
こんばんは。
楽天からSBIに保有株を移管しようと思います。
売買手数料が安いため。
塩漬けになっているのでマイナス評価ですが、現楽天では評価損益が一目で分かるように表示されています。
1.
SBIに移管すると、そもそも楽天証券経由で取得した株のため、評価損益は表示されなくなってしまうのでしょうか?
2.
移管した日の時価からの評価損益になってしまうのでしょうか?
3.
取得時の平均取得額をSBIにて記憶出来るような方法はないのでしょうか?
ご存じの方、どなたかご教授願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
特定口座同士で移管しますので、取得単価はついて回ります。
同銘柄が移管先にあるなら総平均になります。A銘柄100株取得単価1050円というのを移管すると、
1)移管先にA銘柄がなければ、A銘柄100株取得単価1050円。
2)移管先にA銘柄があり、100株取得単価950円だったとすると、移管した株を加えて総平均すると、200株取得単価1000円になります。
*質問の会社は移管の手数料がないと思いますが、移管元で手数料を取る場合は取得単価に上乗せされます。
ご回答ありがとうございました。
非常に分かりやすいご解説、助かりました。
これで安心して証券会社を切り替える事が出来ます。
また何かありましたらご教授よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
仕手株って具体的に何???な...
-
5
なぜファーストリテイリングは...
-
6
デイトレで値上がりランキング...
-
7
含み益があるのに悔しくて利確...
-
8
押し目買いについて
-
9
上場廃止銘柄を保有している方...
-
10
本当に9割が負けているのか
-
11
DeNAの株価の動きがおかしいの...
-
12
ETF-TOPIXと日経平均...
-
13
売り禁解除について
-
14
地震で値上がりする銘柄
-
15
日経平均株価に連動する銘柄
-
16
同じ業界の株はなぜ同じ動きを...
-
17
国内株価は今後も上昇しますか
-
18
買付余力(買付限度額)とルー...
-
19
みなさん、どこで上がりそうな...
-
20
株投資のコツとは?。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter