
No.5
- 回答日時:
はじめまして。
私も同じ疑問をずっと持っていて、色々試しました。
旦那さんは晩酌されるのでしょうか?
もしそうであれば、飲んだビールの缶やコップに多少の残りが出ませんか?
その残りで、騙されたと思って拭いてみて下さい。
すごくピカピカになりますよ♪
私の場合は、キッチンタオルに染み込ませ
病気や葉ダニなどが付いてないかチェックしつつ、
話し掛けながら(笑)、一枚一枚丁寧に拭いています。
私も友人の勧めで、長年この方法を利用しています。
市販されているものにもいいものがたくさんあります。
値段にこだわらないのであれば、そちらもおすすめです。
私の場合、ベランダでのキッチンガーデンも楽しんでいる為、
自分のこずかいの範囲内で、
『出来る限り安く。めいっぱい楽しむ(笑)♪』を、
モットーにしているので、私が実際にしている
お金のかからない方法で回答しようと思います。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
我が家ではパソコンなどのほこり取り使用する、羽ぼうき(はたきの羽バージョン)で払っています。これだと葉っぱも傷つけないし楽ですよ。
No.3
- 回答日時:
「リーフクリン」
観葉植物の汚れ取り、つや出し、ほこり防止の効果がある製品です
http://www.sqr.or.jp/usr/fujiengei/g_goods/g_gds …
園芸店に行けば同じようなスプレー剤を見つけることも出来ます。
私は大雨の時などに庭に出して一気にきれいにしようともくろんだりしたのですが、なかなかうまくはいかなかったです(笑)
#1の方のアドバイスのようにあまり汚れないうちに濡らした軍手(ただし綿100でないと拭きにくい)あるいは使い捨て濡れティッシュの類を使って葉を一枚、一枚地道に拭くのがいいかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物についたほこりについて 観葉植物の大きな葉っぱにほこりがつきますよね すぐに貯まります 専用 6 2022/04/11 14:11
- ガーデニング・家庭菜園 エビネラン、シラン、オリヅルランの土について 1 2022/09/17 09:33
- 皮膚の病気・アレルギー ホコリアレルギーの人と観葉植物について。アレルギーの人はご理解頂けると思うのですが、観葉植物の葉につ 2 2022/11/05 09:36
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物の葉が元気がありません。 今日ホームセンターで観葉植物の土が元気になるものを買って1cmほど 8 2023/01/05 15:29
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物の土について。 現在、フランスゴムの木という、観葉植物を2週間ほど育てています。 今日、土の 5 2022/06/17 23:26
- ガーデニング・家庭菜園 室内に初めて観葉植物を置きたい 実家の居間ですが、家具を入れ替えたりして居間を自分でプチリフォームし 5 2022/07/24 22:33
- ガーデニング・家庭菜園 夏の留守の観葉植物 2 2023/07/22 08:09
- 一戸建て ゲジゲジ 6 2022/09/05 13:06
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物に詳しい方居ましたら知恵をお貸しください。 去年人生で初めての観葉植物にチャレンジのために購 2 2023/02/16 13:42
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
家庭菜園のネギが不味い
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
しそが元気ありません
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
プランターの土に残った根は、...
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報