
No.5
- 回答日時:
はじめまして。
1.文を別の文に「修正する」場合はmodifyを用いて
Modified「修正済」
To be modified「要修正」
などの表現があります。
名詞形は
Modification「修正」
となります。
2.「手書き」は
by hand
in handwriting
などがあります。
3.また、別の文と「置き換える」場合はreplaceも使えます。
Replaced by~「~と置換済」
「~」には置き換える新しい文章が入ります。
以上ご参考までに。
No.4
- 回答日時:
(1) この場合、correctは、元の文章に「誤りが存在した」場合に使われる単語(つまり、誤りを訂正する単語)ですので、「単に別の表現に変えた」という場合はmodify又はchangeという単語を用いる必要があります。
(2) 「手書きで修正した」は、「手作業で修正した」という意味ですので、manually 又はby handという表現を用います。
参考
modified manually (=by hand)
注
Manual modoficationのように名詞形にしてしまうと「手書きで修正する行為」になってしまうため、「手書きで修正済み」とする場合は上記のように受身形にする必要があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/21 11:58
説明が下手で申し訳ないです。誤りを正した形ですので、Correctだったのです。
Manuallyはあまり手書きという表現でうちの会社では使わないので、忘れていました・・・(機器製造業でManuallyというと変な誤解がある場合があるので)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一番的確な言葉
-
Created by~それともProduc...
-
somehow『何故か』 somewhat『...
-
Full(フル)の対義語・反意語が...
-
飲食店やホテルの「店舗一覧」...
-
word2007の1ファイル内で複数の...
-
JRの車内アナウンスで「お出口...
-
売春婦を示す言葉の違い
-
「気付く」と打ちたい
-
”happy halloween”なぜ、happy...
-
英語の文章
-
高一七月進研模試にLEAP Basic...
-
「見える化」の英訳は?
-
keep の反対の英単語を教えてく...
-
和文英訳添削お願いします
-
英語で流派の表現は?
-
ワードの文字数確認
-
( )内の単語を正しく直してくだ...
-
英単語の後方一致検索
-
高沸
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Created by~それともProduc...
-
ワードの単語数文字数の違い、...
-
一番的確な言葉
-
縦書きの場合の※の位置は?
-
Full(フル)の対義語・反意語が...
-
「気付く」と打ちたい
-
高一七月進研模試にLEAP Basic...
-
飲食店やホテルの「店舗一覧」...
-
英単語の後方一致検索
-
スマホでメールを送るさい、辻...
-
ice cream というスペルを、ice...
-
高沸
-
quantitation と quantificatio...
-
「手書き修正した」という意味...
-
日本語の単語を五十音別に分類...
-
somehow『何故か』 somewhat『...
-
It was Lovely to see you! っ...
-
味をリニューアルし、新しく生...
-
売春婦を示す言葉の違い
-
「当然に」とは?
おすすめ情報