dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Turbo Linuxを使っています。普通にルートのパーティションに空きがどのくらいあるかを見たいのですが、GUIでマイコンピュータアイコンの中のルートのhda1?のアイコンをクリックしても現在どのくらいの容量が使用されていて空き容量がどのくらいかが表示されないんです。Windowsでは普通にプロパティーで見れるのに・・・。 どうやって見るのですか? コマンドでパーティションの空きとか調べられるんでしょうか。

A 回答 (5件)

KDE なら


普通 KDiskFree で見れます。
CentOS5 なら
システム > アプリケーションプラス

TL10D なら
プログラム > システム > その他 > その他のプログラム
FUJI は解りませんが、探せば有るかと

ただし、KDiskFree というコマンド は有りません
kdf -caption "%c"
となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Turbo LinuxはKDEなのでプログラム>システム>その他>その他のプログラムでKDiskFreeがあって、それで見ることができました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/29 08:40

>マイコンピュータアイコンの中のルートのhda1


「マイコンピュータアイコン」というのはTurbo Linux特有の
アイコンなので他のLinuxディストリビューションには有りま
せん。
同様なものとしてはGNOMEデスクトップ環境に「コンピュータ」
というのが有ります。
この「コンピュータ」ではLinuxで使用可能なデバイス(HDD, CD
/DVD, FDD)を使用可能にしたり(mount)、使用不可にしたり(unm
ount)フォーマット等の処理を行います。
デバイスがマウントされている場合は、デバイスのアイコン(hda1)
以下のディレクトリの参照が可能になり、ディレクトリのアイコン
を右クリック、プロパティの参照で該当のディレクトリ以下の容量
が参照可能になります。
最近のKDEではパネル上に有るKonquerorアイコンをクリック後に
記憶メディアメニュー選択で同様の事が可能になります。

GUIでディスク容量を見るのであればシステムメニュー(システム
ツールメニュー)の中にあるのでは?
#Turbo Linuxのバージョンが不明なので...

この回答への補足

ご説明ありがとうございます。「マイコンピュータアイコン」はTurbo Linux特有なのですね。ちなみにバージョンは10です。

補足日時:2007/06/29 08:38
    • good
    • 0

TurboLinuxならコンシューマー向けのようなLinuxなので有りそうですけどね。



コマンドなら df で表示できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。コマンド知らないからGUIで設定のシステムのところとかいろいろ探したんです(^^;

できたらGUIで見たいのですけど、ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/28 23:50

df コマンドは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんかコンソールでdfって入れるだけでいいみたいですね・・・。知らないってことは恐ろしい。こんなに簡単だなんて。

お礼日時:2007/06/28 23:49

>コマンドでパーティションの空きとか調べられるんでしょうか。


du とかでどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんいとも簡単に・・・。duとかdfとか。ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/28 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!