重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

三井住友のネットバンキングを利用しているのですが、
ほとんど使わないので解約しようと思います。
それにはもちろん窓口に行って手続きしないといけないですよね?
でもなかなか行ける時間がなく、残金を全額別口座に移してそのまま放置しようと思うのですが、
問題ありますでしょうか?

A 回答 (5件)

銀行口座は、残高の有無に関わらず「一定期間利用が無ければ、休眠口座」として管理します。


休眠口座になった時点で、口座に対しての取引が停止になります。
(事前に、口座名義人に連絡するか否かは銀行によって異なる)
休眠口座を再開したい場合は、再度手続きを行えば大丈夫です。

>残金を全額別口座に移してそのまま放置しようと思うのですが、
問題ありますでしょうか?

何ら問題ありません。
ネットバンキング利用との事ですから、メールで確認・問い合わせがあるかも知れませんが、気にする事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なお答えありがとうございます。
安心しました。

お礼日時:2007/07/05 13:59

#4です。


●もし、お口座を、ご解約なさりたい、場合でありましても、
「三井住友銀行」は、「お口座のご解約」は、「日本全国、どこの支店でも、可能」です。(お近くの、「最寄りの、三井住友銀行の、窓口」で、できますよ。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加情報ありがとうございます。
行ける範囲の支店がないか調べてみます。

お礼日時:2007/07/05 18:09

●#2さんや、#3さん、などの、前のご回答者様が、お答えのとおりで、「三井住友銀行」の場合、「平成13年4月」から、次のように、なっております。

(たいていの銀行、や、信用金庫、信用組合、など、は、次のようになっております。)

くわしくは、「三井住友銀行」の、「預金規定」を、ご覧ください。

「関連質問」です。(「#3の、回答」です。)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2096289.html

なお、「One’s Direct」のみ、を、「ご解約なさることは、ご自由に、できます。

「預金残額を、別のお口座に、移す」のも、何ら、問題なくできます。

ただし、「お通帳なし」の、お口座を、「お通帳あり」に、変更なさった場合には、「通帳再発行手数料」が、必要ですので、ご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
しばらく口座をほったらかし状態になると思いますが
時間ができたらちゃんと解約手続きをしようと思います。

お礼日時:2007/07/05 18:08

普通預金口座の利息単位である1000円以下で、5年間移動がなければ、睡眠口座として閉鎖されます。


口座の解約は、残金の清算がありますので取引支店に直接手続きに伺う必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
残金はなくなるようにするので問題ないと思いますが、
時間ができたらちゃんと解約手続きしたいと思います。

お礼日時:2007/07/05 18:06

問題ないです。

ただし引越しなどで住所が変わったとき、書類が前の住所に届いてしまうのでプライバシーの問題があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
特に問題はないようで安心しました。

お礼日時:2007/07/05 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!