dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度いつも飛行機で行っている北海道にフェリーで行きたいと思っています
大洗発苫小牧着のフェリーについて調べたら
等級があって、フェリーに乗ったことのない私には違いがいまいち分かりません
とりあえずなるべく安くしたいので2等で乗船しようと思うのですが
雑魚寝になると過去の質問で拝見しました
2等寝台でも雑魚寝になるのですか?
だとしたら大きい部屋で大人数で雑魚寝になりますか?
それとも相部屋として小人数で雑魚寝になるのでしょうか?
単に2等で乗船すると寝る場所もないのでしょうか?
どなたか利用したことのある方教えて下さい!

A 回答 (6件)

大洗-苫小牧航路は乗船した事がありませんが、私の乗ったフェリーは2等より2等寝台のほうが機関室の音や振動が少ない所に設置されており快適でした。

只、寝台は自分のペースでお昼寝が出来るのでその点はいいのですが、逆に座って本を読んだり物を食べたりするのには狭く圧迫感があるので、その場合は2等のほうが「居間」感覚で過ごしやすいこともあります。プライベートを重視するなら寝台、知らない人とも友達になれる可能性が高いのは二等席と、それぞれの良さがありますのでご自分にあった席をお選びください。
余談ですが、お盆シーズンに利用されるのであればチケットを取るにはかなり倍率が高いので取り損ねのないようにお気を付けください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

航路って人気なんですね
今まで知らなかったし、時間もかかるので予約も取れやすいのかと思ってました(私が無知なだけですね)
とりあえず船での旅行自体初めてなので念のため寝台にします(船酔いを考えて...)
有難うございました

お礼日時:2002/05/24 02:25

>船酔いしたからといって途中下船なんて出来ないですし



そうなんですよね。(^^;

ちなみに、2等寝台は指定席みたいなものですけれど、
2等は自由席みたいなものなのでいつでも行けますし、
ロビーみたいなところもありますんで
大丈夫かも♪と思ったら、そちらの方へ行って
暇つぶしなり、コミュニケーションなりするという手もあります。

大浴場なども付いてるんですけれど、
体験したことはありません。
揺れる船内でお風呂ってどんな感じなんだろぉ?

一応食堂なども完備されていますけれど、
時間帯が決まってますので、
ペットボトルのお茶とか、ちょっとした食料を持ち込むと
多少の節約になるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2等寝台でも2等の部屋に遊びにいけるんですね♪
だったら船酔いしたら寝台でおとなしく寝て、大丈夫だったら2等部屋に遊びに行ったりできるので楽しみです
アドバイスの通り、軽い食べ物を持っていこうと思います
楽しい旅をしてきます!
有難うございました

お礼日時:2002/05/24 02:30

大部屋での雑魚寝は2等です。


(2等は普通、デフォルトでついてます)
2等寝台は、2段ベッドがたくさんある部屋だと思ってください。
料金は2等と数千円しか違いません。

実際乗った感想から言いますと、かなり揺れますので、
2等寝台でベッドを確保しておく方が楽だと思います。
わたしは敦賀←→小樽間で22時間ほど乗りましたが、
座ったり立った状態だと、慣れてないと結構酔いますので
横になってずっと寝ておりました。(^^;

雑魚寝じゃ落ち着いて寝てられないとおもうので、
少しでも余裕があるようなら2等寝台をお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなりの揺れですか...(ちょっと不安)
船酔いしたからといって途中下船なんて出来ないですし
やはり自分のペースで寝れそうな寝台にしようと思います
考えてみたら乗ってる時間が相当長いんですよね
ありがとうございました

お礼日時:2002/05/22 18:51

大洗~苫小牧のフェリーを運航している商船三井フェリーのHPで,各船の船室の紹介がありますので参考になさってください.


参考URLは商船三井フェリーのトップページです.
船内案内から各船の各部屋が紹介されています.
こちらはさんふらわあえりもの2等寝台の例ですが,4隻あるどの船もそう変わらないと思います.
http://www.sunflower.co.jp/sennai/erimo/2tou_sin …

もし1人で行くなら,他人と相部屋になる2等寝台より2等の雑魚寝のほうが気分的に楽かと思います.

参考URL:http://www.sunflower.co.jp/index2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイト拝見しました
寝台だと確かに周りがグループばかりだったら寂しいかもしれないですね
ありがとうございました

お礼日時:2002/05/22 18:41

大洗発~苫小牧行き(三井商船)の内部が見られます。



私が利用したときは新婚旅行でしたので、
特等でしたが、船酔いなど~~人様との距離を考えて
選ばれるのが良いかと思います。

船底に近い方がゆれが小さいと聞きますが・・。

参考URL:http://www.sunflower.co.jp/sennai/erimo/cabin_gu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とすると、2等部屋が一番揺れないということになるのでしょうか?
でも船に乗ったことないので船酔いも考慮に入れたいと思います
フェリーとかだと揺れほとんどないのかと思ってました
(全く船乗ったことがないので)
ありがとうございました

お礼日時:2002/05/22 18:38

寝台特急列車の開放型寝台みたいに上段・下段とかに分かれた2段ベッドの


上下どちらかで寝ることになると聞いております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに寝台車みたいな感じなんですね
でも自分の寝る場所がちゃんと確保できるようなので安心しました
ありがとうございました

お礼日時:2002/05/22 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!