
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
インクジェットプリンタ(エプソンの販売員に聞いた話し)の場合には2ヶ月に1回はヘッドのクリーニングしないと目詰まりしてしまうそうです。
インクは数千円の下の方で交換することによってすぐに回復することができますが、ヘッドの修理となると、新たに買い直そうかと思いたくなる、そんなことになってしまうかも知れません。インクジェットは常に使用するプリンタと言えるのではないでしょうか。インクジェット式でないとすると、溶融型熱転写方式ということになりましょうか。インクが液ではないので、(インクカセット~リボンタイプです)ヘッドの目詰まりとか、インクが乾燥してしまうことはないです。
ちなみに、私の場合、年賀状100枚印刷した時で、
インクジェット式ではインクの減りがおよそ1/3位、
マイクロドライ式では1.5位カートリッジでした。
インク代が幾らということもあるのでコストについて細かくは言えないのですが、マイクロドライ式では逆に常に予備を用意して使用しております。
プリンターも進化してカラー印刷が身近になって便利になりましたが、面倒みる手間は余計に係るみたいです。
No.4
- 回答日時:
みなさん おっしゃっているように、インクの乾燥よりもプリンタの目詰まりのほうが心配ですね。
一番良いのは しょっちゅう印刷して使い切ることですね。
もし、年賀状の印刷くらいしかしていない場合は、定期的に電源をいれると良いらしいです。
実家(印刷は年賀状くらい)が年末になるとひどい目詰まりでノズル部分(消耗品だそうです)を取り替えました。しかも2年連続でxxx(インクは入れっぱなしでも長期間放っておくと詰まる)
メーカー(Canon)に相談すると一週間に一度くらい電源を入れてくださいといわれました。
電源を入れると、プリンタって動きますよね。簡単なクリーニングをしているそうです。
一週間に一度は無理でも、思い出したときに電源を入れるとプリンタのためには良いみたいです。
質問の主旨と反してしまいましたが、実家では上記の通りかえって高い買い物になっているので参考までにと思い書かせていただきました。
No.3
- 回答日時:
インクジェットプリンタですと、インクがなくなる前に目詰まりしてしまうのが先です。
使い始めたら一度もヘッダから外さずに使い切るようにしないと、無駄を生んでしまいます。気分的には取り外して冷蔵庫にでもしまっておきたいんですけど、×だそうです。アルプス電気で採用されているマイクロドライプリンタはインクが固形ですので、まず目詰まりしません。また、水分を含みませんので蒸発による乾燥もない、らしいです。
参考URL:http://www.din.or.jp/~shimaden/tips/pc/tip0001.h …
No.2
- 回答日時:
こんばんは、
無くなりはしませんが、水分が多少蒸発するでしょう。
もっと問題なのが、インクを噴出する「ヘッド」部分のインクが固まってしまい、
インクは残っているのに印刷できない!
なんてことが、「年末」の風物詩になっているようです。
(「年賀状」の印刷ですね。)
こうならないようにするには、
「早めに使い切る」ことしかないですね。インクジェットはそういうものですね。
開封したときの「フタ」を閉めても、「ヘッド」の部分にはインクが残っています。
バリバリ印刷して、インク代のモトを取り返しましょう!
No.1
- 回答日時:
あまり放置しておくと、ノズルが根詰まりする可能性もあります。
しかし、そう簡単には乾燥しないので、取り外す必要はないと思います。もちろん、一番いいのは適度に使うことですが。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
- プリンタ・スキャナー EPSON プリンターのインクについて 4 2022/11/26 22:33
- プリンタ・スキャナー 次のプリンタは無いようですね? 悲しいです。 1 2022/08/15 07:58
- プリンタ・スキャナー canonのMG3630で、紙が詰まっていないのに詰まっていると出て印刷できません。 確認しても詰ま 5 2022/07/20 20:42
- プリンタ・スキャナー 次の機能を全装備するプリンタは無いようですね? 悲しいです。 8 2022/08/15 09:43
- プリンタ・スキャナー プリンタ買おうと思ってます。キヤノンCanonがいいと思ってます。今まで使っていて十分機能満たしてい 6 2022/08/01 15:48
- プリンタ・スキャナー ブラザーのプリンターで互換インクが使えるものは? 3 2022/12/02 15:25
- プリンタ・スキャナー 家のプリンターのカラーのインクが切れて、でも基本的にモノクロ印刷しかしないから、黒は残ってるからいい 1 2022/04/09 17:23
- プリンタ・スキャナー DAISOのキャノン用詰め替えインクのイエローについて教えてください。 1 2022/09/05 14:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリントしたら、黒インクだけ...
-
再生リサイクルインクカートリ...
-
ブラザーの複合機「MyMio」のプ...
-
キヤノンプリンターについて
-
キャノンピクサスMG6130 青色が...
-
カラープリンタのインクはほう...
-
カラー印刷をすると細かい横線...
-
リサイクルインクの色が出ない
-
EPSON複合機印刷がしましまなん...
-
インク詰まりが少ないメーカー
-
印刷面の裏が汚れる
-
印刷がぶれる(二重になる)
-
使ってないのにインクがなくなる
-
プリントが白紙です。
-
PM-T960の廃インクパッド洗...
-
印刷した画像が緑がかるトラブル
-
インクをとり変えたら急に色が...
-
インクはどこへ消えた?(プリ...
-
プリンタの黒が緑色になる。
-
ノズルの詰まりにくいプリンタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一度キャップを開けてしまった...
-
プリントアウトすると赤文字が...
-
EPSON 緑が黄色に印刷される
-
写真がオレンジ色がかったもの...
-
プリントしたら赤いはずの文字...
-
【プリンター】しばらく使って...
-
色むら
-
プリンター長期未使用 インク...
-
インクジェットプリンターの目...
-
インクの蒸発を防ぐ方法ありま...
-
キヤノンプリンターについて
-
底に溜まったインクはどう処理...
-
EP 703Aのインクヘッド分解
-
プリンタの黒が緑色になる。
-
インクカートリッジに水を数滴...
-
プリンターで印刷したら背景色...
-
印刷の色がおかしい フォトマ...
-
CANON プリンター 白紙がでるが...
-
プリンタのヘッドクリーニング...
-
プリンターって使用頻度が低い...
おすすめ情報