アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子どもの伝統的(?)な遊びだと思うのですが。
地方によって様々なバリエーションがあるらしいので、ぜひ、どんなものがあるのか教えて下さい。
幼い頃に遊んだ覚えのある方、できれば、遊び方や、地域、誰(どんな続柄の人)に教えてもらったかも明記して下さると嬉しいです。フルコーラスじゃなくてもいいですよ。

A 回答 (8件)

 なつかし~!近所の年上の遊び友達にならいました。

私のいたところ東京の調布では、真ん中に鬼の子が顔を押さえてしゃがんで、他の子は輪になって手をつなぎ、鬼の周りをぐるぐる回りながら歌います。

あーぶくたったーにえたったー。にえたかどうだかたべてみよう。むしゃむしゃむしゃ。(ここでムシャムシャ食べるまねをします。ふざけて鬼の子の髪の毛をつまみ食べるふりをしたりもします。)まだにえない。(始めから繰り返し、繰り返す回数はその場のノリで、リーダー的な子が決めます。鬼の子がちょっといじめられキャラだと延々と続いたりします。ふつうは1回繰り返し。)あーぶくたったーにえたったにえたかどうだかたべてみよう。むしゃむしゃむしゃ。(動作は上と同じ)もうにえた。とだなにしまっておきましょう。(鬼の子を戸棚と決めたところまで運びます。その後みんなで寝たふり。いびきをかく子もいました。)とんとんとん(鬼の子が言います。)なんのおと?(他の子が言います。)かぜのおと(鬼の子)あーよかった(その他の子)とんとんとん(鬼)なんのおと(他)おばけのおと(鬼)きゃー!(子)

「おばけのおと」と言った鬼がみんなを追いかけます。みんなは「きゃー」と言って逃げ、鬼に捕まった子が次の鬼になります。「とんとんとん」「なんのおと?」かぜのおと」「あーよかった」以降は鬼の個性で、いろんな音にして繰り返し、子にフェイントをかけます。子は、どきどきしながら「なんのおと?」と言ったものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく、説明していただいて、ありがとうございます。
そうそう。「むしゃむしゃむしゃ」のところ。確かに、鬼の子が、髪の毛をぐしゃぐしゃにされていました。笑。
後半のところで。そうですか。戸棚ですか。
私の所は神戸なんですが、「牢屋にいれてカギしめて」ってなってたと思います。
地域差ですかね・・・。

お礼日時:2001/01/23 21:17

これ、20年以上前にNHKのお母さんといっしょでやってましたよ。



『トントン、何の音?』

に対して、なんでも好きなものを言ってました。

『輪島さんの おならの音』

というのが記憶に残っています。
輪島さんが現役だったのは、30年くらい前かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全国的に広まっていた理由が、解けましたね。そうか。テレビか・・・。
鬼を閉じこめておく場所が、地域によって違っていましたが。まさか「お母さんといっしょ」で、♪牢屋に入れて・・・(神戸、大阪、香川)はないでしょうから、一番無難な「戸棚に入れて」が、そこで歌われていたのでしょうか。食べ物を入れておく場所として、戸棚→冷蔵庫、なら、納得行きますよね。そして、近畿では、「カギしめて」と「おばけの音」から、こわいものを閉じこめておく場所として「牢屋」がでてきたのかも。
いろいろ謎が解けてきた気がしますよ。あとは、NHKが広める前は、一体どこの地方の童歌だったのかが、わかるとうれしいですね・・・。何を調べたらいいんでしょう。笑。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/01/23 21:42

栃木県民です!



piro0331さんとほとんど同じですがもう少し長かったです。

もう煮えた、の次が、
茶碗に入れて、パクパクパク。
あ~おいしい。
おなかがいっぱい。
茶碗を洗ってブクブクブク。
布巾で拭いてキュッキュッキュ。
あーっ、もう夜だぁ。
窓を閉めて、
ドアを閉めて、
(ここでオニが輪から外れる)
鍵をかけて、
お布団敷いて、
枕を置いて、
電気を消して、
ねーまーしょ。
トントン、何の音?(以下同じ)
でした。

何でこんなに几帳面だったのでしょうか・・・?

他にも、オニ 「山に連れて行ってあげるから遊ぼう」
    みんな「山には山姥がいるからや~だよ」
なんていう台詞のある遊び(たけのこ抜けた)もすごく長かったような。
まだまだありそうです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お布団しいて、電気を消して・・・のくだりに、私も覚えが。確かに、リアルさにこだわって、自分たちでいろいろ言葉を付け加えて遊んでいました。笑。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/01/23 21:33

名古屋で生まれ育ちました。


かごめかごめ みたいに、一人が真ん中でしゃがんで
みんなで手をつないでそのまわりを回っていた歌ったような気がします。
♪もう煮えた までは、coacoさんと同じです。むしゃ~の時に真ん中の子をむしゃむしゃともむ様に突ついていました。この後の記憶があいまいなのですが、
♪○○○に入れて [お釜だったような・・・]
 ○○○にしまって [確かタンスだったような]
 お布団敷いて寝ましょ
 (トントントン) 何の音 [トン~は真ん中の子が言います]
 (風の音) あー良かった
 (トントントン) 何の音
 (お化けの音) キャーー
で、みんなで逃げ回って・・・、あとはどうしてたのか?
なんせ30年近くも前のことなので記憶があいまいでスイマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名古屋では「お釜」に「タンス」・・・。なるほど。
30年前には遊ばれていたということですね。
どのカテゴリーが適切なのか分からないまま、きっと伝統的な遊びなんだろうと思って、ここに質問してみたのですが。全国的に知られているらしいのに、どうも、その辺の歴史的なことがはっきりしないんですよね・・・。でも、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/01/23 21:30

coacoさんと一緒で、もう煮えたのあと、♪冷蔵庫に入れて鍵締めて さあ寝ましょ -(寝る真似)トントントン(ノックする音と真似)-何の音?(訪ねる)-○○の音(冷蔵庫に入れられてる人が言う)これを何回か繰り返す、繰り返した後、-お化けの音(みたいな事を言うと、皆逃げる)-追いかける-捕まった人が次の冷蔵庫に入れられる人です。

     こんな感じで遊んでいたような気がします。ちなみに徳島です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

徳島は、冷蔵庫なんですね。(カギ、しまるんですか。笑。子どもの言うことですからね。戸棚から変化する際に、そのまま残ってしまったってことでしょうか。笑)ありがとうございました。

お礼日時:2001/01/23 21:23

私は函館の出身です。


私の場合は・・・・

あーぶくたった~煮えたった~煮えたかどうか食べてみよ
むしゃむしゃむしゃ まだ煮えない
あーぶくたった~煮えたった~煮えたかどうか食べてみよ
むしゃむしゃむしゃ ・・・・この後は忘れてしまいました。
すいません・・・
「むしゃむしゃむしゃ」のところで、本当に物を食べるふりをしていた様な。

このうたは多分近所の親戚の人に教えてもらったと思います。私の住んでいた
地域の子ならだれもが知っていましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

函館!ほんとに、全国的に遊ばれてるようですね・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/01/23 21:12

四国でもcoacoさんと同じです。

    • good
    • 0

お望みの地域ではないかもしれませんけども。


千葉県の東京よりにすんでいます。

♪あーぶくたったーにえたったー
煮えたかどうだかたべてみよ(むしゃむしゃむしゃ)
まだ煮えない
あーぶくたったーにえたったー 煮えたかどうだかたべてみよ
もう煮えた

で、このあとアズキだかなんだか入れて、
わっかの真中にいる子をくすぐったような。
すいません、曖昧で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく、ありがとうございます。千葉、ですね!
ということは、結構、日本全国で知られている遊びなのでしょうか。
メロディも、同じなのかが、気になるところ。
もし、続きを思い出したら、教えて下さいね。

お礼日時:2001/01/23 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!