dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6年ぐらい使っている古い機種でCANON PIXUS 560iを使用してます。
頻度は年賀状や数ヶ月ごとにまとめて撮りためた写真をプリントしています。
昨日も2、3ヶ月ぶりに写真をプリントしようとしました。
最初の2枚は普通にでしたが、突然3枚目が白紙ででてきます。
何度ためしてもだめです。
ノズルチェックパターンもいっさいでません。
ヘッドのクリーニングやリフレッシングをしてもだめです。
作動も給紙もするのですがインクがまったくでてません。
最初の2枚はちゃんとプリントできているのでノズルのつまりとは思えませんし、
インク切れでもありません。
こんなことは初めてでとまどっております。
廃インクタンクの問題かとも思いましたがエラーメッセージなどはでてません。
わかる方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

プリンタの修理屋です。



疑問に思われている通り、ノズルの詰まりの可能性は低いですね。

それよりも可能性が高いのは偶発的な電気回路のトラブルでしょう。
電気回路の破損は、極端な言い方ですけど電球が切れるようなもので、普通に使っていてもいつ切れるか分かりません。

インクを噴射するにはヒーターを加熱します。
そのヒーターは非常に細かくON-OFFを繰り返しますので、ヒーターへの負荷は小さくありません。
通常は5年程度の使用を想定して設計していて、ある程度の余裕を見て作っているのですけど、いつかは必ず切れますし、製造でのばらつきもあります。

今回はそういう事だろうと思います。

この機種は2003年の秋に発売されたモデルですので、充分に考えられることですね。


残念ながらこの機種のサポートは終了しておりますので、買換え以外に手はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
疑問に思っていたことがわかってよかったです。
原因が不透明だっただけにこのプリンター未練がありましたが、
判断すべきことがはっきりし、すっきりしました。
かさねてありがとうございました。

お礼日時:2011/11/12 20:49

他社ですがプリンタメーカーに勤めていました。



>昨日も2、3ヶ月ぶりに写真をプリントしようとしました。

その間、電源は入れていなかったんですよね?
使わなくても週1で電源入れないとインクが詰まりますよ。
クリーニングで回復しないとのことで、ヘッド交換しないとだめでしょう。
因みにインクも開封から半年くらいでダメになります。

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2640349.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりインク詰まりみたいですね。
でも最初の2枚が普通に印刷できたのが不思議に思うのですが、
そういうこともあるんでしょうか。

お礼日時:2011/11/12 08:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!