重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中が、普通の綿やパンヤのようなものが入った、ごく普通の座布団クッションが数枚あります。長年使用しているので、もう干してもぺったんこのまま、あまりふわふわ感や厚みが復活してくれません。
捨てたくないものもあるので、そういうものはどうしたら「とてもふっくら」するのでしょうか?
よい方法がもしあればヨロシクお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。

ガスタイプの洗濯乾燥機を使うとだいぶふっくらします。(電気乾燥機ではありませんのでお間違いなく。)購入するのは高いので、お近くに設置してあるコインランドリーや銭湯があれば安価で使えていいのですが。自宅にある電気の洗濯乾燥機とは違い、30分位で毛布も乾く位強力なパワーです。ガス乾燥機で無理なら少し厳しいかもしれませんが、ダニやほこり綺麗にとれるので、大事なものでしたら、気持ちよくは使えるようになると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。これは興味深いことをお聞きしました。
コインランドリーは利用したことはなかったのですが、ちょっと1度、最寄の所の"乾燥機の説明"を読みに(偵察に?)行ってみようと思います。
参考意見、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/08 00:59

天日干しで、ある程度回復します色の濃いものなどは布を掛ける等して下さい(陽射しの強さにより1~2時間)通常は打ち直しですが座布団一

枚では買い替えても・・・・
    • good
    • 4
この回答へのお礼

もしや、知恵袋的秘策があるかなと期待して投稿してみたのですが、やはり
そうですか。天日干しでふっくらするのが限界なんですね。

打ち直す程の品物ではないのですが、思い入れのある座布団だったので…。
打ち直すか、もっとぺったんこになるまで大事に使うか、どちらがいいか、よく考えることにします…。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/06 02:12

中身の入れ替えですね。



 中の繊維に柔軟性が無くなったら復活しませんから
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか。やはり今の中のものは復活できないんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/06 02:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!