dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月披露宴があります。主賓がなかなか決まらなかった
のですが、自分の会社の取締役が引き受けてくれた為、
ようやく決定しました。ところが1つ困った事が…。
主賓への案内状の渡し方です。通常主賓挨拶の短冊を
入れた案内状を、手渡しするのが普通ですよね…。
ところが、現在客先に派遣されている為、自分の会社に
戻らないと主賓の上司に会えないのと、自分のスケジュ
ールと上司スケジュールが合わない為、なかなか会う事
が出来ず、手渡しが困難な状態です。
こんな場合でも郵送にしてしまうと、やはり失礼となり
ますか?
基本的な事を知らないで申し訳ないのです。皆さんのご
意見よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

確かに、主賓または主賓級の方へは、ご挨拶?お願い?お礼?を兼ねて招待状をお渡しするから、手渡しが丁寧ですよね。



ただ、だからと言って、スケジュールが合わないのに、無理にに上司のかたにお会いしてしまう(都合があまり良くないのに、時間を取らせてしまう)のも、失礼にあたるかもしれません。
それだったら、「本来なら、ご挨拶にうかがい、直接お渡しすべきところですが……」みたいな一言が添えてあれば、大丈夫じゃないかなって気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにスケジュールがあわないのに、無理に会うのでは返って失礼ですよね。

>「本来なら、ご挨拶にうかがい、直接お渡しすべきところですが……」
           ↑
これは非常に参考になりました。早速この方法で招待状送ります。

お礼日時:2004/05/07 11:00

>通常主賓挨拶の短冊を入れた案内状を、手渡しするのが普通


 ですよね…。

そうですか?そのような慣習・しきたりがあるとは初めてきき
ました。(神奈川県生まれですが)

いずれにしても、主賓に対する案内状は、郵送でよろしいので
はないでしょうか。決して失礼になるとは思いませんが。

予めその旨を電話で申し上げるか、郵送する際の封筒に手紙を
添えることでよろしいと存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2004/05/07 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!