
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日本のオンライン取引可能な証券会社でも、海外株式を取り扱うところがたくさんありますので、手当たりしだいオンライン証券会社のホームページを見ていけばいいと思います。
注意点としては、全ての銘柄が取引できるわけではないことが多いことが挙げられます。事前に、その証券会社で取引可能な銘柄を確認しておくべきです。
ちなみにIBMはイートレードで買えます。取り扱い銘柄一覧のリンクをクリックすると、リストの中にIBMが見つかります。
https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/WPLETmgR0 …
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/07 17:29
ありがとうございます!
イートレードのページで、株式情報で、IBMで検索したら、でてこなかったので、対象外かと思いました。
情報はでてこないけれど、購入はできるということでしょうかね。
https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/?_Control …
No.3
- 回答日時:
IBMはダウ工業30種銘柄(NY株価指数のことです)ですから米国株を扱っているネット証券ならどこでも買えますよ。
イートレードか楽天がよいと思います。(米国株の取り扱い比較)
1.Eトレード
取り扱い銘柄:160種、1回の手数料:26.25ドル(購入時は10株以上、売却時は1株から可能)
2.楽天証券
取り扱い銘柄:575種、1回の手数料:31.5ドル(購入時は10株以上、売却時は1株から可能)
(米国株概略)
ネット証券で昔から米国株に力を入れていたのが楽天です。銘柄数の充実もさることながら、株価指数連動証券のETFが充実しています。Eトレードも今年6月からETFの取り扱い銘柄を増やして楽天に対抗しています。
IBMだけを買うなら手数料の安いEトレードが良いと思います。今後本格的に米国株をやってみたいとかETFに興味があるということなら楽天の方が適していると思います。
まずは好きな方でやってみてはいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
実際に購入したことはありませんが、イートレードで米株 中国株 韓国株が買えるようです。
下のサイトでご確認ください。
https://search.etrade.ne.jp/cgi-bin/etradeparam. …
このサイトも参考になりそうです。
参考URL:http://www.best-investor.com/us/kihon.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
売り残が多い理由
-
5
中国株と香港株は一緒なのです...
-
6
日経平均株価に連動する銘柄
-
7
今買い時の株って?
-
8
日経平均と連動性が高くかつボ...
-
9
監理銘柄の行く末は?
-
10
株式の売却優先順位に関して
-
11
デイトレで値上がりランキング...
-
12
マーケットスピードの銘柄登録...
-
13
ジェイコムご発注で儲けた投資...
-
14
お勧めの週間、もしくは月刊経...
-
15
クールビズ関連銘柄を教えてく...
-
16
国内株価は今後も上昇しますか
-
17
株の銘柄の約定(Tick)回...
-
18
株式売買で大切なことは?
-
19
退職金を元手に、デイトレを始...
-
20
買付余力(買付限度額)とルー...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter