dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日追突されて(100:0)、今日ディーラーに事故車を入庫しました。見積もりが出るまで少しかかるようです。
恐らく、全損(経済的全損)か分損になると思います。


分損の場合について質問させてください。

分損での修理費を仮に50万とします。
通常ならばその50万全額相手保険会社が支払って、解決なのでしょうが、
例えば、その50万を自分で受け取って、20万を自費出費で、合計70万の別車種の中古車に乗ることは可能でしょうか??

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

間違い回答が多いので、訂正しておきます。



実務的には通常の修理であれば、保険会社は修理代を直接修理工場に
支払います。
本来は貴方が保険金を受領し、それから修理工場に貴方が支払います
が、手間を省くために直接保険会社が修理工場に支払っているだけです。

従って、貴方が修理代を受領し、修理はせずに追い金をして、別途
別の車を購入するのは全く自由であり、詐欺にも違反にもなりません。

ただその旨保険会社に伝えないと、保険会社はそのまま修理工場に
振り込んでしまいますよ。
同時に修理工場から見積もり代を請求されることもありますが、その
修理工場(ディーラー)で車を購入すれば、見積もり代は請求されないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。。。ちょっと話がややこしくなってしまいますが、自分の中で色々検討してみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/26 10:10

まず民法では損害賠償は金銭賠償というのが原則です。


損害を算定して相手方に請求するわけですから、修理見積りを出して、相手側が了承すれば金銭で賠償をしてもらうというのが原則です。
その賠償してもらったお金を何にどう使うは自由ですから、ご質問者の言うように50万もらって、20万自費出費で別の車を購入することは、何も問題ありませんし、詐欺になるわけがありません。

しかし、問題なのは修理をすることを前提で保険会社と話しをし、修理代金としての賠償を受け、それを別の車の購入代金にあてるといったことはできません。
保険会社に修理をしないで、買い替えを予定していることを話して、賠償してもらえば特に問題は発生しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん難しいですね。。。
でもよくわかりました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/26 10:09

受け取りを本人にすることは出来ません。


ディーラーに50万円振り込まれて、50万円分の修理明細書が保険会社に返送されますから。

だから考えてる事は不可能です、ディーラーに修理しないで全額こっちに回してねと言っても、修理した明細を提出しないといけないので、できないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。。。ありがとうございました!!

お礼日時:2007/06/26 10:08

修理費の全額保証も確実視すべきではありません。

相手の任意保険会社が確実に、ゼロだからと言って全額補償するとは限りません。別の車を購入したことが保険会社へ発覚したら、全額没収の上、詐欺罪などでの立件も可能になりかねません。いくら、手出しつぎたしたからと言っても関係なし。

この回答への補足

非常に早い回答大変感謝いたします。
とてもよくわかりました。

では、全損の場合、同じように自費を加えて買い換えるということは可能でしょうか??
よろしければご教授ください。

補足日時:2007/06/26 00:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!