
お母さんのその思いは、必ず伝わるから!

8gao_gao3さんは、今の自分の状態もわかっているし、この子の気持ちも本当はちゃんとわかっているのね。
だからよけいにつらいのだと思うけれど、ここまできちんと今の状態を自分でわかっている人って少ないと思うよ。

8gao_gao3さん、子育てで、こんなに悩んで、こんなにがんばっている自分を、自分でうんと誉めてあげて下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
読んだ瞬間、涙がでました。私の心に今とても余裕がないせいですね。
褒めてもらうってこんなにうれしかったっけ。
私も子供を褒めてあげたいと思いました。

お礼日時:2007/06/17 00:56

お疲れ様です。


まずは、ママさんが心に余裕を持つことが必要かと思います。
この講座は、とてもママ自身の考え方が変わるきっかけを得られますよ。
お近くにあるといいですが。
http://www.fine-coaching.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速見てみましたサイト。こうゆうところもあるんですね。
セミナー開催日程を見る限り、当面は私の近くではないのですが、覚えておきます。

お礼日時:2007/06/17 00:53

 できたらとにかく褒めるでしょう。


 時間が無いときにはお着替えなど手伝ってあげましょう。
 他人と比べても意味がないでしょう。

 子育てに悩む真面目なお母さまなのでしょう。あなたのような方でしたら、どう育てても子供は真っ直ぐに育って行くと思います。
 なかなか難しいですがおおらかな気持ちでしょうね。
 先にも書きましたが、時間が無いときは、手伝うもしくは、してあげるが良いと思います。自分でしたがる時は手伝ってあげましょう。できたら褒めちぎりましょう。

 できないことはスルーしてあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
4歳なんだから自分でしな!!って気持ちも強くあったのかもしれません。たまには手伝ってあげることも大事なのですね。やってみます。

お礼日時:2007/06/17 00:49

狭い日本、そんなに急いでどこに行く、大昔こんなキャッチフレーズがありましたが、怒りそうになったらそれを思い出してください。


将来、何にするとか思って育てているわけではないんでしょう。着替えが早くできたからと言って、特別な人になれるわけではありません。レールウェイ思考で、着実に結果が出せる、そういう人になったほうが、凄いと思いますよ。
着替えが遅くても、丁寧にちゃんと着替える、身だしなみがよい、そういう女の子にしましょう。
一応、小学校の入学児検診のときに、ワンピースでもトレーナーでも、着なれた服が着脱できれば合格です。それぐらい大目に見て、育てましょう。
前回りなんてできなくても、体育の成績に影響ないですよ。
それよりも、おかあさんはどっしり構えて、おおらかにお子さんと接してください。
ちびまるこちゃんの作者、さくらももこさんも、小さいときは凄く変わっていて、皆が参加しているものに参加しなかったり、というマイペースなお子さんだったそうです。
何か才能があるお子さんなのかもしれませんよ。
たかが四歳、されど四歳、急がずあせらず、大物に育てていってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答ありがとうございます。
私の上司もいってました。B型は何かひいでた才能があるからスポーツ選手にはB型が多いし、芸術面で優れているかも!?とか。。だったらいいですけどね★極力がんばってみます。

お礼日時:2007/06/17 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!