dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日正座した時右足に違和感があり、触ってみると甲の辺りがふくらんでいるのを感じました。
見た目は左足とさほど変わりませんが、触るとわかります。
赤みや痛みと言ったものはありません。
現在妊娠7ヶ月ですが、甲のふくらみは何か関係があるのでしょうか?
妊娠中毒症も考えましたが、尿蛋白や高血圧でチェックされたことが無いのでその可能性は低いかと思います。
今のところは右足の甲だけで、他の部分は特に腫れたりむくんだりしていません。
妊娠後、就寝時につま先やふくらはぎがつってしまう事が多いのですが、
ほとんど右です。それも関係あるかもしれません。

A 回答 (2件)

参考になるかわかりませんが・・・。



私も8ヶ月くらいからむくみがすごくて、でも自分自身そんなに気づいていませんでした。
ふくらはぎと足の甲です。
病院では加糖(果物系)と塩分は控えるよう最後の最後までけっこう言われました。
特に痛みや赤味もなかったです。
足もよくつりましたがこれはお腹が大きくなるにつれ仕方のないことだと思います。

そのときに購入したペッタンコ靴がその時は足にぴったりで購入したのに今はガポガポで脱げちゃうほどです。
そんなに足の甲が浮腫んでいたんだなと思えるほど・・・。
いい思い出ですがね。(笑)

気になるようだったら足湯やってみてください!!
病院で薦められて足湯をやると幾分か違いました。
少しでも治るといいですね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。同じような経験をなさったのですね。
塩辛い物はできるだけ控えるようにしていますが、果物は好きで良く食べます。
(一日でバナナ、オレンジ、キウイを1個ずつくらい)
それが原因かもしれませんね。
足湯は気持ち良さそうですね!ぜひやってみたいと思います。

お礼日時:2007/06/23 13:07

妊娠8ヶ月の頃、寝ている時に足がツルことがありました。


カルシウム不足が一因、と何かで知ったのでサプリを買ってみました。
現在10ヶ月に入りましたが、今のところ、ツリはありません。

足のむくみについても、同じ頃から出始めました。
血圧は私は低めでしたし、尿検査も異常はナシでした。
朝はまだ普通なのですが、夕方になるとむくんでいて、靴下のあとが
くっきり残り、指で足首を押すと、へこんでいる時間が長かったり、
足の甲に関しては、象の足に思えることも・・・。
塩分の摂りすぎも一因みたいですが、生理的にどうしても妊娠後期は
むくみが出やすいみたいです。
むやみにマッサージもできないし(妊娠中は押さない方がよいツボ
があるらしいです)、靴はキツク感じるし、ちょっと困ります。
床にぺたっと足を伸ばすように座っていると、むくみが取れますよ。
あとは、寝るときに足を少し高くしてみるといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
カルシウムですか。毎朝プレーンヨーグルトを食べているのですが、
妊娠中はもっと必要なのですね。
仰るとおり、靴も窮屈に感じます。
むくみ取りのアドバイス、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/06/23 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!