
No.3
- 回答日時:
★アドバイス
・C99 の規格上では long long 型が『%lld』で unsigned long long 型が『%llu』です。
でもコンパイラによっては利用できなかったり、『%I64d』、『%I64u』で同等の機能を
用意していることがあります。
・VC++2003.NET では『%lld』、『%llu』は使えないようです。
その代わりに『%I64d』、『%I64u』、『%I64o』、『%I64x』などが用意されています。
『I64』が 64 ビットを表しているようで他にも『I32』の 32 ビット版もあります。
・使用例としては
unsigned long long a = 0x0123456789ABCDEF;
printf( "a = %I64u\n", a );
printf( "a = 0x%016I64X\n", a );
↑
こんな感じになります。
・使っているコンパイラが分からないため参考程度にして下さい。
・以上。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) VBAの指示の内容 昨日こちらでご教示頂いたのですが初心者な為、一つ一つの指示が何をやっているのかわ 2 2022/10/25 18:08
- Visual Basic(VBA) いつもお世話になっております、VBAで教えて頂きたいのですが 2 2022/05/05 22:20
- Access(アクセス) Vba Userformを前面に出すについて 3 2022/04/15 12:29
- Visual Basic(VBA) VBA処理追加 こちらでご教示頂いたのですが回答完了させてしまいましたのでこちらからまた質問させてく 2 2022/10/27 09:57
- Visual Basic(VBA) 別シートのデータを参照して値を入れたい。 まとめデータシートのC列D列の値を商品一覧シートのコードが 7 2022/08/17 13:20
- Visual Basic(VBA) フォルダの場所を可変にしたいです(マクロ) 4 2023/05/11 10:00
- Visual Basic(VBA) 前回ご教授いただいたコードに覚えたてのループ処理で品名りんごAから順に20回for nextでループ 7 2023/01/13 22:01
- Visual Basic(VBA) 数字が「0」の列を削除するため、下記のコードを実行しましたが、コンパイルエラーSubまたはFunct 3 2022/12/04 00:00
- Visual Basic(VBA) Vba LongPtrについて教えてください 2 2022/08/19 11:14
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAで教えて頂きたいのですが? 2 2022/12/31 20:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
INT64対応のprintf系関数はありますか?
C言語・C++・C#
-
CStringからchar*への型変換について教えてください。
C言語・C++・C#
-
DWORDの実際の型は何でしょうか
C言語・C++・C#
-
-
4
文字列から空白を取り除きたいのですが
C言語・C++・C#
-
5
C言語 配列の長さの上限
C言語・C++・C#
-
6
CString から LPCTSTRの型に変換
C言語・C++・C#
-
7
CStringのFindで文字列検索を行いたいのですが
C言語・C++・C#
-
8
<unistd.h>をVisualStudioでつかえるようにする
C言語・C++・C#
-
9
Enterキーを押されたら次の処理に移るという事をしたい。
C言語・C++・C#
-
10
0除算して、落ちるプログラムと落ちないプログラム
C言語・C++・C#
-
11
C言語で128bitの2進数のビット演算をしたいのですが、intのように1つの数として定義できますか?
C言語・C++・C#
-
12
0xffffとは?
C言語・C++・C#
-
13
char*を初期化したいのですが
C言語・C++・C#
-
14
C言語で、メモリを解放しないで終わるプログラム
C言語・C++・C#
-
15
C言語での引数の省略方法
C言語・C++・C#
-
16
関数から配列を返すには?
C言語・C++・C#
-
17
C++のnewで確保したメモリーの解放の確認方法
C言語・C++・C#
-
18
CString型の文字列連結について
C言語・C++・C#
-
19
型変換
C言語・C++・C#
-
20
printf で二進表示を行いたい。
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DLLファイルの逆コンパイラにつ...
-
ソフトの開発言語を調べる方法
-
リリースモードとデバッグモー...
-
C++でデスクトップGUIアプリ開...
-
C言語はC言語でできている?
-
プログラミング言語の記法について
-
python エラー
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
アプリケーションのDLLファイル...
-
eclipseでデバックするとエラー...
-
error LNK2001: 外部シンボル "...
-
<math.h>ヘッダを入力している...
-
FindFirstFileについて教えてく...
-
VC++6.0をコマンドプロンプ...
-
複数のプロジェクトがある場合...
-
ACCESSのDate関数のエラー表示...
-
visual studio 2019 についての...
-
HANDLEの宣言でのエラー
-
math.hに含まれる関数が使えない
-
DirListBoxに指定フォルダのみ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトの開発言語を調べる方法
-
unsigned long long 型のフォー...
-
C++でデスクトップGUIアプリ開...
-
COBOLの論理演算子について質問...
-
組み込みソフト。ROM領域にデータ
-
printfなど、標準関数のソース...
-
cc と gcc の違い
-
リリースモードとデバッグモー...
-
パーサとコンパイラの違いって?
-
AIXとCOBOLについて
-
<conio.h>?
-
COBOLのALPHABET...
-
VC++の/Zm オプションについて
-
C++Builder → Visual C++ 移植...
-
C言語の規格
-
COBOLの論理演算子について
-
変数の内容がコロコロ変わる、...
-
Macで使えるC言語のコンパイラ...
-
PICでのI2C通信でのマスタ、ス...
-
最初に使う変数のゼロクリアに...
おすすめ情報