dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名古屋で結婚式をするのですが、新婦側の主賓(寿退社した会社の上司)は岡山から来ていただきます。
新幹線で片道1万円弱なのですが、2万円包んだほうがいいのでしょうか?
他の遠方からのゲストには半額の1万円を用意するつもりです。
ちなみに宿泊するビジネスホテルは手配し支払いをすませています。

A 回答 (6件)

2万でよいかと思います。


「偶数はよくない」という考え方もありますが、
先方がそれほどうるさい方でなければ、2万で問題ありません。

複数のマナー本などで確認されてもよいですが、
2万円は使い勝手のよい金額だけに「2万円はOK」的な
考え方をするマナーの監修者の先生も多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに2万円が使えるかどうかでずいぶん違います。
うるさい方ではないと思うので2万円で準備しようと思います。

お礼日時:2007/06/19 13:34

#4です。



#2さんのおっしゃる通り、通常は偶数は避けたほうがよいはずです。
ただ「1万じゃ少ないけど、3万はきついな」というケースが多く、
その落としどころとして、2万は今「あり」だと思います。

今回の場合、3万だと先方も「もらいすぎ」と感じるでしょうし、
1万か2万かで迷っておられるようなので、
「2万でも大丈夫ですよ」という感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに3万円を渡してしまうと、逆に気を使われてしまうと思います。
大丈夫ということなら、安心です。

お礼日時:2007/06/19 13:38

#2です。


「偶数」はよくない・・と私は思っていましたが、
最近はそうでもないのですか?

2万円をお渡しして「先方さんがうるさい方でなければよい」・・
というような、先方さんのお気持でなく、これは、自分たちの気持の問題ですから、自分たちが偶数でよければOKだとおもいますよ。

それから、1枚を1万円札、2枚を5千円札・・・というようお慶びの席のお金の渡し方を、私は未だかつて聴いたことがありませんので、驚きました。
最近はそれもOKということでしたら、言うことはありませんが・・

最近のマナーの本をよんでないので、間違っておりましたらごめんなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私たちは偶数でも気にならないので2万円でいこうと思います。

お礼日時:2007/06/19 13:37

1です。


2万円のお金を
1枚を1万円札
2枚を5千円札
にします。
ちゃんと3枚になります。
こういうお札は新札を用意してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういう用意の仕方があるんですね!銀行で新札を用意します。

お礼日時:2007/06/19 13:33

新幹線が1万円弱ですか?


往復で2万円ですが、おめでたいのに偶数はよくないとされています。
(割り切れるから~割れる、切れるはよくない)

3万円でどうでしょうか?
他の方は1万円で十分ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/19 13:32

ご結婚おめでとうございます。



そうですね。
主賓ですから。
2万円ですね。

>遠方からのゲストには半額の1万円
これでよろしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/19 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!