プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

sharpメビウスFJ-500RのノートでOSはwindows MEです。再インストールをしようと説明書の通りに行ったところ、「ハードディスクの復元を開始」からCD-ROMが認識しなくなっています。

CDR101: Not ready reading drive R
Abort, Retry,Fail?

この表示がでて、どれを試みても、これより先に進みません。
起動ディスクでもためしてみましたが、
D:\Cabs>setup/isのところで、

CDR101: Not ready 読み取り中 ドライブF:
中止(A),再試行(R),失敗(F)?

で先に進みませんでした。

もう、回復不可能ですか?どなたかアドバイスをいただけませんか?

A 回答 (7件)

リカバリーCDということは、CDから起動してリカバリーを行うという事ですよね?


でしたら、もう一度CDから起動してやり直せばいいのではないのでしょうか?

それと、起動ディスクですけど、これって、Windowsで作った起動ディスクですよね?でしたら、
A:\setup.exe
とか入れたほうがいいのではないのでしょうか?

それと、リカバリーする際にCDブートが優先されるように、BIOSを設定されましたか?
    • good
    • 0

>シャープさんのリカバリCDは良く分かりませんが、起動ディスクでは必ずset up with CDROMを選択すると自動的に仮想CDドライブが作成されるはずです。

 あなたのPCがC:\ D:\で
通常CD-ROMドライブがE:\ならインストール元は必ずG:\なはずです。

>エラーメッセージではドライブは「R」となっていますが、お使いのPCはC:\からD:E:F:G:・・・・・K:L:・・・P:¥こんなにあるんですか。? よくチェックしてください。

>起動ディスクでリカバリCDドライブが*:\ドライブにあるのか確認すべきです。 
A:\ G:
G:\dir
ここにリカバリディスクのファイルがあればG:\がドライブということです。

この回答への補足

>シャープさんのリカバリCDは良く分かりませんが、起動ディスクでは必ずset up with CDROMを選択すると自動的に仮想CDドライブが作成されるはずです。 あなたのPCがC:\ D:\で
通常CD-ROMドライブがE:\ならインストール元は必ずG:\なはずです。

調べてみましたが、G:¥
ではありませんでした。


>エラーメッセージではドライブは「R」となっていますが、お使いのPCはC:\からD:E:F:G:・・・・・K:L:・・・P:¥こんなにあるんですか。? よくチェックしてください。

やはり、Rです。


>起動ディスクでリカバリCDドライブが*:\ドライブにあるのか確認すべきです。 
A:\ G:
G:\dir
ここにリカバリディスクのファイルがあればG:\がドライブということです


ファイル名が間違っているというような表示がでて、先に進みません。

補足日時:2002/07/09 18:23
    • good
    • 0

きっと、リカバリ作業は始めての経験なのでしょうね。


「ハードディスクの復元を開始」までCD-ROMが見えていれば、CD-ROMが壊れている訳ではありませんから、あせらず、取り説をもう一度、じっくり見て、読みこぼしがないか確認しながらやりましょう。
#1で言われているように、BIOSの設定から始めるように書かれていると思います。
バイオスは電源を投入後、ブラック画面の時に、F2またF8キー、Deleteキーなどを押すように書かれているマニュアルがあると思います。
もし、なかった場合は、じっくりと電源を投入後に一瞬ですが、画面の下の方に表示されます。
また、各メーカーの機種のなかでは、メーカーの初期設定にて、真っ黒画面のバイオスの読みこみ作業の画面を出さないように設定されている物もあります。
この場合は、取り説にちゃんと書かれているハズですから改めて良く読みなおしましょう。
それから、バイオスを取り扱う時は、なおさらに慎重にやってください。
バイオスの設定を間違えても、うまく動作しませんから。
※ あなたの、パソコンは壊れているのではありませんの で、安心してリカバリに挑戦しましょう。

この回答への補足

>きっと、リカバリ作業は始めての経験なのでしょうね。


いいえ、今度で5回目です。前回までしっかりできていました。




>バイオスは電源を投入後、ブラック画面の時に、F2またF8キー、Deleteキーなどを押すように書かれているマニュアルがあると思います。


ここはまったく問題ないです。



>この場合は、取り説にちゃんと書かれているハズですから改めて良く読みなおしましょう。




何度も読みすぎて暗記してしまったほどです。

補足日時:2002/07/09 18:30
    • good
    • 0

はっきり言って、シャープの「説明書」は×です。


自分はメビウス(PC-PJ120S)を買ってすぐに98SE→Meを行ったのですが、どうしても上手く行かず、対面サポートを受けたところ、「説明書の通りにならないが、これでいい」と言われたのです。
この会社「販売」「サポート」「説明書」「電話サポート」がそれぞればらばらです。
信頼できる上級者のアドバイスを受け、BIOSから確認し直す、ぐらいの覚悟は必要です。
ちなみに私の場合はMeのリカバリをたまに行っていますが、途中スキップする行程はあるものの、上手くいっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかし、肝心な設定の見直すために、上級者にアドバイスをもらうにはどうすればよいのでしょうか?

お礼日時:2002/07/09 18:33

[今度で5回目です。

前回までしっかりできていました。]
・・・かしこまりました、・・そうですか。
では、後、疑って見るのがもう一つあります。
それは、リカバリCD自体の記録面が汚れたり、目では、確認ができませんが、すべてを読めない状態にある可能性を否定できませんね。
実は、私も5年くらい前のFmvノートをリカバリ使用としたら、途中でストップする現象にみまわれました。しかし、リカバリcdをコピーしてありましたので、そちらでリカバリを完了させた経験があります。
おそらく、この、可能性を否定できないのかも?
それと、ついでですが、こんな偶然もあります。
フォーマットした途端に、CD-ROMが偶然に壊れてしまった。・・なんて事がありました。当然、CD-ROMを交換してからリカバリを完了しました。

もう一度、CD-ROMの確認を起動デスクをお持ちのようなので、起動デスクでDOS上になりますが、確認をして見ましょう。
A:\ となりましたら、コマンドにて4回、確かめる必要があります。
とりあえず、CD-ROMに何でも良いですからデータの入ったCD-ROMを挿入して置きましょう。
セットしましたら、次のコマンドにて
R:\ DIR /W/S/P
E:\ DIR /W/S/P
F:\ DIR /W/S/P
G:\ DIR /W/S/P
・・なぜ、R:\ DIRを確認するのかと、申されるのであれば、実は、メーカー品のなかでは、CD-ROMをRとか、Zとかに指定をしている商品があるからです。
面倒でも、確認する必要があります。
この、動作確認をしてCD-ROMの中身を見ることができなければ、たまたま、偶然ではありますがCD-ROMの故障との見かたも視野にいれることになります。
また、この、方法にてCD-ROMの中身が見えるのであればまず、リカバリのCDがもう使えないし、有償にてリカバリの再発行願いをするしか方法がないでしょう。
もしくは、OEMのOSにてインストールするかでしょう。
とりあえずは、破損されているのがCDなのか、CD-ROMなのかを確認するのが先でしょう。
では、頑張ってやってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん参考になりました。
ありがとうございます。
私の周囲では、やはりCD-ROMが壊れているのでは?という意見があります。
しかし、リカバリを試みる前に、CD-RWに必要なデータをバックアップしたり、また、リカバリディスク自体も見れていました。

すべては、バイオスモードで再インストールを開始しようとしたところからなのです。復元の開始を選んで、その後に動き出すCDが
not ready reading Drive R
という状態で、先に進まないのです。Windows が立ち上がっっていたころは使えてたCD-ROMが、設定モードから急に壊れた?
と考えるべきなのでしょうか?
不明です。

そして、教えていただいた、
R:\ DIR /W/S/P
E:\ DIR /W/S/P
F:\ DIR /W/S/P
G:\ DIR /W/S/P
これらのコマンドはすべて実行されませんでした。
というか、コマンドが正しくないというような表示があったような気がします。

>OEMのOSにてインストールするかでしょう

もしよろしければ、たとえばという感じで、この方法をアドバイス願えませんでしょうか?ご無理でしたら結構です。

本当にいろいろありがとうございました。

お礼日時:2002/07/10 18:41

CDR101: Not ready reading drive R


「Rへの読みこみの為のドライバーがない」
Abort, Retry,Fail?
「Fail」とは、見えない?もしくは、物がありません、もしくは壊れています!との意味になります。
D:\Cabs>setup/isのところで、 止まってしまい、

CDR101: Not ready 読み取り中 ドライブF:
中止(A),再試行(R),失敗(F)?

リカバリCDは「F:\」にありますが、ここから先は読みこみができません!
中止にしますか?(A)もう一度読みこみしますか?(R)元に戻りますか?(F)
・・・と言う意味になります。
また、D:\Cabs>setup/isとは、圧縮してある、WindowsのCabファイルをHDDまでコピーして、これから圧縮ファイルを展開していきます・・との意味にあたります。

それから、コマンドを打って頂いた時、書き忘れましたが、
「無効なドライブの指定です」
準備ができていません、読み取り中、 ドライブF:
もしくは、ドライブA:
とでれば、コマンドはOKです。
「コマンドまたは、ファイル名が違います」
と出た場合は、コマンドを「F」で元の位置に戻して、もう一度コマンドを打ちなおします。
つまり、DOS画面上では、次のようにキーを打ちます。
A:\>DIR F:\
※ A:\>DIRここで、スペースを一個いれますそれから、F:\ そして、Enterのキーです。
この意味は、フロッピーデスクの中にある命令プログラムを使用して、Fドライブの中身を表示させなさい!
・・と言う意味です。
このようにして、Cのハードデスク、Dの仮想ドライブ、Eのドライブ、FのCD-ROMドライブなどのように、指定して実際に中身がみえるか、どうかを確認することが出来る訳です。
この、デレクトリーのドライブの中身が見えるところは、ドライブが生きていると断言できますね。
・・・・
追伸・・・
 参考までですが、読めなくなったCDも再製が可能な場合もあります。
CDを磨くことで読みこみができる事もあります。CDは、溝の反射面にてデータを読めるようになっていますので、コンパウンドなどで中心から外側へ向かって磨くのが大事です。
磨きすぎても、データが読めなくなりますので注意!!
もちろん、付着したコンパウンドは、CD専用クリーニング液で同じように、中心から外側へふき取りが必要です。

まあ、これも勉強だと思って、もう一度コマンドの打ち方をやり直してみてください。たぶん、CD-ROMは壊れていないと思いますので、CD-ROMに入っているデータを見る事ができると確信しています。
しかしながら、CABの展開の所で読みこみが不能になっているようなので、予測としては、99%リカバリCDが問題ではないかと感じています。

※ もう一度、起動デスクを使ってコマンドをやってみて下さい。結果報告をお待ちしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん、詳しく説明をご親切にありがとうございます。

>「無効なドライブの指定です」
>準備ができていません、読み取り中、 ドライブF:
>もしくは、ドライブA:
>とでれば、コマンドはOKです。
>「コマンドまたは、ファイル名が違います」
>と出た場合は、コマンドを「F」で元の位置に戻して、もう一度コマンドを>打ちなおします。
>つまり、DOS画面上では、次のようにキーを打ちます。
>A:\>DIR F:\
>※ A:\>DIRここで、スペースを一個いれますそれから、F:\ そして、>>Enterのキーです。
>この意味は、フロッピーデスクの中にある命令プログラムを使用して、Fド>ライブの中身を表示させなさい!
>・・と言う意味です。

このあたりが、ポイントかと思いましたが、やはり、
「コマンド、またはファイル名が違います」でした。
ご指摘の通り、リカバリCDが壊れている?のかもしれません。
もうこれ以上どうしようもないと思いますので、修理に出すことにします。
そこで、お尋ねしたいのですが、もしリカバリCDが壊れていた場合、修理費用として、大体いくらかかるのものなのでしょう?
おおよその相場がありましたら、教えていただけませんでしょうか?

追伸、実は一ヶ月ほど前にも修理に出しておりまして、そのときはコントロール基盤の取替えということを言われて、4万5千円ぐらい支払いました。
今回、また修理費が出た場合、いくらぐらいまでなら、治すべきでしょうか?参考にしたいと思います。よろしくお願いいたします。

お礼日時:2002/07/11 21:54

新しい、リカバリCDを発行して頂く事も可能です。



リカバリCDの価格は、メーカーによっても価格が多少の
違いがあるようです。
これは、メーカーのサポートへ問い合わせる事でおしえて
頂けます。
富士通や、東芝では、\3000-~\5000-位だったと記憶して
います。
しかし、この時、現在お持ちの リカバリCDをメーカーへ
送付して、新しいリカバリCDをもらう事になります。

また、各メーカーの作業料金の価格は多少違いがありますが、参考までに
OSの再インストール作業は、リカバリにかかる時間で計算
されます。これは、1時間単位での計算になるでしょう。
凡そ、2時間以内なので、\8000-とその他、初期診断料金
が発生してしまいますね。
 この、初期診断料金は、各メーカーによって設定がまちまちで、\8000-~\16000-まででしょう。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/riversid/mente.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとご丁寧にありがとうございました。
とてもよい勉強になりました。
これを機会に更なる精進努力を心がけたいと思います。

お礼日時:2002/07/13 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!