重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

EPSON(PM-840C)を使っております。
普通紙への印刷は問題ありませんが、葉書とか写真用紙みたいな厚手の紙に印刷すると裏面に黒い線が入って汚れます。従って、葉書の宛名印刷には使えない状況です。
原因と修復法を教えてください。

A 回答 (2件)

私も、よく経験しました。


原因は、プリントヘッドのノズルの詰まりを防止するためのインクのカラ吹きにあるようです。厚手の用紙を使った時とか、封筒などを使った時や給紙のトラブルなどで、プリントヘッドに当たったりした時に、ノズルの方向がわずかにずれて、本来の空吹き用の場所ではない用紙の通過する所にインクが付いて起こるらしいです。
 また、プリンタの電源ボタンを押して電源を切ったのではなく、電源コンセントを抜いたりして電源を切った場合ノズルの乾きを防ぐための蓋のような物が閉まらず、プリンターの目詰まりの原因となり、インクの噴き出し方向がずれて、本来の空吹き用の場所ではない用紙の通過する所にインクが付いて起こるらしいです。
 修復方法は、少し厚手の紙を何度か給紙を繰り返すと、かなり、取れるようです。

この回答への補足

古葉書で試みましたが、効果ないようです。

補足日時:2005/03/09 10:38
    • good
    • 1

プリンターのインクヘッドが動くゾーンの下を、


ティッシュや固く絞った雑巾などで拭いてみてはいかがでしょうか。
恐らく、その部分に印刷が失敗したときのインクが残っているのではないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!