dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
うちにはもうすぐ2ヶ月になるチビがいます。
妻とはずっと仲も良かったのですが産後、自分の行動が何かとイラく
ようで・・・。家事も手伝っているのですが。
最近は好きじゃなくなったとか好きな人じゃないとか言われます。

今日は朝起きたらなぜか既に起こっていてろくすっぽ口も
聞いてくれませんでした・・・。

思いあたるフシがないのでどうしたもんかと悩んでいます。
他のママさんもこういった経験ありますでしょうか。
そっとしておくのか、とことん話すか迷ってます。

A 回答 (16件中11~16件)

こんにちは。



急激な態度の変化に戸惑っておられるのですね。

奥様側の視点で「夫が疎ましいのはなぜ?」という質問が出ていますのでご参考になさってみてください。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3099293.html

この質問で回答しているのですが、子供を守る本能が多分に関係していると文献で見たことがあります。環境やホルモンバランスの変化なども含め、奥様は感情のバランスがとりにくい状態にあると考えられます。
それと、お子様の扱いにも不慣れな所がイライラにつながる原因のようです。

お休みの日は、奥さんに自由時間を持たせるなどのリフレッシュタイムを持たせてあげたりしてはどうでしょう?気分も変わって、良い方向に向かうかもしれません。

お辛いでしょうが、一時の事ですので 暫くは様子を見てみてください。
    • good
    • 0

はじめまして。

5ヶ月の娘のママです。奥さんの気持ちはなんとなくわかりますが・・旦那様のお気持ちもご察しいたします。産後はホルモンのバランスの変化で、精神的に不安定になりますね。いわゆる、マタニティーブルーみたいな。性格的なものも関係してくるかとは思いますが・・1人で育児をしていると、何で自分ばっかりしんどいんだろう・・と考えがちになります。旦那さんだって外でお仕事がんばっていらっしゃるのだから、まあお互い様なんですけどね。大きな心で接してあげれるのであれば、そっとしているより不満なことはなにか、どうしたら解決できるか、愚痴でもなんでも話を聞いてあげれば、少しは奥さんの負担が軽くなるかな・・とわたしは思います。もちろん、お二人にしかわからない問題もあるかもしれません。でも、こんな風に悩んでくれるだけでもありがたいですよね!

この回答への補足

妻は言わずに溜めてしまうタイプですが、なんで私ばっかり~!
と思っているのはなんとなくわかります。
ただいざって時に口下手な自分は何もうまく言えず火に油なんですよね・・・。
大きな心ですよね!やっぱり。俺よりも大変なんだもの。
ありがとうございます!!!

補足日時:2007/06/29 17:48
    • good
    • 0

こんにちわ。


私は1歳8ヶ月になる娘がいますが産んで半年くらいまではよく主人にケンカをふっかけてました。   初めての育児の不安と寝不足・増えた体重は戻らないし、今までと全く違う生活。そういったやりばのないイライラをついついぶつけてしまってました><  きっと主人に甘えてしまってたんだと思います。主人なら受け止めてくれると。
奥様ももしかしたらそういった感じなのかもしれないですよ。産後は何かと気持ちの浮き沈みもありますし。なるべくそっとしといたほうがよいかもと思います。けど怒ってるときにあんまり相手にされないとそれはそれで余計怒るかもしれないので(私はそのタイプなので)ほどほどかしら。
きっと一時的なことでしばらくしたらいつもの奥様に戻られると思います!
あまり参考にならなかったらすみません。

この回答への補足

いえとんでもない!すごく参考になります!!
逆にそういう時にして欲しいとか、こういうモノが欲しいとか
あったら教えていただけませんか?
厚かましい様で申し訳ないです・・・

補足日時:2007/06/29 16:18
    • good
    • 0

こんにちは。



29歳主婦、2ヶ月のベビがいます。
うちの旦那が投稿したのかと思いました・・。

本当に、育児って大変です。
24時間休みなしです。
旦那さんは、土日休みですよね・・・。

悪いと思っていてもいらいらしてあたっちゃいます。。。
お手伝いしてても、足りないのかも・・。
「何かして欲しいことある?」って聞いてみてください。
たぶん、育児疲れが溜まってる頃だと思うので、
休みの日とか、育児を替わってあげて、奥さんを寝させてあげるか
美容院なんかに行かせてあげて、気分転換させてあげて欲しいです。

この回答への補足

そうですよね。自分は仕事に出てるうちは
言ってしまえば【自由】だし、でも妻は
【頑張らないで】といいます。自分が色々手伝うのが重荷になってしまうって・・・。

うちは母乳なので、自分が母乳出れば!って思います。。。
やっぱり皆さん同じような思いがあるんですね。。。

補足日時:2007/06/29 16:01
    • good
    • 0

産後1年以上、子どもが一番で、夫のことは愛情はなくなったのじゃないか、どうでもいいのではないか、と悩みました。



そして夫にいらいらしてきました。
なんか、かゆいところに手の届かないというか・・・。

すごく悩みましたが、産後はそういうことも多いみたいです。
奥さんもとまどっていると思います。
今はそっと耐えてやってほしいです。

この回答への補足

ついこの間おんなじ様な事を言われました。。。
なんか自分が思ってる事と的外れだって。

耐える事もまた愛ですよね。胃がシュクシュクしますが
妻を思えば。

ありがとうございます!!

補足日時:2007/06/29 17:54
    • good
    • 0

まず何が気に食わないのかじっくり聞いてみては如何でしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!