dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文で、申し訳ありません。
我が家で飼っている18歳2ヶ月オス(去勢済・外には出ません)猫の様子が昨夜からおかしく心配です。
詳しい方がいらしたら、教えて下さい!

毎日普通に元気な子なのですが、昨夜突然ビックリした様な顔をして涎を垂らしてキョロキョロ辺りを見回しだしました。
いつもは名前を呼べば返事をするのですが、ひたすらビックリしていて私の声には無反応でした。(3分間くらい)
苦しい様子もなく、涎がダラっと垂れて、本人もビックリしている感じです。
しばらくしたら元に戻り(毛づくろいをしたりして)、そのうち眠りました。

今日の朝は、変わった様子もなかったので、仕事へ行きました。
(19:30まで家に人間はいません)

ですが、私が帰ってきてから、今の時間までに昨日と同じ「ビックリして涎を垂らす」状態が、7~8回ありました。
この状態が3分程で終わると、トイレに行ったり、餌を食べたりと、普通にしています。

このような症状が初めてで、どうしたのか不安です。
ですが、今まで病気になったことがほとんどなく、かかりつけの病院がありません。
それ以前に、昨年亡くなった高齢の猫が病気にかかり、評判がいいと言われる動物病院に連れて行ったのですが、「高齢だから仕方ない…」「ステロイドを飲ませて…」
で片付けられてしまい、老猫だから仕方ありません・老猫は連れてこないで的で、動物病院には極力行きたくありません。
(仕方がないとは思いますが…)

もし同じ様な症状が出たことがある飼い主さんがいらっしゃたら、
一過性のものだったか、覚悟しなければならない時期なのか…教えて頂けると助かります。

食べ物は、決まったキャットフードのみで、水を飲む量も排泄もいつもと変わりません。
変わったことといえば、主人が出張で3日程家を空けていることぐらいです。
(主人に懐いています)

どうぞ、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

全くの素人なので、ただの憶測でしかありませんが、ビックリしているわけではなく、ビックリ顔になるということは、心臓に何か異常があるのではないでしょうか?



動物病院に行きたくないというお気持ちはわかりますが、やはり専門の獣医さんに診てもらうことをお勧めします。
でも、老齢だから仕方ない・・・というような病院ではなく、老猫だからこそしっかり検査してくれる病院でなくてはいけません。
動物病院の選択は非常に難しいですが、タウンページなどで通える範囲内の病院に片っ端から電話して、今の症状と猫ちゃんの年齢を話してみて下さい。
当然、連れてきてもらわないと、詳しい事はわからないという答えが返ってくるでしょうが、受付の応対で質問者さまが1番安心できると思った病院に連れていったらいいかと思われます。
私の経験上、良い動物病院は、受付の方もとても親切ですから、ある程度は電話で調べがつくと思われます。

私の猫も12歳と結構お年寄りですが、動物病院で高齢だから仕方ないと言われた事は1度もなく、まず血液検査で健康状態を診て、あとは必要なら他の検査、治療ととても親身になってくれます。

できるだけのことをしてあげた方が、質問者さま自身もすっきりされると思いますし、何もなければ1番いいわけですしね。

お大事にして下さいね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くにご回答ありがとうございます。

本当に仰る通りです。
「あのとき病院に連れて行ってれば…」という後悔はしたくないです。
考えてもみなかった心臓の異常の可能性だって無いわけじゃ無いし、とりあえず診てもらわないと、どうしようもないということに回答して頂いて気が付きました…。
バカで申し訳ありません…。
明日、朝一で動物病院を探します。

猫が健康で元気だとそれだけで幸せですね…。
(人間も勿論そうですが…)
sala22さんちの猫ちゃんも、季節の変わり目ですのでお体に気をつけて下さいね!

では、本当にありがとうございました。
失礼致します。

お礼日時:2007/06/23 03:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!