dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

DVD-RAMで録画したものをパソコンに取り込む方法を教えてください。
産婦人科でお腹の中の子供の映像をビデオ撮影してもらってきました。VHSのビデオテープに録画されていたので、バックアップの目的もあってDVD-RAMにダビングしたのですが、これをパソコンで再生できるファイルに変換したいと考えています。
パソコンの映像ファイルをDVDプレーヤで再生できるようにする方法はあっても、DVDからパソコンに変換の方法が見当たりません。
ご存知の方がいれば、方法を教えてください。

A 回答 (4件)

No.2です。


お礼の方を読ませて頂きました。

>音楽はCDからメディアプレーヤで取り込むことはできますが、同じように映像をDVDから取り込みたいのです。

DVDから直接再生できる場合、パソコン上にDVDの中身をそのままHDDにコピーして
頂ければ一般的なDVD再生ソフトのファイルモード等でHDDから直接再生可能です。
特にパソコン用に変換される必要はありません。

>「DVD-RAMからMPEG2を取り出し、WMVなどに再エンコードする手順」この手順を詳しく教えてほしいです。

上記のように単にドラッグ&ドロップ等でコピーして頂いてもパソコンで扱えるのですが、
ここでは「DVD-RAMからMPEG2を取り出し、WMVなどに再エンコードする手順」について説明
いたします。

まず、DVD-RAMから動画ファイルであるMPEG2を取り出してください。
パナソニックのドライブであれば、MPEG2を取り出せるDVD-MovieAlbumSEというソフトが付属
していますし、ライティングソフトや再生ソフトによっても、ディスクから動画ファイルを
抜き出すことが可能です。

DVD-Rドライブをお持ちでしたら、このようなDVDの基本的なソフトはバンドルされて
いると思いますから、ここはお持ちのソフトの機能をご確認ください。

またお持ちでなければ「Super DVD Z Copy」などのDVDからMPEG2を取り出す機能を持つ
ソフトをご購入ください。
# http://www.intercom.co.jp/zcopy/index.html

取り出したMPEG2のファイルはそのままでもパソコンで扱えるファイルとして通用するかと
思いますが、Windowsで標準的にサポートされ、より圧縮率に優れるWMV形式に変換してみましょう。

WMV形式に変換するには、マイクロソフトから無償で提供されている「Windows Media エンコーダ」
が必要です。
# http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme …

「Windows Media エンコーダ」の使い方はシンプルですので直感的に理解できるでしょう。
ただ変換にはやや時間がかかるようですので、根気が必要です。
    • good
    • 0

DVDレコーダーか何かでDVD-RAMにダビングしたのでしょうか?


であれば、あなたのPCに必要なのは
・DVD-RAMドライブ
・VRモードに対応したビデオ編集ソフト
です。
前者は、既設ドライブが対応していなければ、対応DVDドライブを別途購入することになります。(2~3万円ぐらい)
後者はお好みで。フリーソフトでVRモードに対応してるものって聞いたことがないので、おそらく市販ソフトを購入することになるでしょう。DVDドライブを購入される場合には、付属ソフトに含まれる場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

DVDにはVHSと一体型のハードディスク付DVDプレーヤでダビングしました。
ダビングしたDVDはパソコンで再生できます。
これを、AVIなどの形式に変換してパソコンに保存したいのです。
DVDがなくともパソコンから再生できるようにしたいのです。
「VRモードに対応したビデオ編集ソフト」
このソフトのお勧めがあれば教えてもらえればありがたいです。

お礼日時:2007/06/19 22:59

最近のパソコンのDVD再生ソフトはDVD-RAMに対応していることが多いです。


変換せずともそのまま再生できるケースがほとんどです。

一応、DVD再生ソフトのバージョンを確認して頂き、それでも再生できない場合は
パソコンのドライブがDVD-RAMの読み込みに対応していない場合がありますのでご確認ください。
DVDドライブであっても、DVD-RAMだけは読み込めないというケースが少なくありません。

変換するにしてもMPEG2のコーデックが必要ですので、DVD再生ソフトを要求する場合があります。
基本的に変換はDVD-RAMからMPEG2を取り出し、WMVなどに再エンコードする手順を採ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

DVDはそのまま再生できてます。
DVDから再生したいのではなく、パソコンのファイルにWMVなどの形式に変換して保存したいのです。
音楽はCDからメディアプレーヤで取り込むことはできますが、同じように映像をDVDから取り込みたいのです。
「DVD-RAMからMPEG2を取り出し、WMVなどに再エンコードする手順」
この手順を詳しく教えてほしいです。

お礼日時:2007/06/19 22:44

DVD-RAMに保存されたファイル形式(拡張子)を書いていただくと答えやすいのですが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答ありがとうございます。

DVD-RAMに保存されているファイルは下記です。
VR_MANGR.IFO
VR_MANGR.BUP
VR_MOVIE.VRO

これを、あとの回答にあるようにMPEGなどの形式に変換したいのです。

お礼日時:2007/06/19 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!