dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月末~8月上旬あたりにアルプスにハイキングを考えてます。
30半ばですが登山経験は浅く雪のない季節に月1回、地元の六甲山周辺などを行くくらいです。

今のところ奥穂高、立山、北岳あたりを考えているのですが・・・
奥穂高なら前日夜行バスにて移動し
上高地>涸沢(宿)>北穂高>穂高山岳荘(宿)>奥穂高>下山

北岳~間の岳なら
夜行バス>広河原>北岳山荘(宿)>大門沢小屋(宿)>下山
どちらも技術・体力的に厳しいでしょうか?

2泊3日まででオススメの場所やプランがあれば教えてください。景色が綺麗ところが好きで、ご来光も見れるなら見たいです。

A 回答 (6件)

 Jagar39です。



 7月末から8月初旬というと、時期的には最盛期ですね。
 室堂から一の越を経て雄山までは、ほぼ行列状態です。ただ、そんな時期でも神の道や雄山から大汝~剱御前方面はまだ人が少なく、静かな山歩きが楽しめるでしょう。雷鳥沢~天狗平方面も同様です。

 山小屋は予約をするに越したことはありませんが、予約しなければ泊まれないというものでもありません。混んでいる時期は特に、なるべく早い時間帯に小屋に到着することが、快適な山小屋生活の秘訣です。
 なので携帯に山小屋の電話番号を登録しておいて、その日の行動のメドがたった時点で電話をかけて予約する、というのも手です。立山周辺は室堂にアンテナがあるので、比較的良好に携帯が通じます。

 道や山小屋が多いので、コースのアレンジもいろいろできます。

 例えば初日を、室堂~雷鳥沢~一の越(泊)とすることもできますよね。これだと神の道も通れてご来光もバッチリです。
 ただ、神の道は早朝が良いんだなぁ。午後も午後で悪くはないのですが・・・
 それと雷鳥沢から見る立山の夕焼けも、それはそれは素晴らしいです。ま、これは気象条件に依りますから、必ず良い色に焼けるとは限りませんが。

 一の越泊、ということであれば、2日目は剱御前までは楽に行けるでしょう。大走りを降りたら午前のティータイム頃に行動が終わってしまいます。剱御前を経て雷鳥沢まで下りてこれると思います。
 雷鳥沢には雷鳥沢ヒュッテとロッジ立山連峰の2軒の山小屋がありますが、どちらでも温泉に入ることができます。私は風呂から立山が綺麗に見えるので毎回必ず雷鳥沢ヒュッテですが。で、風呂上がりに小屋の前で生ビールを飲むと。

 剱御前まで来て、雷鳥沢に下りてももちろん良いのですが、反対側の剱沢に行ってそこで1泊というのも良いですよ。そこから先の剱沢雪渓や剱岳はもう少し山馴れてからでないと危険ですが、剱沢の小屋から真正面に剱岳を眺めて1泊してくるのも良いと思います。
 ただ、剱沢小屋は規模が小さく、近くにもう1軒ある剣山荘が昨年の豪雪で倒壊して再建途中ですので、かなり混むことになるかとは思います。それこそ事前に電話で確認した方が良いでしょう。

 天狗平から弥陀ヶ原へは、広大な高原をぽくぽくと木道の上を下っていくのですが、途中沢を横切るところで少し長い鎖場があります。特に危険なところではありませんが、慎重に行動して下さい。道の状況は、天狗平山荘で聞いた方が良いでしょうね。

 天狗平、弥陀ヶ原からはアルペンルートの下りのバスに乗ることができます。チケットはそこでも買えますし、普通は入山時に通して買うことになると思います。
 実は下りのバスは室堂から乗るよりも天狗平や弥陀ヶ原から乗った方がずっと楽です。室堂から乗るには薄ら寒い室堂ターミナルで延々と並ばなければなりませんが、天狗平や弥陀ヶ原から途中乗車するときは、並ぶ必要もありませんし席もちゃんと空けて下りてきてくれるので、すごく楽ちんです。

 まだまだ他にもお勧めしたい場所はたくさんあります。1週間いても飽きないくらい歩くところはたくさんあるんですけどね。
 どこの山に登るにせよ、天候に恵まれて楽しい登山になることをお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Jagar39さん、とっても詳しい説明ありがとうございます。
読んでるだけでワクワクしてしまいました(笑)
休みが少ないので1年で何箇所もいけないですが、立山、白馬(どちらを行くか当分悩みそうです)をはじめいずれは穂高にも行けるよう体力を身につけようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/24 23:36

 何度もJagar29です。



 ご来光は、白馬なら天候さえ良ければばっちりです。山小屋は2つありますが、どちらも稜線上なので小屋の前からでも見れますし頂上までもすぐなので頂上で見てもOKです。
 東に松川沿いの平野部を挟んで頸城山塊あたりから日が昇ってくるのかな?
 というより白馬だと東側は早朝は雲海になっていることが多いようですね。雲海越しに日が昇るところを見られるでしょう。天候さえ良ければ、ですが。
 稜線付近のガスが鏡代わりになって自分の影が映る、いわゆるブロッケン現象も白馬は比較的見やすいはずです。私は過去5回ほど白馬岳の頂上付近で朝を迎えていますが、ご来光を見れたのは1回だけです。でもその1回の時はブロッケン現象も見ることができました。

 立山だと朝日は白馬岳方面から昇ります。立山と後立山連峰の間には黒部川があるのですが、早朝にここが雲海になっていることはあまりないような気がします。
 立山は逆に、夕方に西の富山平野側が雲海になることが多いです。雲海に沈む夕日が見れます。もちろん気象条件によるのですが、夕方天狗平あたりにいると雲海との高度差が小さく、かなり感動的な光景に出会えるかもしれません。
 私は一度、夕方天狗平でブロッケン現象を見たことがあります。その時は明日は仕事で下山しなくてはならないのに終バスは行ってしまったし、これから夜通し歩いて下山しなくちゃと悲壮感が漂っていた状況だったのですが、この時ばかりはバスに乗り遅れて良かった、と思いました。

 まあ、「ご来光」限定だと、もちろん条件が全て揃えばという前提ですが、白馬は文句なしに「特等席」だと思います。逆に夕日は立山の天狗平あたりが特等席かと。雷鳥沢まで入ると雲海は見れない(富山平野側には視界が開けていない)のですが、目の前の立山が真っ赤に染まる夕焼けを見るには特等席ですね。

 とはいうものの、このような「絶品」が見れるのは、よほど条件がよいときなので、初めての北ア登山でそうそう見れるものではないでしょう。
 でも同じ山に何度も登ると判るのですが、同じ山に同じ時期に登ってもまったく同じ景色にはまず二度と出会えないものです。
 ですから、出会う景色はその時にしか出会えないものと思ってその時を楽しむのが良いのでしょうね。山行を重ねていくと、そのうち度肝を抜かれるような景色に出会えますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1回で全部満喫しちゃうと次に行く楽しみがなくなっちゃうので、逆に考えれば次の楽しみにおいて置くのもいいかもしれないですね

お礼日時:2007/06/25 21:23

こんにちは。



コメントも充分、出ており、あえて、みたいな気もしますが、コメントしますね。

30半ばですが登山経験は浅く雪のない季節に月1回、地元の六甲山周辺などを行くくらいです。
*単独行に慣れていて、それが自身のスタイルなんですね。40才近いなら、もう何も言うことはありません。全て自己責任です。

今のところ奥穂高、立山、北岳あたりを考えているのですが・・・
奥穂高なら前日夜行バスにて移動し
*夜行バスの2泊3日はつらいですよ。夜行バスでは、体力回復は望めません。逆に、失います。電車の方が、まだましです。

上高地>涸沢(宿)>北穂高>穂高山岳荘(宿)>奥穂高>下山
*北穂高>穂高山岳荘(宿):この間が難所です。足場の悪い所もあり、自身以外にもらい事故の可能性もあります。また、テントですか、小屋ですか?テント泊の場合、ザックの重さが危険を上乗せします。

北岳~間の岳なら
夜行バス>広河原>北岳山荘(宿)>大門沢小屋(宿)>下山
*コースタイム的に無理でしょう。高山が初めてなら、山渓等の標準タイムに1.5倍の余裕(休憩+昼飯等)を持ちましょう。

どちらも技術・体力的に厳しいでしょうか?
*月一で山登りしている、との事で、体力が無いのか、余裕で有るのか解りませんが、体力・経験がないならご希望は難しいと思います。

別に勧めませんが、変更するなら次はどうでしょう。

上高地>涸沢(宿)>北穂または奥穂>涸沢または横尾、できれば徳沢園(宿)>下山 (ピストン=往復行です)

万一の際、この時期、人は多いですし、涸沢に診療所も開設されます。コースは、上高地の自然林、梓川の水平美、屏風岩の垂直美、涸沢キャンプ村の多彩、奥穂からの展望、など、やっぱり日本の山岳コースの中では、日本一、と思います。新田次郎「孤高の人」など読みながら、ガイドブックでウェストン碑や嘉門次小屋の由来など確認する、徳沢園で夏のキャンプを満喫、等、楽しめる点は満載です。

もし、選ばれる際の注意の一点=このコースの沢の水はきれいですが、飲んではいけません。上流に小屋があるため、排水が含まれており、直に飲むと腹をこわします。

*山渓や岳人から、過去に多くの夏山JOY等、出版されてますので、図書館などで借りて読んでみて下さい。立山、白馬、も無論、良いですよ。

*南アルプスは地味です。二泊三日のお勧めは、経験があるなら、鳳凰三山縦走です、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅ればせながらいろいろ経験をしていずれ穂高にも行きたいです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/06/25 21:18

こんにちは。


北アの白馬周辺などはいかがでしょうか?
夏は人出もかなりのものですが、それは穂高周辺も同じこと・・・

猿倉~白馬ピストンや、2泊で白馬鑓温泉小屋経由で白馬岳~猿倉など
同じ場所に戻るルートでも変化が得られます。

白馬大池に降りて蓮華温泉というルートも組めますし
登山口まで夏はバスも臨時便で対応しているようで
アクセスもいいですよ。

南アの北岳でしたら、やはりjagar39さんご指摘の通り
1泊のピストンでもじゅうぶん楽しめます。
1泊目肩の小屋~翌日は白根御池小屋経由の草スベリなどで
お花畑を楽しみながら・・・
何分、交通アクセスが悪い、小屋の少なさで一度縦走を始めてしまうと
なかなか下界に降りられないのが南アの落とし穴だったりします。
危険箇所は北アよりは少ないんですが。

計画を練ってるときも楽しいですよね^^
お互いに楽しく安全にをモットーに歩きたいですね。

この回答への補足

雪があるところもあるみたいですね
アイゼンは持ってないので、買うとしても初めてでいくのは不安というかやめておいたほうがいいかもですね(^^;

補足日時:2007/06/24 23:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

白馬も季節的に花がとてもきれそうでいいですね!
手元の本で確認したところ
猿倉から白馬岳を行き鑓温泉に入って帰るルートや
栂池や蓮華温泉から白馬岳に行くルートが乗ってました。
猿倉から行くのと、帰る方とあるので悩みますね。
ちなみにご来光はみれるんでしょうか?

お礼日時:2007/06/24 23:14

 私も、どちらもコースも"初めてのアルプス"にはちょっと辛いものがあると思います。


 どちらのコースも、天候や体調が悪化した場合の逃げ場所(エスケープルートや山小屋などの安全圏)があまりないので、状況に応じた的確な判断が必要とされるという点で、もう少し経験を積んでからの方が良いように思えます。
 穂高の方はエスケープルートや山小屋はまだ多いのですが、危険箇所が多いため天候が悪化した際の危険度が飛躍的に増大してしまいます。天候が良くても北穂~穂高岳山荘間の稜線はかなり際どいですし。
 北岳の方は、そこそこ体力を要求されるコースの上にエスケープルートや山小屋に乏しく、天候や体調によってはかなりきついと思います。

 アルプスの3000m級は初めてということでしたら、最初は縦走ではなく"ピストン"登山をお勧めします。穂高でしたら涸沢から奥穂高を往復、北岳でしたら広河原から北岳往復、というように。

 立山も候補に入っているのなら、逃げ場所が豊富、という意味ではまさに初心者向きなのですが。登山道も山小屋の数も多いですから。

 室堂~一の越(泊)~雄山~剱御前~雷鳥沢(泊)~室堂

 上記が典型的な立山三山縦走のモデルコースですが、室堂周辺にも山小屋は多く、また剱御前にも山小屋があるので、宿泊場所の設定は非常に融通が利きますし、天候悪化の際に逃げ込む場所も豊富です。
 その他にも天狗平~弥陀ヶ原、奥大日岳など、コースのバリエーションは非常に豊富なので、コースはどのようにでも組むことができます。初心者が足を踏み入れてはならない場所は剱沢から先の剱岳方面くらいです。

 上記コースだと雄山頂上でご来光、ということになりますが、私ならちょっとアレンジしてこのようなコースをお勧めします。

 室堂~雷鳥沢(泊)~神の道~一の越~雄山~大走り~雷鳥沢(泊)~天狗平~弥陀ヶ原

 推薦の理由として、1つは雷鳥沢から一の越までの通称「神の道」が凄く綺麗で良いというのがあります。室堂から一の越に行くノーマルルートと並行しているだけなのですが、歩く人の数は圧倒的に少なく、最盛期でも比較的静かな山歩きが楽しめます。

 2日目は立山三山を剱御前まで歩くのではなく、大走りでエスケープしているのですが、体力に余裕があれば剱御前まで歩いて雷鳥沢に降りてきても同じです。
 ただ、雷鳥沢の山小屋(雷鳥沢ヒュッテなど多数)では温泉に入れるので、私ならそちらの時間を優先したりします。午後早々に行動を終了してしまって、後は風呂入って生ピール飲んで昼寝するのが極楽。
 3日目は、室堂からアルペンルートで降りるのではなく、弥陀ヶ原まで歩いて降りるというルートです。この天狗平から弥陀ヶ原に至る高原は、圧倒的なスケール感なので景色は堪能できると思います。

 東京からの場合は長野側から入下山するのが一般的ですので、その場合はこの3日目のルートは選択肢に入らないでしょうけど。

 いろいろ悩んでみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろいろ写真をみてるとついつい欲張って無理なプランを考えてしまってました。
室堂~雷鳥沢(泊)~神の道~一の越~雄山~大走り~雷鳥沢(泊)~天狗平~弥陀ヶ原
のルートで余裕があれば剱御前も目指すルートで考えて見ます。
少し「神の道」を見てみたくなりました。
でもご来光も捨てがたい・・

季節的にはピークなんでしょうか?宿は予約せず体力と相談して飛び込みで泊まるのはあまりよくないでしょうか(計画はしっかりするつもりですが。)

お礼日時:2007/06/24 11:30

北穂高~奥穂高間には危険な箇所がありますので初心者がハイキング感覚で行くのは無謀です。


北岳~間ノ岳~大門沢のコースは体力があればいけないこともありません。(北岳への登りコースの選択によっては危険なところもなくはありませんが。)
ただ、これまでアルプスへの経験がない人が初めて挑戦するにはどちらのコースも少々背伸びしているようには思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
富士山や白山が意外と楽だったので簡単に考えてしまってました。
いずれ上の所を目指すとして、今いけるオススメあればよければ教えてください。

お礼日時:2007/06/24 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!