dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさん、こんにちは。
空冷エンジンについてのご質問です。
空冷エンジンは、バイク以外にどんなとこに使われていますか?
また、このエンジンのメリットとデメリットはどんなことがありますか?
気軽に教えてください。

みなさんの意見とご回答お待ちしています。
よろしくお願いします。

「みなさん、こんにちは。 空冷エンジンにつ」の質問画像

A 回答 (3件)

空冷のメリットは、冷却装置(ウォーターポンプやラジエターとファン、サーモスタットなど)の補機が要らないから軽量でシンプル低コスト、故障やメンテは楽になる。


使用環境に強い、(極寒冷地で-50度以下で保管しても大丈夫)
北極圏などで使用する動力原に向いている。

デメリットは、エンジンの温度管理がアバウトとで、排ガス対策はやり難い。
また、エンジン音が大きくなる(シリンダーとヘッドが水路で2重構造で遮音効果がある)

昔は、ポルシェはじめWVビートルのエンジンや旧ソ連の戦車など。
戦闘機の星型エンジン。
現在は、小型航空機や農機具(北海道のトラクタなど:ポルシェ製)小さいものは草刈払機や芝刈り機、小型の消防ポンプや農業動力に使用。
    • good
    • 1

古い車だと360cc時代の軽自動車や、ホンダ77/99なんて言うのもありましたね。

草刈り機や芝刈り機、チェーンソー等小型の農機具類、ラジコンの飛行機で空冷ENG(水冷はないだろ!)のもありましたね。
ホンダの汎用エンジンは何に使われているのだろう。
https://www.honda.co.jp/engines/lineup/
    • good
    • 2

旧陸海軍の日本の戦闘機は飛燕以外すべて空冷です。

空冷エンジンは冷却用の液体のいらないのがメリットです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!