アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ケーブルTVのセットトップボックスの時刻が、実際より3~4分遅れているのですが、正しい時刻に合わせる方法をマニュアルで探しましたが、見つけられませんでした。

セットトップボックスの機種は、Panasonic TZ-DCH500です。

しばらくケーブルTVを視聴していませんでしたが、セットトップボックスのコンセントを抜いたりはせず、待機状態にはしてありました。先週の日曜日に久々に番組予約を行ったところ、時刻が3~4分遅れていることが判明しました。

A 回答 (2件)

自己責任にはなりますが、一度初期化することで直る可能性が高いです。



順番に説明しますが、この操作にはリモコンが必要です。

(1)チューナーの電源を入れる。
(2)本体のサービス切り替えボタンと、下向きの矢印ボタンとリモコンの10番を同時に数秒間押す
(3)サービスモード画面に入れたら、受信設定を選択し、リモコンの決定ボタンを数秒間押す。
(4)暗証番号の入力画面で「2826」と入力する
(5)受信画面設定に入れたら、リセット操作をした後に現在表示されている周波数情報が必要になる場合があるので、すべてメモする
・もし、チューナー側で録画設定などができるようにしている場合、その設定もメモしておきましょう。


・これ以降は本当に初期化するので、メモした情報が確実にあっているかもう一度確認してから行ってください。

(6)サービスモード画面で、センター接続テストの右側にある空白を選択し、リモコンの決定ボタンを数秒間押す
(7)暗証番号入力画面で「3726」と入力する
(8)工場出荷設定が出てくるので、それを選択しリモコンの決定ボタンを押し、OKとなるまで待つ
(9)OKとなったら電源を切り、本体のリセットボタンを押す

・これで工場出荷状態になりましたので、これ以降は初期設定となります。

(10)電源を入れ、本体のサービス切り替えボタンと下向きの矢印ボタンと、リモコンの10番のボタンを押し、サービスモードに入る
(11)サービスモードに入れたら、受信設定を選択し、リモコンの決定ボタンを数秒間押す
(12)暗証番号を「2826」と入力する
(13)受信設定画面に入れたらその中に、自動設定ボタンがあるので選択し、リモコンの決定ボタンを押し、設定されるのを待つ
・自動設定で、メモした設定と違う周波数が表示されてしまったり、周波数自体が表示されない場合は、修正したいモードを選択し、リモコンの決定ボタンを押す。
手動受信設定画面が出てくるので、その中にあるNIT取得周波数というボタンを選択し、リモコンの決定ボタンを押すと、直接入力が可能なので入力する。
(14)受信設定画面で地上デジタルがOFFとなっていると思うので、地上デジタルを選択し、リモコンの決定ボタンを押し、地上Dチャンネル設定画面に入る
(15)初期スキャンを選択し、リモコンの決定ボタンを押し、自分の住んでいる地域を選択するとスキャンが始まるので、スキャンが終了するまで待ち、設定が終わったら終了を選択し、リモコンの決定ボタンを押し、設定を反映させるため、「はい」を選択し、リモコンの決定ボタンを押す
・夜中などのテレビ局が電波を発信していない時間に設定すると、その局は設定がされなくなってしまいますが、ここでこの設定を一度でもしておかないと、地上デジタル自体がOFFになったままになってしまうので設定は必ずしておいてください
(16)通常の画面に戻り、メニュー画面などを使って設定したものをもう一度設定しなおす

面倒かもしれませんが、やってみる価値はあると思います。
有料チャンネルなどの契約情報はカードに記録されているので、今回の捜査では消えません。
一応、私の持っているチューナーのTZ-DCH505で確かめながら書いたので、操作自体は分かりやすくなっていると思います。
TZ-DCH500と操作自体は同じなはずなので、心配は要らないと思います。

もし、分からないことがあればまた質問してくれれば、私の分かる範囲内で説明したいと思います。
    • good
    • 1

小生も同一製品を使用していますが、CATVに繋ぐだけで自動斉正されるはずです。

それでも直らないようならCATV局へ連絡し、修正方法を教えて貰ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!