dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

観葉植物を家の中に置いておくと、葉にほこりがうっすらとついてきます。このような場合、ほこりをどのように掃除していますか?何かいい方法はありますか?今はとりあえず、濡らした布で拭いています。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

いったん霧吹きで葉っぱを濡らしてから、柔らかいもの(キッチンタオル、ティシュなど)で一枚ずつ拭くしかないようです。

私の場合ベンジャミンなので、葉っぱの量もすごく多いので、何日かに分けてやっています。
ついでに簡単に刈り込みも行って、樹形を整えています。少しですが葉っぱの量も減らせますし・・・。
葉っぱを拭いてやるだけで、植物は生き生きしてきますよ。特にタバコを吸われる方がいらっしゃるならば、効果てきめんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/30 17:08

私は、週に1度、水をあげるときに


じょうろで上から、思い切り良く、
水をかけてあげてます。
ホコリはちゃんと取れますよ。
うちは、マンションなのでベランダに
鉢を出してからやってます!
葉の水滴が乾くまでベランダに出しておいて
それから部屋に置きます。
これが一番手っ取りばやいでーす。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/30 17:09

はじめまして。


私も同じ疑問をずっと持っていて、色々試しました。

旦那さんは晩酌されるのでしょうか?
もしそうであれば、飲んだビールの缶やコップに多少の残りが出ませんか?
その残りで、騙されたと思って拭いてみて下さい。
すごくピカピカになりますよ♪

私の場合は、キッチンタオルに染み込ませ
病気や葉ダニなどが付いてないかチェックしつつ、
話し掛けながら(笑)、一枚一枚丁寧に拭いています。

私も友人の勧めで、長年この方法を利用しています。

市販されているものにもいいものがたくさんあります。
値段にこだわらないのであれば、そちらもおすすめです。

私の場合、ベランダでのキッチンガーデンも楽しんでいる為、
自分のこずかいの範囲内で、
『出来る限り安く。めいっぱい楽しむ(笑)♪』を、
モットーにしているので、私が実際にしている
お金のかからない方法で回答しようと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめて知りました。それはいいアイデアですね、さっそく試してみようと思います。

お礼日時:2002/07/30 17:10

こんばんは。


我が家ではパソコンなどのほこり取り使用する、羽ぼうき(はたきの羽バージョン)で払っています。これだと葉っぱも傷つけないし楽ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。やってみます。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/07/30 17:11

「リーフクリン」


観葉植物の汚れ取り、つや出し、ほこり防止の効果がある製品です

http://www.sqr.or.jp/usr/fujiengei/g_goods/g_gds …

園芸店に行けば同じようなスプレー剤を見つけることも出来ます。

私は大雨の時などに庭に出して一気にきれいにしようともくろんだりしたのですが、なかなかうまくはいかなかったです(笑)
#1の方のアドバイスのようにあまり汚れないうちに濡らした軍手(ただし綿100でないと拭きにくい)あるいは使い捨て濡れティッシュの類を使って葉を一枚、一枚地道に拭くのがいいかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2002/07/30 17:12

 葉の大きな物は濡れた雑巾で拭き、葉の細い物や小さな物は霧吹きで水をかけています。

プラスイオンの発生を押さえる効果もあるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。

お礼日時:2002/07/30 17:13

私の場合布の代わりに手に水に濡らした軍手をつけてふきますとかなり細かいところまできれいになります。

是非参考に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軍手ですか、参考になりました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/07/30 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!