dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏休み、子どもを連れて旅をする予定です。
中学生と園児です。
JR松山駅前で一泊した後、朝、呉に渡り大和ミュージアムを
見たいと思います。調べるとフェリーとスーパージェットの
値段がずいぶん違いますね~
スーパージェットの乗り心地はいかがですか?揺れますか?
速いのは魅力なんですが、節約旅行をしたい身としては・・・。
フェリーで朝食を済ませつつゆっくり、というのも良さそうで、
捨てがたいです。8月11日お盆突入日ですが、例年この
時期は混むのでしょうか?

松山市内の金券ショップで、片道の乗船券などお安く
扱っていますか?(運行会社のお得なパックは往復設定のようで、
呉~広島~と旅を続ける予定なので使えません、2人分として
同時に使えたら嬉しいのに(T_T))

何かアドバイスがあれば、お願いします!

A 回答 (4件)

>スーパージェットの乗り心地はいかがですか?揺れますか?


500円出して、2階に座りました。晴れた日でもあり、揺れは感じず、快適でした。双胴船のようなので、普通の船に比べと、揺れは少ない構造になっています。
 窓が薄く汚れているので、瀬戸内海の景色を楽しむことが目的なら、お勧めしません。また、しまなみ海道が見えることを期待したのですが・・・でした。

 途中で、フェリーを追い越しましたが、甲板で海風に吹かれている人を見て、気持ち良さそうだと感じました。時間が許せば、私はフェリーが好きです。時間が許せば、私ならフェリーを選択します。
 神戸-高松のフェリーを何度も利用しています。普通は、土日でもガラガラなのに、お盆は通路に立つのに場所を見つけないといけませんでした(以後、盆と正月には乗っていません)。
 この点は、フェリー会社に混み具合を訊ねてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スーパージェットは甲板に出るということができないのですね?気付きませんでした!船に乗るという経験自体がほぼゼロですので、知らないことだらけで。(宮島航路くらいです・・・)
到着時間は1時間余遅くなるのですが、その日は大和ミュージアムを見た後、広島にJRで移動、原爆資料館だけ見て夕刻広島を立つ予定です。子ども達もゆっくり海を見たいでしょうから、フェリーにしようかな・・・雨ならさっさとスーパージェットで移動する方がいいかもしれませんね?お返事、ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/29 22:42

こんにちは。

松山在住です。
お子さん連れならフェリーをお勧めします。JR駅前から出ているリムジンバスはスーパージェットに合わせて運行していますので気をつけて下さい。
松山市内の金券ショップで乗船券を扱っているかどうかは存じ上げませんが、JR松山駅から歩いて5分ほどの「大手町」駅近くに金券ショップがありますので覗いて見ては如何でしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。そうですね、子連れならやはりフェリーにしようかなと思います。リムジンバスの件HPで確認しました。早めに着く便で、港の売店で待てばよさそうですね!

お礼日時:2007/07/15 11:52

瀬戸内海はそれほど大波になる事は少ないですから、船に慣れた人にはスーパージェットでもそれほど「揺れる」とは思わないでしょう。

一方、日ごろ、船に乗らない人にとっては「揺れた」と思うかもしれません。船酔いは、個人差が大きいですから、大きな船でほとんど揺れを感じないような場合でも、酔う人は酔いますし、通路を真っ直ぐに歩けないほどの大揺れでも酔わない人は酔いません。船酔いが心配なら、フェリーでも酔う人は酔うと思いますし、スーパージェットの中でも飲食をする人はいらっしゃいますから、朝食を食べながらの移動も可能ですね。船内に売店があって飲食物を売っているぐらいですから。

松山観光港や広島港で見ている限りでは、この航路は年間を通じて朝夕の便は比較的混んでいる印象があります。

松山市民にはよく使われる航路のようですから、金券ショップで回数券のばら売りはありそうな気がしますが、松山で金券ショップを使ったことがないので確信はありません。電話で聞いたらどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

船は、多分天候次第ですね。この航路は松山の方がよく使われるとのことですが、やはりスーパージェットの方がメインですか?連絡リムジンバスも、スーパージェットの時間に合わせて組んであるようですね。

8時台の船を考えているのですが、フェリーの方が大きくて(収容人員)多少なりともすいていて乗りやすそうなら、子連れですし、そうしようかなあと思います。アドバイス、ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/29 22:34

スーパージェットの乗り心地はいかがですか?揺れますか?←天候にも因りますが、船酔いする程では無いと思います。


フェリーで朝食を済ませつつゆっくり←フェリーは座敷も有るので寝る事も出来ます。
8月11日お盆突入日ですが、例年この時期は混むのでしょうか?←てつのくじら館がオープンした事で、その相乗効果で大和ミュージアムの入場者も衰えてない様です。開館前からの順番待ちや入場制限が有るかも知れません。てつのくじら館にも行かれるなら、入場整理券が必要な場合が有ります(8月11日は多分必要に成ると思います)。
↓入館要領を参照。

参考URL:http://www.jmsdf-kure-museum.jp/annai.htm,http:/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイス、ありがとうございます!
到着時間が1時間違うので迷っていますが、小さい子が
いることを考えると「座敷」で足を伸ばせるのはいいですね。
てつのくじらの事は、よく知りませんでした(関西在住
です)呉は賑わっているのですね、夏休みですから
余計混んでいるかも。ちょっと覚悟していきます。
子ども達とこれから相談してみます。

お礼日時:2007/06/29 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!