
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>立ち上げた最初の画面から、ツールバーなどを非表示にすることってできるの
でしょうか?
ブラウザは、何なんでしょう???
IEやNNのような主要のブラウザでは無理です。
これは、ブラウザの仕様なので(たぶん)
実際、必要に迫られてやろうとした経由はありますが出来ませんでした。
最後まで、ツールバーは残りました。(地球は消すことが出来ましたけど。。。IE)
その他のフリーやシェアのブラウザを利用するか自作するしかないです。
無理やりなやり方は無くも無いですけど・・・(IEです。)
No.5
- 回答日時:
もう1つの方法です。
これは、ブラウザからのスタートにはならないのですが
実際に実装して稼動いる方法です。
まず、ブラウザを起動するアプリケーションを作成します。(VB等々)
上記で作成したアプリからブラウザを起動、起動されたブラウザが
子画面(window.open)を起動、アプリが始めに起動したブラウザを閉じる。
この方法なら、どのブラウザでも可能な方法ですが
いろいろと問題はあります。
・必ずアプリからの起動にするとか
・クライアントにアプリをインストールするとか
・アプリがブラウザを閉じるタイミング
等・・・
コレが可能ならば、参考になれば幸いです。
わざわざ、ありがとうございましたm(__)m
とりあえず、今回はブラウザからのスタートをしたいということなので・・・。
こういう方法があるということがわかっただけでも、
非常に参考になりました。
No.4
- 回答日時:
たとえばこんな感じですよ。
サンプルを掲載します。サンプル:
'********** ココから **********
'Sample.htm
<script language="javascript">
<!--
window.open("","","menubar=no");
if (document.all&&(navigator.userAgent.match(/MSIE (\d\.\d)/),RegExp.$1)>=5.5) {
var w=window.open("","_top")
w.opener=window
w.close()
} else {
window.close()
}
//-->
</script>
'********** ココまで **********
No.3
- 回答日時:
まず始めに、立ち上げる画面(親)でwindow.openでツールバーの無い
画面(子)を立ち上げてやった後に、親を閉じてやればいいのですよ。
ただし、コレはIE5.5以上と言う制限があります。
IE5.0以下だと、閉じる時に
「ウィンドウは、表示中のWEBページにより閉じられようとしています。
このウィンドウを閉じますか?」
と言うメッセージが出るのですかコレを表示しなく出来ないです。
要するに自動で閉じることが出来ないので、IE5.5以上制限です。
がびーん・・・Σ(゜□゜)
そうなんですね(;。;)
なんと、IE5.0以降で開発しなければならないもので。
IE5.0にひっかかってしまいますね。
わざわざ教えてくださったのに、すいませんm(__)m
ありがとうございました。
でも、大変勉強になりました。

No.1
- 回答日時:
>立ち上げた最初の画面から、ツールバーなどを非表示にすることってできるの
でしょうか?
ツールバーの非表示は無理かな?
スクロールバーは非表示にできるようですね。
ただし、非表示はHPにJavaScriptを組み込んである場合です。
スクロールバーの非表示の詳細は下記URLを参考に。
http://www.openspc2.org/reibun/javascript/window …
サブウィンドウを開いたときにツールバーなどを非表示にする場合は
http://www.openspc2.org/reibun/javascript/sub_wi …
参考URL:http://www.openspc2.org/reibun/javascript/
参考URLまでつけてくれてありがとうございますm(__)m
非常に参考になりました。
最初からのツールバーの非表示は、やっぱり、無理っぽいみたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト libreoffice drawのツールバーのチェックが外れてしまう 1 2022/10/04 22:02
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) フォルダウィンドウの「戻る」ボタンや、「検索」ボタンなどが表示されなくなった。ツールバーも消えた。 1 2022/06/01 23:28
- Excel(エクセル) 【マクロ】リボン、行列、数式・ステータスバを非表示に 4 2022/12/12 07:32
- Excel(エクセル) セルに設定した[コメント]、表示のON/OFFは正常なるも印刷されない! 3 2022/09/18 21:56
- Android(アンドロイド) ステータスバーのバッテリー残量表示が0%のまま変わらない 2 2022/08/01 20:07
- Illustrator(イラストレーター) クリップスタジオペイントについて。 1 2022/11/15 11:38
- Photoshop(フォトショップ) 画像編集ソフトPhotopeaのツールバーなどの文字の大きさを変える方法を教えてください。 1 2023/02/25 19:09
- その他(ソフトウェア) Ghosteryのプライバシー 広告ブロッカーのトラブルについて質問です。 1 2023/05/03 21:09
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[Java] Edgeでのアドレスバー非...
-
window.open()で幅指定の際、ウ...
-
JavaScriptでWindowを開いてPDF...
-
同じページをブラウザで複数開...
-
ブラウザ Chromeを使っていて、...
-
デジタル時計の時刻合わせの方...
-
ウインドウを毎回同じ位置、大...
-
エクセルのシート上に別のシー...
-
マイページはどこを開くの
-
Ethernetフレームのキャプチャ
-
スクリプトって、何ですか?ど...
-
画面の大きさ
-
Javascript_submit()完了後に処...
-
メールのスクロール文字
-
メッセージ
-
アクセスキーで画面スクロール...
-
別ウインドウが開かない
-
一定時間おきにアラームやポッ...
-
サブウィンドウからメインウィ...
-
FlashとCGIで診断テストを作りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[Java] Edgeでのアドレスバー非...
-
同じページをブラウザで複数開...
-
ブラウザ Chromeを使っていて、...
-
サブウィンドウを常に最前面に...
-
画面を閉じる(×ボタンやタスク...
-
opener.focus();が利かない
-
window.open("about:blank")
-
親ウインドのASPをリロードさせ...
-
onclickでのページ内移動
-
閉じた後のwindow.closed検知
-
子画面を自動で閉じた後、親画...
-
ツールバーやステータスバーな...
-
呼び出されたページを閉じ、呼...
-
Request.Params("xxx")で「+」...
-
alertの最前面表示
-
リロードさせないワザ
-
しばらくお待ちくださいダイアログ
-
ホームページビルダーでウイン...
-
Javascript使用時に画面にキャ...
-
MM_openBrWindowとwindow.open
おすすめ情報