dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高速道路をクレジットカードで払いました。
伊達から小樽まで通行した場合、4450円の料金になりますが、
クレジット請求書をみると、3つに項目が分かれていました。
400+800+3250=4450円
この3つの区間の境目はどこなのでしょうか?

この他に、苫小牧東150円の項目もありました。
これはどの区間のことでしょうか?
(札幌南~沼の端西)と(沼の端西~厚真)を通行しました。
日高自動車道(苫小牧東~沼の端西)分でしょうかね?
でも、逆走行の 沼の端西~苫小牧東は無料ですよね?
この方向での請求が無いのです。(現金で払ったのかな)
日高方向から苫小牧東料金所で、150円だけ払う必要ありましたっけ?
通行券をもらうだけじゃなかったでしたか?

A 回答 (2件)

伊達⇒(道央道)⇒札幌南 3,250円


札幌南⇒(道央道・均一区間)⇒札幌JCT⇒(札樽道・均一区間)⇒札幌西 400円
札幌西⇒(札樽道)⇒小樽 800円
※札幌南から札幌西までが均一区間(400円)ですが、札幌JCTを境目に、片方が道央道、もう片方が札樽道となり、ちょっと複雑です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ、札幌西と札幌南が料金の境目だったのですね。
ありがとうございました。
苫小牧東周辺の150円区間も分かりましたら、教えてください。

お礼日時:2007/06/22 17:12

書き忘れ。



日高自動車道は全線150円です。片方しかないなら、片道を現金払いしたと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、やっぱり、片側だけ無料ってありえないですよね。
150円ポッキリだったので、カード払いをしなかったんだと思います。
日高自動車道が150円ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/22 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!