dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IEを使用して、デュアルディスプレイのコンテンツを制作しています。
メインウィンドウでは、IEの起動時に全画面表示の設定があるので全画面にできるのですが、サブ画面のウィンドウを全画面表示にすることができません。
そこで、ウィンドウのサイズをディスプレイより少し大きくし、擬似的に全画面表示にすることにしましたが、以下の問題が発生しました。

1.画面解像度以上のサイズにリサイズすると、IEで勝手に画面解像度サイズのウィンドウにしてしまう。

2.1を回避するために、ウィンドウ自体のサイズを極力広げたいのですが、タイトルバーのみ消すことができません。
JavaScriptのopenwindow時の設定もはじかれます。

ローカル環境で、特定のマシン台数のみ実現できればよいので、IEの設定やOSの設定などは変更可能です。
タイトルバーの消去か、セカンダリディスプレイでの全画面可に対するアドバイスをお願いします。

環境
OS:WindowsXP Home
IE:Ver6

A 回答 (1件)

タイトルバーの表示はアプリケーション側から操作できたとしてもウェブページ側からは操作できないと思います。


何が何でも広く、と言うことならばフルスクリーンくらいしか解決策はないんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!