
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
同じ車を買うのに少しでも安く買いたいと誰もが思いますが、車はメーカーや車種、時期、発表からの期間、マイナーチェンジ前、決算期、売れ行き等々様々な要素が有りますが、私は欲しいと思う車を必要な時に買います。
しかも同じ代理店で20年以上も続いています。長いお付き合いになると、いくらまけてくれる、こんだけ、はいそれで・・と決まります。発売間もない、売れてる車は値引きも小さいですが、好きな車に乗る為は仕方がありません。
モデルチェンジ前の車を決算期に叩いて何十万円安く買っても、好きでもない車はすぐに飽きて、売りたくなりますが、売る時は安い値段になります。車の場合は買うだけでなく、後の点検整備やアフターも大事ですが、長い付き合いになると、新車の値引きはそんなになかったけど、点検や修理で工賃を0にしてくれたりのサービスも有ります。
買う時の値段にこだわり過ぎずに、長いお付き合いの出来る代理店と上手く付き合って行く方が、結局お得なカーライフを送れるかも知れませんよ。
どんな業界も仕入れ値なんて知ってしまうとかえって嫌になるだけです。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/02 19:43
そうですよね、私もできれば、相手の頭の中にある限界値を早く提示していただいて、「じゃあそれで」と即決したいところなんですが、そううまくはいかないですよね。駆け引きなんですね~
No.3
- 回答日時:
販売する場所によって変わってきます。
Dラーなどの場合は、メーカから直接仕入れるために利益率は高くなります。
しかし、代理店や販売店ではメーカからではなくDラーから仕入れる事になるために利益率が低くなります
そして、車を1台作る費用と言うのは軽自動車だろうが普通自動車だろうが対してかかる費用は変わりません。
高級車や、一部スポーツカーは機械を使わず全て手作業で作業を行ったり、部品を1点物でオリジナルで作成すると言うものもあるために
1台作るための費用は格段に跳ね上がりますが・・・
そのために
軽自動車の場合は利益率は10%以下
普通自動車の場合は12~18%程度
と言うのが大体の目安になります。
ただ、実際に販売する場合はオプションなど含め15%分程度の値引きをするために車を一台販売したとしてもそれの利益は微々たる物になります。
余談になりますが、車両本体では利益があまり出ないためにオプションを販売する事で利益を出しているという場所も多々あります。
(オプションの利率は大体30%程度なので)
車を買うときは、本体の値引きをそこそこにしておいてオプションをいろいろつけてもらったり、オプション側で値引きを進めるなどをやったほうが
トータルの意味ではお買い得な買い方になりますよ。
No.2
- 回答日時:
以前某国産トップクラスメーカーのディーラーで営業職をしていました。
ココではメーカーや車種は伏せます。
車輌本体価格160万円くらいの有名人気者で仕入れ原価142万円で定価で売った場合の利益が18万円でしたが そこはお客さんあっての商売なのでわれわれ営業マンの値引き枠は98000円が上限で店長クラスの上司に相談して優良顧客からの紹介の時などには特別枠で32000円ありました。
通常大衆車と呼ばれる車種の場合定価の10%~13%引きが仕入原価で低グレード車種などはそれ以下でした。(10%以下の車種もありました)
新車を売っても1割も2割も利益が上がったことはありませんでした。
ディーラーの場合顧客を大切にする為アフターを大事にして居る為 車検 検 修理 板金などでも利益は出ましたので・・・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/26 20:35
たった18万円!?そんなものなんですねえ。「どうせ4~5割は
店に入ってるんだろう、安くしてよ」ってなノリで突撃しかけてました。。
今のご時勢、車屋さんもたいへんなんですね。売れないわ安くするにも
できないわで。。
No.1
- 回答日時:
0.7強ですね
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/home/ora …
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/home/ora …
約19%上乗せしないと赤字になります
車種により差がかなり有りますよ
小型車の方が原価が高く
高級車の方が原価が低い
高い車ほど値引率が高く
小型車は値引率が低くなりますね
あとは見て分析して下さい
大方判りますので・・・・・・・ね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
一家で一台
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
燃料漏れの修繕にかかる費用は...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
黄色いセンターラインって追い...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車助手席下から水漏れなんです...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
兄が頭おかしいんです。
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報