dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさん、お忙しいところ申し訳ありません。
近日中に提出する書類で、現在表作成に追われております。
内容は作成できたのですが、プリントアウトすると、表の中の区切りや外枠の線が
まっすぐになりません。ギザギザ状態です。
何が原因なのか、どうしたらまっすぐな線になるのかお教えください。
Help me........

A 回答 (10件)

「プリントヘッドのヘッド位置調整」


http://www.canon-sales.co.jp:8890/webcc/plsql/WC …

が該当しそうですね。

ヘッドが右に動く時と左に動く時で印字位置が微妙にずれるので、これをソフト的に調整するわけです。印字結果は、それがうまくいっていないのが原因ぽくないですか?

プリンターによっては、高画質モード?の種類によっては、ヘッドが一方に動く時のみ印字するので、この問題が回避できることもあります。(ただし、印刷にかかる時間は倍ちかくになります、たぶん。)

(ヘッドが右に動くときと左に...でずれる原因は、ギアのかみ合わせ・ベルトの伸び具合・モーターの癖等が考えられます。)

参考URL:http://www.canon-sales.co.jp:8890/webcc/plsql/WC …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてすみません。
コピー機買いなおしました。
いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2002/08/12 23:50

おはようございます。



プリンタのプロパティで設定することが
お分かり頂けたのであれば、印字の画質等の
設定も行ってみて下さい。
[プリントカートリッジの調整等も]

#08の方が答えられている情報に添って
試してみましょう。
    • good
    • 0

キャノン製品というだけで正確なプリンタの型番が分かるともっと詳しく調べれるんですがとりあえず下記ページの対処方法をやってみてください。




http://www.canon-sales.co.jp:8890/webcc/plsql/WC …
    • good
    • 0

こんにちは。


Good-S15です。

以下の手順を試して下さい。
1.「設定」-「プリンタ」をクリック
2.(Cannonとのことなので)「BJ-XXX」の
アイコンを右クリック
3.プロパティをクリック
4.画面が表示されます。
その中の「メンテナンス」タグか何かをクリック
5.ヘッドクリーニングやセルフ印字があります。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
印字テストは揺れていました。
それで
縦の線がギザギザです(揺ら揺らです)、文字も良く見ると斜体のように揺れています、というようになかなか改善されません。
何が原因でしょうか?

補足日時:2002/07/11 00:57
    • good
    • 0

近所にネットカフェやkinko'sなどのオフィスサービス(?)があれば、データを持っていってそこでプリントするのがてっとりばやいかもしれませんね。



参考URL:http://www.media-cafe.ne.jp/map.htm,http://www.k …
    • good
    • 0

我々素人にとって、不都合の原因を究明する場合の


唯一の方法は、あり得そうな原因を狭めるために
行う、「取替え法」です。
本件の当てはめると、他のプリンターで印刷してみて、うまく印刷されるなら、貴殿のプリンターが具合が悪いのです。ぜひ印刷させてもらえるプリンターを見つけることと
、ワード文書の一部でもFD等にでも記録し、そのパソコンへ可搬になるように、考えてみてやって見てください。

この回答への補足

imogasiさん、ご回答有り難うございます。
「取替え法」ですか・・・状況が改善されない場合、やってみます。
また、ご質問するかもしれませんがどうぞ宜しくお願い致します。

補足日時:2002/07/10 10:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてすみません。
取替え法でうまくいきました。

お礼日時:2002/08/12 23:51

こんばんわ。



#01の方が、おっしゃるように
プリンタの問題と思われます。

インクが固まっている可能性もあるので、
プリンタのユーティリティで、ヘッドクリーニング
を2、3回行いましょう。

その後、ユーティリティの中にある
プリントカートリッジの調整や
セルフ印字等を試して下さい。

この回答への補足

Good-S15さん、ご回答ありがとうございます。
プリンタのユーティリティ ヘッドクリーニングが手元に説明書がないのでわからないですね。(基本的な操作であることは知っているのですが・・・。)
(1)ユーティリティ ヘッドクリーニングについて(2)ユーティリティの中にある プリントカートリッジの調整やセルフ印字等の試し方をお時間があればお教え頂けますでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。

補足日時:2002/07/10 10:58
    • good
    • 0

回答に自信はないのですが、


その表というのは、”ワードの表作成”で作成しているのでしょうか?それともエクセルで作っているのでしょうか?
罫線はつかっていないでしょうか?
ワードの表だとしたら、セルの結合や分割でちゃんと枠を均等に作ってあげれば、プレビュー状でも、プリントアウトした時でもずれることなく印刷できるとおもうのですが・・・。もしこれらのことはすでにやっていてそれでも無理だとしたら、もしかしたらプリンターの問題なのかもしれませんね。
ワードでの表作成は確かにやっかいで私も苦手だけれど
線がずれたりすることはあっても、ぎざぎざにはなったことがないので・・・

全然回答になっていなくてすいません。ただ一ついえるのはワードの表作成はとても面倒ですよね。知らないうちにかってにフォントが変わったり改ページがやっかいだったりするので。雑談ですいません。

この回答への補足

Meowさん、お忙しいところご回答有り難うございます。ワードで表の作成をしております。
罫線はたくさんひいております。
ただ、均等は部分的にしかひいておりません。感覚的に同じ間隔で線がひけているように思うのですが・・・。
やはり、プリンタの説明書を取り寄せてやってみます。金曜日には送付したいところなのですが・・・
また、ご質問するかもしれませんがどうぞ宜しくお願い致します。

補足日時:2002/07/10 10:43
    • good
    • 0

婦rんたどらいばの所にギャップ調整(ヘッド調整)が行えるようになっていると思いますのでそれで印刷した線がまっすぐになるように調節してください。


また、印刷のオプションで双方向印刷と片方向印刷があったら片方向印刷にすると改善される可能性が高いです。(もしくは速度重視と画質、綺麗さ重視の項目があったら綺麗さ、画質重視の方に設定します。)

この回答への補足

asucaさん、お忙しいところご回答ありがとうございます。1婦rんたどらいばの所にギャップ調整(ヘッド調整)が行う、2印刷のオプションで双方向印刷と片方向印刷があったら片方向印刷する、3速度重視と画質、綺麗さ重視の項目があったら綺麗さ、画質重視の方に設定する が説明書が手元になく??
ですが、取り寄せてやってみます。もし簡単にご説明できる状況であれば、お教えくださいませんか。

補足日時:2002/07/10 10:37
    • good
    • 0

プリンターはインクジェットですか?



そうならば、プリンターの調整がうまくいっていない可能性があります。
プリンターの説明書を見てみましょう。

この回答への補足

wolvさん、お忙しいところご回答ありがとうございます。
プリンタはキャノンを使っております。
引越ししたばかりで、プリンタの方もうまく調整ができていないように思われます。説明書を取り寄せてやってみます。
また、ご質問するかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

補足日時:2002/07/10 10:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!