dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ウエディングドレスのレンタル店へ試着に行ったのですが
やはりレンタル衣装でペットを抱くのはあまり歓迎されない様子でした
(いいよ、とは言ってくれるのですが)
それなら安いドレスを購入してしまおうと思い探しているところです

そこでふと疑問が

私の試着したレンタルドレスはビスチェタイプでも
ドレスの中身がウエスト付近をがっちりホールドできるようになって
落ちることもずれることもなく安心でしたが
そういう作りになっているのは様々なサイズの人が着るからでしょうか

よくあるサイズオーダーの販売ドレスは布とファスナーだけなのでしょうか
レンタル店や販売店によって違うのでしょうか

両方着た経験のある方、ドレスに詳しい方、よろしくお願いします

A 回答 (2件)

こんにちは。

昔、ドレスメーカーに勤めていた者です。

>そういう作りになっているのは様々なサイズの人が着るからでしょうか
そうではなく、しっかりした造りのものはそうなっています。普通、レンタルの場合はそういうしっかりとしたものが多いので、ビスチェタイプなどのずり落ち易いものはそういう安心感がある着心地で作られるのが当たり前ですが、外観は同じようでも、安価のセルドレスの中にはそういう部分でお金をかけていないものもあります。あとは、生地が悪い、レースなどの色合いが悪い、などでも価格を下げられます。フランス製の生地、レースを使用して国内で縫製したものと、台湾製のドレスでは見比べると雲泥の差があります。見る人が見たら一目瞭然という感じです。でも、素人目には解らない場合も多いので、沢山見比べて、納得のいくものを購入又はレンタルされると良いと思いますよ。

でもレンタルと同じ着心地のセルドレスなら、それなりに値段は張るでしょうね。又、セルドレスの場合、手入れは式場でやってもらえるかがポイントになる気がします。いくら良いドレスを購入しても、箱詰めされている所から出してすぐ着るとしわがあったり、本来あるはずのボリュームがなかったりと、台無しです。

あと、パニエや小物類の手配もどうなるか、色々と考えなければならなくなるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

はじめは、使い捨て感覚で愛犬と思いっきりくっついて
食事の時汚れも気にしなくていいように台湾製の超格安でも、、、

などと思っていましたが、2度目に問い合わせた一番有名そうなお店Yが、
カタログ写真と実物写真を見比べただけでもなんだかおかしい
言葉遣いは失礼すぎ、質問にはずれた回答、要望はほとんど却下、あからさまに利己的
オークションにも出品していたので悪い評価のコメント読んだら
やっぱり人柄に難あり、といった感じで、質に対する悪評は聞かないものの
嫌な気持ちにさせられてまで数万ケチるのもいかがなものかな、
万一変なものが送られてきて晴れの日にケチがついては台無しという気分になりました

3番目に目を通したお店Kは、1番目に問い合わせたお店のドレスの写真を転載していて
明らかに劣化コピーだろうという有様、日本語もあまりお得意ではない様子

1番目のお店Aが、とても親切に応対してくれて、写真も全て自社で作ったものを掲載
布のサンプルも事前に確認できるし、少々他の超格安オーダーのお店より高めでしたが
他より高くて安心するという感覚がよくわかりました

でも2番目3番目のお店のことを思うと、ギャンブルだな、と思わずにいられません
近しい人だけのゲストハウスでの式と披露宴なので、細部も丸見えだし、、、



fly_moonさんのおっしゃるとおり、品質のほかにも小物類や保管のこともあって
犬と一緒にいることさえ考えなければレンタルが一番かな、と思いますが
間をとって、信頼できるところのサンプルドレスと中古をまず漁ってみようと思います
標準9号だし、めぼしいドレスはもう成約済みになっていそうですが、、、

次にレンタル、次に台湾製ので賭け、にしてみるつもりです
参考になりました、どうもありがとうございます

お礼日時:2007/06/29 12:33

ご結婚おめでとうございます。


ご質問の件は、前の回答者さんも答えられた通り、サイズによるものではなく、着用していてズレ落ちない安心感のためと、シルエットを綺麗に見せるためのものです。ビスチェは元々インナーのことを指し、現在では表のディテールの名称にもなっています。ですのでビスチェタイプでもデザインによっては胸下や脇下の内側にインナーと同じように縦にボーン(プラスチック製などの骨)が縫い込まれ、ズレ落ち防止と綺麗なシルエットを形成するようになっているものもあります。
販売用のドレスはレンタル向きのドレスと価格的に同等なものから安価なものまでありますが、最近は安価なものであっても、そのへんの作りはしっかりしていると思いますヨ!
実際にセルドレスショップでも試着をされて確認するのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

安価なドレスでも、安心感はそれほど問題ないんですね
お客様と一緒にすぐ近くで食事をしたりするので
胸元があやういのが一番心配でしたが、節約もしなければととても悩んでいました

fly_moonさんとkouno3298さんのアドバイスと、予算と犬と相談してみて
実物を見て試着できる、でも比較的安価なセルドレスをまず探し回ってみます!

それで気に入るものがみつからなかったら、
犬抱いても可のレンタルを探して汚さないように気をつけてみようと思います

参考になりました、どうもありがとうございます

お礼日時:2007/06/29 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!