
別ドメインで吐いたCookieを管理できるか否かで悩んでおります。
本サイト:aaa.co.jp
子サイト:bbb.co.jp
上記のようなドメイン構成で本サイト・子サイト共に
同じ内容の情報を管理するCookieをローカルマシンに吐いて、
本サイトのドメイン内で、両方の情報を一覧表示したいのですが、
可能なのでしょうか。
ex)amazon.co.jpで「A」という書籍をウィッシュリストに登録
amazon-business.co.jpで「B」という書籍をウィッシュリストに登録
amazon.co.jpでウィッシュリストの管理をする際に「A」と「B」を一緒に管理できる。
恐らく、技術的には可能であると考えているのですが、
「セキュリティ上、非常に問題がある」や「ブラウザや
セキュリティソフトに不正な処理として判断されてしまう」
等懸念点がございましたら、ご意見をいただけると助かります。
また、実装するとしたら、どのようなイメージで
Cookieを吐いて、どのように読み込むかをご教示いただけると
非常に助かります。
よろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私の知る限りでは 質問の例のようなドメイン/ホスト名では出来ないと思います。
後方一致するドメイン/ホスト名、例えば
www.example.com とtest1.example.com abc.example.com と言う場合は
domain属性で example.com を指定すれば出来ると思いますが
http://www.futomi.com/lecture/cookie/specificati …
##或いは 1つのサーバー 例えば cgi.example.comに
画像(アイコン)を表示するCGIを置いて、そのなかでCookieを発行するようにしておき
www.example.co.jp や test1.example.net から<IMG src=タグでそのCGIを呼び出せば
出来るかもしれません
(ただしひょっとしたらブラウザやセキュリティSOFTのチェックに引っ掛かるかもしれません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wwwとwww2の違い
-
@以降で、こんなのありますか?
-
ネットワークエラーでWebの...
-
ドメインのDNSを変更するとメー...
-
URLを表示させない方法
-
FFFTPに接続できません。どうす...
-
ドメインの期限っていつ切れる...
-
ネットワーク管理者にアクセス...
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
ほかの人がこのコンピュータに...
-
ファイルサーバー内のフォルダ...
-
共有フォルダのアクセス権に「...
-
Outlookに「同期に失敗」という...
-
ドメイン環境でのコンピュータ...
-
移動プロファイルを固定プロフ...
-
ドメインユーザーのユーザー名...
-
IPアドレスからOSを割り出す方法
-
移動ユーザープロファイルの削...
-
「パワーユーザー権限」とは
-
thunderbirdの受信トレイが開け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wwwとwww2の違い
-
同一フォレストにADサーバが複...
-
ドメイン名の「.jobs」などはい...
-
企業に所属する者です。一社で...
-
@以降で、こんなのありますか?
-
DNS登録へのIP重複登録について
-
hoge.co.jpのhogeはサブドメイン?
-
2年ほど放置しているワードプレ...
-
live.jpとlive.co.jp
-
レンタルサーバーについて
-
ドメインの期限っていつ切れる...
-
VMware / Virtual PCからドメイ...
-
1つのネットワークに複数のド...
-
ネットワークエラーでWebの...
-
No-IPのドメイン消去について
-
ドメインネームを取得したいの...
-
メールとADドメイン
-
ドメイン所有者の検索
-
Active Directoryのサブドメイ...
-
別サーバ内のCMSをサブディレク...
おすすめ情報