dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛猫(オス)を近々動物病院へ連れて行く予定なのですが
以前動物病院で去勢手術を受けさせた時に
獣医さんいわく、猫がすごく怒っていたそうなんです。
母は、病院へ連れて行く前にご飯をあげてなかったから
お腹がすいて怒ってたのかも・・と言っています。
実際どんな心境だったのかはわかりませんが・・・。
今度病院へ連れて行く時に怒ったり怖がったりなどして
ストレスになってしまうのも嫌なので
病院でも落ち着いていられるようにしたいのですが
どうすれば猫の気持ちを落ち着けられるでしょうか?
回答お待ちしております。

A 回答 (1件)

 こんにちは。

猫ちゃんによっては待合室でずっと鳴いているコもいますね。うちの子は年寄りなんで老成してしまったのか、全然動じなくなってしまったのですが(^_^;)良かったら参考にして下さい。
 ストレスを完全に無くすのは難しいです。猫は自分のテリトリーを離れるのを嫌いますので、その時点でストレスはかかっていると思います。対策としてはネットに入れていくと、病院で脱走する事もありませんし、予防接種ぐらいだったらネット越しに出来ます。猫は噛みつく&爪がありますので、先生にとっても都合が良いです。洗濯ネットなんかが100均で売られています。その後キャリーに入れます。失禁しても大丈夫なようにペットシーツを敷いてその中にそっとネットに入れた猫ちゃんを入れて下さい。上からタオルをかけたりして薄暗くしたらある程度落ち着きます。声をかけたりする事で落ち着いてくれる事もありますので、そっと声をかけたあげたらいかがでしょうか。
 またキャリーを部屋の隅に置いていつでも入れる状態にしておくと、キャリーに対する恐怖感がありません。旅行用バッグなんかで代用していてもそれに隠れて遊ぶのが好きなので、置くと入ってくつろいだり遊んだりします。これで少しは軽減されると思います。
 以前は帰ってきたらオヤツを与えたりしていました(ご褒美として。あとはマタタビとか喜んでくれるんじゃないでしょうか)。でも今は「まっそういう事もあるよな~」ぐらいに思っているみたいです。

 ご参考までにm(__)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます!
とても参考になりました(^^)
キャリーを部屋の隅に置いてみようと思います。
回答ありがとうございましたm(_)m

お礼日時:2008/03/05 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!