
集合住宅で地上波(デジタルでもケーブル放送でもありません)のテレビを使っています。
蛍光灯をつけたり、エアコンをon-offしたり、またドライヤーなどを稼動するとテレビに横線が(ノイズが数本)走ります。隣近所がそうしてもノイズをもらってしまいます。
好きな番組を留守録などしてる時に近隣がドライヤーとか使われていたらとてもショックです!
でも、実家や友達の家(同じく集合住宅)ではそんな事は起こりません。何故このような現象が起こるのでしょうか・・・
対策方など専門的でなくても構いませんので、お判りになられる方がいましたらご教授願います。
アンテナはマンション野外設置の全戸共用です。
ちなみにアンテナの接続コードは同軸といわれるもので、その取り付け場所はコンセントのすぐ横にあるのですが、これが原因なのでしょうか・・・
どうかよろしくお願いいたします!!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
電源を伝ってくるノイズであれば"ラインノイズフィルター"で検索すれば対応製品が見つかります
性能的には"ノイズカットトランス"の方が高いと思いますが、値段が一桁違います
もっとも発生源に対して対策をした方が効果的ですが
参考URL:http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=T …
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
NOISEの原因は何種類も考えられます。>アンテナはマンション野外設置の全戸共用です。
このことから、お隣のお宅もノイズが出ますか?同じ現象が出ますか
出なければテレビのコンセントを逆くに差し込みましょう。
それでもノイズが出るときは、全員か自宅か自宅の1台か
絞ります。それにより対策が変わります。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
ワンルームマンションですので、お隣や他の住人とは全くお付き合いがありませんので、他の住人のノイズはどうなのかは把握できません。(お隣のドライヤーの音は壁越しに普通に聞こえてきますので、それと同じにノイズが混入します。)
テレビのコンセントを逆に差し込んでみましたが改善されませんでした・・・。
テレビは1台です。
自宅でドライヤーを稼動して持ったまま、部屋の場所をいろいろと移動してみましたが、アンテナの差込み口とテレビに近付けるとノイズがひどくなるようです。その中間辺りでは若干ですがマシでした。
電気屋さんに診に来てもらうと、改善されなくても数千円からの出張料はかかりますし・・・
説明が下手ではありますが、対策方法はありませんでしょうか。
No.1
- 回答日時:
電源からのノイズ混入が考えられます。
下記のページを参考にしてみてはいかがでしょうか。
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-no …
参考URL:http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-no …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
貼って頂いたURLを拝見させて頂きましたが、専門過ぎて私には難しく、かなりチンプンカンプンでした・・・。すみません。
電源コンセントのプラグの向きを変えてみましたが改善されませんでした。
どうも、モーター系の機器や蛍光灯のオン・オフの際によくノイズが走るようです。
状態は「ノイズの種類」にある、
5)パルスノイズ(多数の細くて短い横線が表示される)
の現象よりもう少しマシな感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- テレビ 古いテレビなんですが、たまに画像が乱れますが考えられる原因はなんでしょうか? 3 2023/06/05 19:32
- テレビ テレビが映るまで3~5分かかります 8 2023/04/11 09:47
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- ラジオ 今までノイズ混じりやすかった3台のFMラジオをある工夫をするとノイズが大分軽減されましたがなんででし 1 2022/03/27 08:00
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在AT2000のマイクを使ってる...
-
人間がアース部分に触れるとノ...
-
プリメインアンプ bluetooth化
-
ノートパソコンのマウスカーソ...
-
質問です。 pcにマイクを接続し...
-
Macbookのイヤホンジャックにノ...
-
PCに繋いだヘッドフォンからノイズ
-
pcとSwitchでスピーカーを使う...
-
メダカノイズとは? 原因はビ...
-
ヘッドフォンのノイズが気にな...
-
レインボーノイズが出ないよう...
-
スピーカーのノイズ(たぶんコ...
-
USBオーディオインターフェイス...
-
PC本体についているUSB端子とス...
-
オープンリールデッキのノイズ...
-
FMノイズの原因がLED照明器具
-
Bluetoothイヤホンのノイズにつ...
-
最近よくパソコンが重くなった...
-
会社でのFMラジオのノイズが酷...
-
一時的に部屋中の家電のリモコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリメインアンプ bluetooth化
-
現在AT2000のマイクを使ってる...
-
人間がアース部分に触れるとノ...
-
ノートパソコンのマウスカーソ...
-
地球温暖化をデマだと思ってい...
-
PCに繋いだヘッドフォンからノイズ
-
メダカノイズとは? 原因はビ...
-
カーラジオを家で聞くために
-
USB 電源のノイズを除去したい...
-
CD-Rの曲間にプツッというノイ...
-
イヤホンジャックにイヤホンを...
-
pcとSwitchでスピーカーを使う...
-
SDカード式MP3プレイヤーのノイズ
-
Sound Sticksと言うMac用のスピ...
-
質問です。 pcにマイクを接続し...
-
Macbookのイヤホンジャックにノ...
-
CATVでのFM放送の音質
-
金属音のようなノイズ?に名称は...
-
FMノイズの原因がLED照明器具
-
ビデオキャプチャの際に音声ノ...
おすすめ情報