dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PhotoshopCSで作業しています。
画像の周りをぼかして背景のレイヤーの色にとけ込ませたいのですが、白くぼけるだけでイメージ通りになりません。
以前画像の下半分だけをマスク→描画色から背景色にグラデーションをかけるやりかたで透けていくようにはできたのですが、単純に画像全体のふちを透明にぼかしていくにはどうすればいいんでしょうか?
ご存知の方に手順を教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

選択ツールでてきとうに選択。


「選択範囲」メニュー「選択範囲を反転」
「選択範囲」メニュー「境界をぼかす...」。適当な数値を入力。数値が大きいほど、ぼけ足が長くなる。
Deleteキーを押す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐに回答頂きありがとうございます。
できました…(感動)!「境界をぼかす」までは試していたのですが、選択を反転させてDeleteキーを押すまで行きついていませんでした。
本当に助かりました!ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/05 09:58

画像のまわりを取ってしまって下が見えるようにしたいわけですよね。



方法はたくさんありますが、消しゴムでまわりをすこしずつ消すというのが初心者にはわかりやすいのでは?
ぼかしたければそれなりのブラシを選択しておけば希望のものはできるはず。

きちんとした円や四角形の形にぼかしたいならNo.1の方の方法がよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さっそくやってみました。なるほど!!消しゴムはわかりやすいですね!いろんな方法があるんだと大変勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/05 10:17

イメージがはっきりしないので正確ではありませんが「白くぼける」ということは素材の切り抜き画像の背景は「白」でしょうか?


背景のレイヤー色に乗せるとき白いボケになるということは正確に切り抜きができていない事も考えられますがそのところはいががでしょうか?もしそうであれば切り抜き後の画像を選択したまま「選択範囲の変更」を選び「縮小」2~3ピクセル程度にしてその後「境界線をぼかす」で3~5ピクセル程度(この辺は調整)後、背景色レイヤーにペーストしてみて下さい。その後「ボケツールで」ペーストした画像のボケエッジを追加でぼかす。以上な感じでいかがでしょうか。
また切り抜きはパスを使ってますか?それとも選択ツールを使ってますか?その辺で正確な切り抜きも違ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の説明不足でしたが画像はそのままの状態で切り抜きは行っておりませんでした。大変勉強になりましたので切り抜きを行った際は参考にさせていただきたいと思います。
私は今回初めて質問させていただいたのですが、正直こんなに詳しく教えて頂けると思っていませんでした。本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/07/05 10:14

対象レイヤーを全選択して



選択範囲を-で減らし

マスクをかけて透明化って出来ませんか?


以前使ってた時の知識なので細かく説明出来ずすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すみませんあまり慣れていないので「-で減らす」とマスクをかけたあと
どの方法で透明化するのかがわからなかったのですが、別の方法ででできました。
すぐに答えていただいてとてもありがたかったです!ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/05 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!