好きな和訳タイトルを教えてください

お世話になります。

新興市場の2月以降のIPO銘柄が軒並み爆下げしているようです。ジェイテック、クラスター、日本ゲームカード、ラクーン、アスキー、ハブ、レデイ薬局、比較コム、WDB、MKCM、翻訳センター、などなど。

それで、1分足チャートを見ていると、どれがどの銘柄やら分からないほど、みんな値動きが同じです。同じ時刻に上がって、同じ時刻に下げて、同じ時刻にリバウンドして。

なぜこういう現象が起きるのでしょうか? 資金流出入の舞台裏がさっぱり分かりません。ご存知の方、教えてください。

A 回答 (3件)

ほとんどの銘柄で買っている人が同じということでしょうね・・・



みんなリバウンドを狙っては掴んで、大して戻さずに投げ、を繰り返しているのだと思います。

高値で信用買いをした人々が我慢できなくなって投げきれば反転しますよ。
    • good
    • 0

業績もなにも関係ないのにおかしいですよね。


直近のIPOというのはいままで相場があるわけでなくいわゆる手垢のついてない銘柄といわれます。大きな仕手筋などが上の方の金額でもって戻りをまっているわけではないということで、あがると値動きの軽さも手伝って個人が群がります。ひとつの株があがると次はどれだ、連想で最近上場した手垢のついてないものを・・・と群がっていくのです。同じ動きというか、どれか牽引してる株があります。最近のであればネプロが上がって情報インターが反応したり、クオールが上を食い始めたら翻訳センターが追いかけるというように、一番と二番、三番がいます。日中足チャートをみるとほぼ同じ動きなのですが若干ずれてはいるんです。
常に同じ銘柄が牽引することもありますが、毎日日替わりで一番が換わったりもします。
連想できればなんでもいいんです。ワンセグとか駐車場、とか中身で連想される場合もあれば、同じころに上場した、もつながりになるんですね
下がるときもみな業績で買っているわけではありませんからジェイテックがさげたーじゃあハブもさげるかもしれない、と連想で買ってるので連想で売ります。
中身伴ってない売買なので思惑だけですね
    • good
    • 0

全くの素人で、最近よくIPO銘柄を監視していないので、その点を留意してお読みください。


新興市場の銘柄は業績(材料)に関わるニュースがなければ、
ソフトバンクの動きにつられて上下します。

新興市場のIPO銘柄も新興市場のIPO銘柄なりのそれらの共通トレンドがあるんじゃないでしょうか。
上場後は落ち着きがなく、少し経ったところで新興市場の動きに近づいてくると思うのですが。
その過渡期・一歩手前の時期にあたる銘柄群のトレンドがあるという理解で良いのかも知れないですね。

相場全体はある意味群集心理なので(連れ安・連れ高)、そこをつけば儲けられるんではないでしょうか。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1の方、2の方、ご回答有難うございます。

しかし不思議な感じはいまだに拭えません。なんで業績も業種も違うのにこうも同じ値動きになるのか? と。株が群集心理というのは本当にその通りだと思います。

お礼日時:2006/05/27 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報