dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は会社とプライベートを完全に分けたく、会社の人と友達になったり休日に遊んだりする事に抵抗があります。会社では「仕事仲間」という意味で休憩時間に雑談したりもしますが、勘違いして友達感覚で接してくる人や、休日に社用携帯に電話してくる人、プライベートに突っ込んだ質問をしてくる人などに対してカチン!ときてしまいます。(態度には出しませんが・・)私の友人は、すごく明るい子なのですが会社では必要最低限しか話さず全く別のキャラを演じてるそうで、その方が仕事がうまくまわると言います。そこで、皆さんは会社で違うキャラを演じてるのか、それとも素のままの自分でいるのか、それの長所や短所を聞いてみたくて質問しました。参考にさせて頂きますのでよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

基本的には素のままです。


違うキャラを演じるほうが疲れそうなので・・・。

ただし、プライベートさらけ出しってわけでもないです。基本的に会社は仕事をする場所なので、休憩時間等に仲の良い人・仲良くなりたい人と話をするくらいで特に仲良くなりたいと思っていない人とはそんな話はしません。もちろん仲良くなっても話したくないことは話さないし。

でも本当に仲良くなった人とは、休日集まって遊んだりしますよ!ランチしたり、バーベキューしたり、子供ができたらお祝いしに行ったり。自分の家を開放することもあります。今度も体育館を借りて運動不足解消をかねてスポーツします。10人ぐらいで・・・。仲良くなることで仲間意識が芽生えて仕事がうまくいくこともあります。支え合う心がお互い感じられたり。

常に違うキャラを演じるって辛くないですか?気を張ってバリアを作ってるみたいで。全部とはいきませんが、素の自分を出すと結構スッキリすると思います。

最終的にはその人の考え方次第ですけどね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

asagao99さん、回答ありがとうございます。
今の私は「~話したくないことは話さないし」まで同じ感じです。
1度会社の人と休日に会った事あるのですが、
仕事の話しをされて、えー。。でした。
↓にも書きましたが、キャラを演じるというより
仕事以外で関わらずにいたいという感じですね。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/30 14:57

私は男性がとても多い職場で働いている20代女性です。


仕事内容も男性と同じなので、「女だから○○の仕事はできない」
と思われたくなくて、ちょっと男っぽいというか
サバサバした風にしています。
工場なので、服装も非常にラフで、アクセサリも着けていきません
(これは誤って外れて、機械に入ったりしないようにするためもあります)。
しかし、本当はアナスイのような雰囲気の格好が好きで、
プライベートでそういう格好を楽しんでいます。
たぶん、会社の人が見たら笑われると思います。
実際に、「服の感じ変わった…?なんかイメージが違う…」言われました。
ブランドに興味なさそうにみえるのか、アナスイやヴィヴィアンの
ショップバッグや財布を持っていたら、身を乗り出して注目してきたりします^^;

全く素と異なるというわけではありませんが、仕事を円滑に進めるためにも
若干変えているのは事実ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

dreampineさん、回答ありがとうございます。
なるほど。そういった変え方もありますね。
いろんな職場があって参考になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/30 15:45

私もこの悩みがあります。


しかし、社内を見渡すと仕事場は仕事場。お給料をもらう為、自分の仕事をこなすのみというスタンスで、プライベートではバンドをやったり、フラダンスやったり楽しんでいる人を見ると「なるほど」と思いますね。

適度に皆さんとおしゃべりし、自分もみんなも気持ちよく出来る職場であるよう大人のスタンスで、そして仕事きっちりすることに努めるように心がけると楽になるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mayumin1115さん、回答ありがとうございます。
そうですね。職場環境によると思います。
人の事が気になる方が多いので、困っていますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/30 15:02

質問者さんの気持ちわかります。


私もそうです、仕事とプライベートはわけたいですね。
会社では必要最低限しか話しません。
回りはプライベートな話を特にしたがる人たちなので、ある日カチンときて、必要以上に私にかかわらないで!!と言っちゃいました。
あー、やっちゃったかも。と思ってたのに現在も何事もなくプライベートな話を聞きたがります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mouariyさん、回答ありがとうございます。
私は怒った事はないですが、日頃から、プライベート携帯聞かれても
教えないし、会社の飲み会にも1度も参加していないので
それで気づいてはもらえないのかーと思ってましたが
怒っても、聞かれるんですね。仕事とプライベート分けたい人が
集まった職場だったら困る事もないんですけどね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/30 14:43

私はそんなに器用な人間ではないですし、別のキャラを演じる必要性は全く感じないので素のままです。

でも不必要と思われることや言いたくないことは言わないですね。適当にはぐらかします。
長所も短所も特にありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sdfsdfsdfsさん、回答ありがとうございます。
別のキャラを演じるというより、我関せずでいるだけでも
仕事とプライベートをわけられたらいいなと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/30 14:32

素のままです。


理由ありません。というか、違うキャラを演じるという発想がなかったですね。逆に新鮮です。
会社でも自分のこととか家族のこととか話しまくりです。

ただもちろん、マナーや思考方法は私生活とは違います。
敢えて変えたのではなく、必要な部分をスキルとして身につけた結果です。

少なくとも全員が
>会社とプライベートを完全に分けたく
こう考えているわけではないので、
>勘違いして友達感覚で接してくる
これは相手が悪いとは思いません。「勘違い」と言われる人が少しかわいそうです。

貴方が
>会社とプライベートを完全に分けたく
これを言葉に出して表明しない限り、
>カチン!
これは続くと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tky-nyさん、回答ありがとうございます。
全員が分けたいと考えていない事は承知してますよ。
だから困ってる訳なのですが、その中でも自分の事や家族の事を話す人は
いなかったので、そう人もいるのか~と参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/30 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!