
6ヶ月になり、離乳食を始めて3日目になります。
電子レンジで作るおかゆクッカーを使っておかゆを作っているのですが、
一つ分からないことがあるので教えていただけると嬉しいです。
説明書には、洗ったお米とお水を一緒に入れて電子レンジに入れると書かれているのですが、
そのお水というのは水道水でしょうか?それとも湯冷ましでしょうか?
実際に3日間、水道水で作ったものを与えてしまいました。
ミルクを作るときは湯冷ましで作っているので、もしかしておかゆも湯冷ましを使うべきなのでしょうか?
ちなみに、水道水で作ったおかゆを食べても3日間うんちに異常はありません。
初めての離乳食なので、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは☆
生後5ケ月半になる男の子がいます。
うちも離乳食始めていますが、炊飯器に耐熱ガラスの
ビーカーみたいなものを入れて一緒に炊いています!
・・・で、お水ですが、水道水です!
たしかに湯冷ましや浄水器、ミネラルウォーターのほうが
お腹には優しいかもしれませんが、どうせ沸騰しちゃうわけだし、
そのうち幼稚園や学校に行くようになれば水道水なんだし~~~と
あまり気にしていません♪
ちなみに、離乳食開始から1ケ月以上経ちますが、いちども下痢など
したことありませんよ(≧∇≦)ъ
水道水で炊いてらっしゃるんですね。
安心しました♪
私もあまり気にしていないのですが、みなさんはどうしているのかなぁ~と気になって質問してしまいました。
うんちに問題なければこのまま水道水で作ってみようと思います。
ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
湯冷ましでなくてOKです。
電子レンジ内で沸騰しますから。
ただ、水道水というのも乱暴ですよね、
うちでは大人用の調理もミルクのための
湯冷ましも、浄水器とかミネラルウオーターを
使っています。
そうですよね^^
私も電子レンジ内で沸騰するから平気かなぁ~なんて思いつつ、少し不安だったので質問しちゃいました。
うちでは平気で水道水を料理に使っているので、気にせず水道水でおかゆを作ってみようと思います。
ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
6ヶ月ですか・・・可愛いときですね。
でも、離乳食など大変な時期でもありますね。
初めてのお子さんなので神経質になるのはわかります。
でも大丈夫ですよ、水道水でも問題ないですよ!
水道水に抵抗があるなら浄水器を使ったらどうでしょうか。
あと、余談ですが・・・
簡単におかゆを作る方法ですが、炊飯器で炊くときに湯飲み茶碗を真ん中においてその中におかゆの分を入れて炊くんですよ。すると、普通のご飯とおかゆが一度に出来るんです。
私自身も長男のときは神経質になり献立まで決めてマニュアルどおりにやってましたが次男はもう、覚えてないぐらい手抜きでした。
でも、無事にちゃんと育ってくれましたよ!
頑張ってください!!
水道水でも問題ないんですね!!
よかったです。安心しました。
炊飯器用と電子レンジ用のおかゆクッカーと迷って電子レンジ用を買ったのですが、実際に作ってみて炊飯器用の方がよかったかも・・・と思いました。
新たに買うのももったいないので、湯飲みで作ってみようと思います。
ありがとうございました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 2日か3日前、電気ケトルに水と卵入れて沸騰させてゆで卵を使ったのですが、そのまま忘れていて今取り出し 6 2023/05/03 15:06
- スキンケア・エイジングケア 男子のスキンケアを簡単に教えてください 1 2022/10/17 20:45
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 電気・ガス・水道 電気温水器の湯の出方が不安定な原因は? 1 2023/01/25 09:54
- 電気・ガス・水道 水道管工事について 知人が先日、水のトラブル(給水管、給湯管の一部交換) で、業者に依頼しその費用に 3 2023/01/27 07:42
- 書道・茶道・華道 書道で使用した筆を、どこで洗えば良いか教えて下さい。 私がネットで調べたところ、シンクが1番良い様で 2 2023/03/24 06:24
- 電気・ガス・水道 小型瞬間湯沸し器について詳しい方お願いします。 引っ越し希望先の台所が瞬間湯沸し器で 水道の蛇口に洗 2 2023/02/24 16:37
- 赤ちゃん 妊婦です。赤ちゃんのミルク作りについて知りたいです。水道水でミルクを作るには15分ほど煮沸した方がい 9 2023/06/27 14:59
- 食器・キッチン用品 お鍋の使い方、なぜ? 2 2023/04/21 13:13
- その他(料理・グルメ) トッポギについて インスタントのカップトッポギでお湯を注いで作る方法と少量の水入れてレンジでチンする 1 2022/10/07 21:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離乳食。卵の食感が苦手。何か...
-
離乳食、フルーツしか食べてく...
-
離乳食、初期の後半です。
-
離乳食 朝食レシピ
-
生後9ヶ月。離乳食を食べなく...
-
離乳食、一回お休みしても大丈...
-
離乳食食べません・・
-
離乳食を急に嫌がるようになった
-
離乳食の始め方、何を参考にす...
-
ブレンダーを使うと栄養素が壊...
-
離乳食の調理器具セットて買い...
-
炊飯器で作るおかゆは何倍かゆ?
-
離乳食作りにフードプロセッサー
-
冷凍したのと生では重さ違いま...
-
八ヶ月 甘い離乳食しか食べない
-
パン粥を作るとき、手でちぎっ...
-
離乳食について
-
6ヶ月の、赤ちゃんに7ヶ月の離...
-
離乳食:きゅうりの調理について。
-
離乳食に味噌汁ごはんばかりで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊飯器で作るおかゆは何倍かゆ?
-
離乳食に味噌汁ごはんばかりで...
-
離乳食後期は1日でも欠かさず毎...
-
まさかの離乳食解凍し終わった...
-
軟飯のかたさについて
-
離乳食。卵の食感が苦手。何か...
-
冷凍したのと生では重さ違いま...
-
離乳食、フルーツしか食べてく...
-
離乳食を味付けしないことについて
-
9ヶ月。テレビをつけないと離...
-
生後9ヶ月。離乳食を食べなく...
-
離乳食後1時間は風呂に入れな...
-
6ヶ月の、赤ちゃんに7ヶ月の離...
-
離乳食後期。単品出しはやめた...
-
離乳食のうどん
-
7ヶ月 離乳食 急におかゆだ...
-
夜の離乳食、食べる前に子供が...
-
離乳食 モグモグ期に移行できない
-
離乳食、一回お休みしても大丈...
-
9ヶ月、味噌汁大好きで毎日飲...
おすすめ情報