
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
生徒会がやるのなら、多くの人が参加できて汗を流すような活動がいいですね。
アルミ缶を集めるというのはどうでしょう。
集まったアルミ缶は、業者が1個1円ほどで買ってくれます。業者はお近くの社会福祉センターで紹介して貰えます。
何を買うか目標を立てたほうが、張り合いがありますね。
ゲームや歌、演劇を練習して、お年寄りの施設を訪問する、というのはどうですか。きっと喜ばれますよ。
これから夏休み、あなたたちも学校は休みですが、体の不自由な子供が通う養護学校も休みです。体の不自由な子供たちは、常に誰かがそばにいなければなりません。朝から晩まで家族が面倒見ています。
そこで、夏休みの一日、養護学校に通う子供たちと遊ぶと言うのはどうでしょうか。
私は大人ですから、その子たちと海にも行ったし、キャンプもしました。
しかし、中学生では大変ですから、体の不自由な子供たちと手をつないで走ったり、綱引きしたりといったミニ体育祭なんかはどうでしょうか。そのためには、車椅子の操作も勉強しなくてはなりませんし、接し方も勉強しなければなりませんが、それは、貴方たちのこれからの力にもなります。
お年寄りの施設では、納涼祭というものをやるところがあります。
焼きそばのお店やカキ氷のお店を出したりして夏の一日を過ごします。
継続してやるのなら、駅の清掃というのもありますね。
No.5
- 回答日時:
これはタダで出来て良いと思います。
http://www.arigatounippon.com/~yokosuka/
http://search.yahoo.co.jp/search/dir?fr=bb_top_v …
http://www.kankyo.sl-plaza.jp/sapenvweb/show/bok …
http://www.donation.jp/
https://www.ecotonoha.com/
http://www.jword.jp/campaign/cha_asap/
http://www.dff.jp/
http://www.thehungersite.com/clickToGive/home.fa …
http://www.care2.com/click2donate/

No.4
- 回答日時:
お住まいがどちらか分からないのですが、
首都圏ならこんな団体があります。
以前、うちの子も参加していました。
明るくて快活で言い子達ばかりでしたよ。
もし首都圏でなくても、メールで相談してみたらいいと思います。
何かアドバイスをくれるのではないかと思います
参考URL:http://goubora.easter.ne.jp
No.3
- 回答日時:
まず対象を考えると、高齢者、障害者、青少年などの人間関係と環境問題、清掃、植樹など、自然環境に対してがあります。
奉仕活動は、なによりも自分たちが楽しむこと、その思いが伝わる、共有できることが必要です、自己満足、押し付けでは意味がありません。
人や自然に対する思いやり、感謝の気持ちが、奉仕の行動、実践となります。
一番簡単なことは、公園のトイレ掃除やごみ拾い、高齢者、老人ホームなどの慰問、昔の話を聞くだけでも勉強になるし、昔の遊びを教えてもらうとか、簡単なことが、とても喜ばれると思います。
参考にしてください。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
私が小・中学の頃はベルマーク集めたり、使用済みテレフォンカードを集めたりして、外国の困っている人たちを助けていたようです。
例えば食糧の乏しい国へトウモロコシの種をあげて、それを育てて食糧にしてくださいな。というような事だったり、
折角産まれた命が絶たれてしまうという事で安全にへその緒を切るための刃をあげたりしていたようです。
また、自分は福祉委員の時に地元の障害者の方の運動会に参加しましたよ。
運営のサポートって感じでした。
これも参考になりそう。
↓ ヤフー ボランティア
http://volunteer.yahoo.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ「私立探偵サークル」と言...
-
小児がん等と戦う子供への寄付
-
交通指導員を去年からやり1年...
-
大学の実習の辞退する事の伝え方
-
ボランティアと不審者は紙一重...
-
今までボランティアエキストラ(...
-
ボランティア活動をしていまし...
-
ボランティアの募集について質...
-
寄付行為
-
全身麻酔の吐き気
-
全身麻酔の手術経験ある方
-
USJ以外で、フレンドリー(だと...
-
高校生でボランティアなどに参...
-
ふと思うんですが、私、実は30...
-
ホームレスを支援するボランテ...
-
ほとんどの人は、自分の生活の...
-
ボランティアで色んな人の悩み...
-
募金とか寄付をクレジットカー...
-
文系での国際協力に関する仕事...
-
寄付する人をどう思いますか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
講演を無料で引き受けてくれた...
-
自治会主催の敬老会、何をどう...
-
保育のボランティア 幼稚園児以...
-
中学生にもできるボランティア...
-
今時,メリットなければ動かない...
-
ボランティアについて
-
ボランティア申し出の断り状の...
-
購入直後の中古住宅(清掃業者に...
-
明日あるボランティアに、体調...
-
ボランティアすっぽかし
-
サークルを強制的に辞めさせら...
-
地元の消防団に強制的に入隊さ...
-
私はあるボランティアに登録し...
-
大学の実習の辞退する事の伝え方
-
ボランティア応募の電話のかけ方
-
94歳のボランティアに辞めて...
-
大学サークルの新歓で未成年の...
-
点訳ボランティアされている方に
-
勝手なボランティア応募者への...
-
休日にボランティアをする場合...
おすすめ情報