電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エンジンの切り方についての質問です。

教習所ではエンジンを切るときにはギヤをニュートラルにしてからエンジンを切ると習いました。
しかし、実際に駐車するときにはギヤはローにしておいたほうがバイクが動かないからいいとも教わりました。

そこで質問なのですが、エンジンを切るときにはギヤはニュートラルではなくてもいいのでしょうか?
ギヤをローにしたままエンジンを切ったりかけたりするのは、エンジンなどに悪影響があるのでしょうか?

それから、キルスイッチについてなのですが、過去の質問を見て点火系の電気をストップするということは分かったのですが、教習所ではなるべく使わないようにと教わりました。
キルスイッチがエンジンに対して悪影響を与えるということはあるのでしょうか?

素人の質問で申し訳ないのですが、ご回答をお願いします。

A 回答 (4件)

ギア


機構的にニュートラルで止めようが1速で止めようが関係ないです。
ギアを入れたままではエンジンはかからないようになってます。
クラッチを握ればかかりますが、いちいちガチャガチャやるのも面倒くさいです。

キルスイッチ
悪影響はありません。
しかし、キルスイッチがオフのまま「エンジンがかからない!」とショップに電話して「買ったばかりのバイクのエンジンがかからないぞ!」と怒るお客さんが半年に一人くらいいます。
キルスイッチでエンジンを止めてもキーがオンだとライトが点きっ放しなので、そのまま忘れればバッテリーが上がります。
どっちにしてもキーはオフにしなければなりません。
ならキーでオフにするほうが勘違いしなくていいのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
ローのままでもキルスイッチを使っても、バイク自体に悪影響はないということですね。
参考になりました。

お礼日時:2007/06/22 08:58

フライホイールマグネット点火のバイク(単気筒は多いです。

大型でも)なら、車みたいにサイドブレーキもないことだし、ローに放り込んでクラッチを離すだけです。 メインスイッチを外しているバイクはどうやってエンジンを止めればいいのでしょうか、いちいち電線をもってきてアースに短絡させてエンジンを切るなんてことをする人はいないのでは。
普通の町乗りのバイクでもバッテリーレスにしておれば、キーはただのアクセサリーというか、運用中のヘルメットホルダーの鍵の鍵置き場です。
おまわりさんに職質されるのもいやですしね。
ちなみにキルスイッチは前に述べました短絡電線の代わりを常設してあるだけのものですが、バイクのことを知らない人にエンジンの止め方を目撃され詮索され、騒がれるくらいなら、キルスイッチでスマートにエンジンを止めましょう。
オートマ車もキルスイッチ以外でエンジンを止めるのは難しいですね。燃料コックがついておれば、エンジンを止めたいときに止まるようにあらかじめ操作します。(エンジンが止まった後は速やかにコックを戻しておくのが運用のコツです)

この回答への補足

↓失礼しました、「ほとんど分かっていない」の誤りでした。↓

補足日時:2007/06/22 09:05
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
当方は本当にド素人なのでバイクの用語や仕組みがほとんど分かっていたのですが、とても奥の深い乗り物なのですね。
これからどんどん勉強していきたいと思います。

お礼日時:2007/06/22 09:04

ギア


現行モデルのバイクでは、サイドスタンドを出すと、ニュートラル以外でクラッチを離すと、キルスイッチと同じようにエンジンが停止します。
クラッチを握ったまま、エンジンを切れば、影響はないと思います。

キルスイッチ
キルスイッチは、エンジンの点火系への電気を止める事によってエンジンを停止させるものです。
バイクは、車ほどではなくとも、いろいろ電装品があります。
それを考えるなら、メインスイッチで、全部の電源を同時に切断したほうがよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり教習所で教わったとおりにエンジンを切るのが、ミスも起こらず一番確実なようですね。
参考になりました。

お礼日時:2007/06/22 09:00

跨ったままエンジンを切るならニュートラルに戻さなくてもいいかもしれないですが、


いったん降りるならクラッチを握ったまま降りることになりますね。
それは危険なことになりかねないです。
私はエンジン停止のときはキルスイッチを使ってましたよ。
エンジンキーをオンのまま差し忘れがあるからじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
教習所でいろいろ習ったことは、ミスを防ぐための手段ということだったのですね!
参考になりました。

お礼日時:2007/06/22 08:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!