
1年半程前から急に通ってくるようになったネコに、えさを与えています。今では、自分の獲物を持って帰ったり、洗濯物を干しているすきに1メートルくらい中に入ったりします。でも、それ以上奥には入りたくない様です。
うちはいいのですが、隣近所が10cmぐらいしか隙間が空いてないので、ネコが平気で渡り歩いています。うちの前が暑いと隣など涼しいところを見つけて寝ています。この間も、”シッ”と追い払う声がしたりして、あまりよく思われていない様です。来たのを見つけてコッソリえさをやろうと思っても、”来たー!来たー!”と大きな声で呼ぶので困ります。
でも、1度やってしまったので止めてしまうのも可哀相カナと思います。
どうしたらよいでしょう?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
端的に言えば、・「そのネコに関して、全部責任をとる覚悟がある、あるいはどうしても飼いたい!」→完全室内飼い、あるいは保護して、里親探し
・「そこまでの覚悟はない」→餌は絶対にあげない。そのうち来なくなります。
可哀想だと思うんなら、全部引き受ける覚悟で飼ってあげてはいかがですか?そうではなくて、ただ時々ネコをなでて、かわいがりたいだけなら、止めてください。ネコの生活に関して責任が持てない以上、ネコを飼う資格も、かわいがる資格もありません。私は少なくともそう考えますし、同じように考える人も結構多いと思いますよ。
No.7
- 回答日時:
まず、その猫ちゃんがどこかの飼い猫であるか、野良であるかを見極める必要があるのでは?どこかの家の飼い猫ならエサを与えるべきではありませんし、ましてや飼い猫として飼うわけにも行かないでしょ?
野良の場合ならエサをあげる以上責任を持ってご自分の飼い猫に、また去勢や避妊なども考えてみてください。ちなみにこの様なことがあるので私は基本的には猫の外飼いには否定的です。。。動物を責任を持って飼っていると言う自覚が欠けているのではと見えてしまうのです。
少し厳しいような言い方ですが、飼い猫として出来ないのであればエサを与えるのは逆の意味で猫や社会に対して無責任と思いますヨ。
No.5
- 回答日時:
その猫さんはメスでしょうか・・?
以前我が家でも、通い猫にエサをあげていました。飼い猫もいますから、どこかの窓が必ずあけてあります。
通い猫はメスで・・出産直後にえさを求めて歩いていたようで(今から思えば)~2ヶ月ほどした真夜中に、1階和室の飼い猫と父の寝室・・で「おおおーーーー!! いっぱい来た!」と大騒ぎになりました。なんと通い猫さんが生後2ヶ月の6匹の子猫達を連れて、いきなり押し入ってきたのです。その子猫のうち1匹は交通事故で無くなり、3匹はどうにか里親を見つけ・・残りの2匹はまだ家にいます・・しかも子育て中(-_-;)
そんな状態になっても耐えられそうなら、続けてエサをあげてください。あるいは、避妊・去勢をしてしまってください。
大騒ぎをする隣人がいらっしゃるのですから、エサをあげる以上は、飼い主と同レベルの責任を持ってください。
通いネコは、メスですが、避妊手術済みのようです。確信はないのですが、来た時すでに成ネコで、今まで1度もお腹が大きくなったことがないのです。勝手にこのネコのことを、もと飼い猫で引っ越しのため置き去りにされた、と考えています。
そうですね、やはり、えさを与える以上は、責任を持たないとダメですね!
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
kurochan5さんこんにちは。
家猫として飼ってもらいたいです・・・近所の方が
猫嫌いだと保健所に電話されるか、ひどいときだと毒の入った
餌をおいてしまったりしてしまうこともあります。
もし、飼えないのならもうご飯はあげないほうがいいです。
でも、飼ってほしいよ~
kurotyan5さんが飼ってくれたらノラ猫ちゃんは
とても幸せな生活を送ることが出来るような・・・
家に猫がいる生活は、とっても楽しいですよ♪
うちの猫は吉本系なのか、よく1人でボケたことやって
私達を笑わせてくれます。
猫ちゃんを飼ってあげて家の猫の相方になってください(笑)
No.3
- 回答日時:
そのネコちゃんを完全室内飼いにして飼ってあげるか、今からでもエサをあげないようにするか、
もしくは一時的に保護をして、里親さんを探してあげてください。
好意でエサをあげていても、近所の方が追い払うくらい迷惑に思っているとなると、そのうち保健所などに連れて行かれ兼ねません。
そうなると、エサをあげないよりもかわいそうですよ。
ほとんどの保健所は、毒ガスで処分するそうです。
安楽死ではなく、苦痛死です。
No.2
- 回答日時:
私は野良猫で迷惑した口です。
なぜ迷惑かといえば、ねこのふんです。
飼っていないという方がえさだけ、与えていました。
臭いと思うと猫のふんがありました。
与えている方に近所から苦情が出ましたが、飼っていないの一点張りでした。
周りに被害が及ぶ事がありますから、もし、飼う気持ちが無いのなら、与えない方が良いと個人的には思います。
賛否両論はあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
野良ネコ
猫
-
家の庭に来るのら猫にえさを与えていいのでしょうか?
犬
-
野良猫の行動パターンというか1日のタイムスケジュール
犬
-
4
可愛がっていた猫(もとは野良猫)がいなくなりました。
猫
-
5
ネコはどのくらいの寒さまで耐えられるんですか?
生物学
-
6
野良猫に寝床の提供だけというのは余計に酷ですか?
猫
-
7
家に遊びに来る隣の飼い猫は、夜は帰した方がいい?
猫
-
8
ガリガリの野良猫にご飯をあげてしまいました。 家の辺りに来る様になってしまいました。 家は猫を1匹飼
猫
-
9
我が家の雄猫(半分ノラ見たいな猫ですが)が2月10日ごろから帰って来ないのですが・・・。
猫
-
10
外猫の熱中症対策ありますか??
犬
-
11
元野良猫はまた野良に戻っても生きていけるでしょうか?
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
うちのネコは寝る前になるとよ...
-
5
ネコが死にそうです
-
6
一度家出したネコは帰ってきま...
-
7
家族がそばにいないとえさを食...
-
8
ネコの放し飼いは悪いこと??
-
9
飼い猫の頭部が熱い。
-
10
野良猫を飼い始めたが食事・ト...
-
11
毎日同じ時間帯に同じ場所にい...
-
12
ノラネコの死とBB弾の関係性...
-
13
仏壇のある家の猫対策
-
14
放し飼いの猫が、喧嘩を売りに...
-
15
猫を追い出す方法
-
16
ネコがわさびを食べて口から泡...
-
17
近所のネコが勝手に家に入って...
-
18
ネコはなぜ自分で降りられない...
-
19
猫を轢いたと思います。 昼頃に...
-
20
引越しでつれてきた猫、知らな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter