dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様、教えて下さい。

先日日曜にスーパーで厚揚げを購入したんですが、うっかりしてて賞味期限が18日までだったんです。今2日過ぎたところなんですが今日食べても大丈夫でしょうか?

焼いて食べようかと思ってたんですが、ちゃんと確認してなくて昨日の晩に気が付いてしまって。
教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

私も『賞味期限』は『美味しく食べられる期限』で、過ぎた途端に腐るものではないと思っています。


だから、いつも何でも食べますよ(^_^)v
一番大切なのは・・・匂ってみることですね!!
それでだいたいわかります(*^_^*)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お返事頂きましてありがとうございます。
消費・賞味は理解できてるんですが、どうかな???と思ってしまって。今回豆腐類はお初の出来事で困ってたんです。
ありがとうございました。

そうですね、帰ってすぐに匂ってみます!!

お礼日時:2007/06/20 11:37

食べ物には「賞味期限」と「消費期限」があります。

農林水産省では袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」のことを『賞味期限』、「安全に食べられる期限」のことを『消費期限』としています。

厚揚げの場合は、おそらく消費期限の表示になっているのではないでしょうか。消費期限を過ぎた食材は残念ながら安全ではありません。廃棄されることをオススメいたします。
    • good
    • 0

厚揚げであれば賞味期限ではなく、消費期限なのではないですか?


この手の製品は痛み始めると臭いや粘りが出てきますので、それで判断するのが一番いいと思います。
なお、みなさんも言われていますが、賞味期限はおいしく食べられる期間をメーカーが保証するもので、過ぎたからと言って食べられないわけではありません。概ね期限が5日以上のものにつけられることが多いです。
消費期限は安全に食べられる期間をメーカーが保証するもので、これを過ぎたら原則として食べてはいけないものです。概ね期限が5日以内のものにつけられます。
いずれもメーカーが定めた条件で保管され、未開封のものが対象です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうございました。
そうですね、帰ってから早速確認して消費か賞味か見てみます。

いつも期限内に使用していたので、慌ててしまいました。
参考になりました。

お礼日時:2007/06/20 11:33

食品には2つの期限があります。



賞味期限:美味しく賞味出来る期限。過ぎると、美味しくないが消費期限までは賞味可能。

消費期限:この日までに消費しないといけない期限。過ぎたら廃棄するのが安全。これを過ぎて食べるのは「自己責任」になります。

で、質問者さんの場合は「賞味期限が18日」なので、過ぎても美味しくないけど消費期限までは賞味可能です。

なお、その商品に「消費期限」が書いてない場合(多分書いてないと思う)は「自己責任で、自分自身で人体実験」になります。

「においを嗅いでヤバそうなら破棄、においが大丈夫っぽいなら調理、調理して変に崩れたりしなければ口にしてみる、口に含んでヤバそうな味がしたら吐き出して下さい」としか言えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/20 11:34

消費期限であれば期限内ですが賞味期限は美味しく頂ける


期限です、賞味期限ですぐにだめになることは無いでしょう
においがいつもどおりで冷蔵庫に保管であれば問題ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうございます。
冷蔵庫に入れて保管しています。
帰ってすぐ匂ってみます。

消費期限か賞味期限かも確認してみます。

お礼日時:2007/06/20 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!