
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自衛隊の格闘訓練の格闘とは、「徒手格闘」と「銃剣道」の二つがあります。
「徒手格闘」は素手での格闘の術を習得します。
他国では、テコンドーやマーシャルアーツ(柔術)を軍隊の格闘技として取り入れているところもありますが、自衛隊の場合は独自に「徒手格闘」というものを考案し採用しています。
一説によると世界中の格闘技の中から良いところだけを真似て総合的な格闘技に仕上げたようです。
訓練では、形の練習をし2名一組で攻め手と守り手の役を決め、一連の攻撃、守備がスムーズにできるかどうかを判定します。
本気で殴ったり、蹴ったりという訓練は皆無です。
「銃剣道」は小銃の先に取付けた銃剣での刺殺(刺突)を訓練する格闘技です。
訓練では、剣道の防具に良く似た防具を身につけ小銃の形の「木銃」という物を使用して練習します。剣道の木刀のような素材でできています。樫の木とかだったような気がします。
正式な試合というものもありますが、ルールは制限時間3分で1本取れば勝ちというもので剣道のルールに似たようなところがあります。
主に心臓部(左胸部)の刺突で1本となります。
個人戦、団体戦があります。
訓練では、攻めと守りの形の練習・・・と徐々に試合形式での練習となります。
どちらも格闘検定というものがあり、まずは徒手格闘3級、銃剣道3級の取得に向けて練習します。
初心者には初心者なりの訓練が待っているので、予備自衛官を目指しておられるならば、臆せず頑張ってください・・・・!心配無用です。(笑)
参考URL:http://www.jukendo.info/,http://plaza.harmonix.n …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
ブラック企業に就職する人の気...
-
26卒就活生です。 先日、第一志...
-
市役所の会計年度任用職員の内...
-
Web面接でジャケットを着忘れて...
-
就職、研修について 三月の12〜...
-
みんなに質問です。 就活の面接...
-
新卒で大手に行く人は本当に珍...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
就活について教えてください。
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
不採用の理由
-
街中で見かける、派手めな髪色...
-
障がい者勤務形態
-
アナウンサーになるには、良い...
-
ラフタークレーン運転士について
-
MARCHより少し下くらいの大学に...
-
ブランク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで航空自衛隊が1番楽って言...
-
予備自衛官補(一般)の格闘訓練
-
ニートから自衛官になるのはど...
-
自衛隊の音楽隊に入りたい。
-
自衛官になるメリットはあるの...
-
訓練校に2ヶ月通いましたが家庭...
-
自衛隊は民間企業より楽なので...
-
自衛官が「しょくぼうにいた」...
-
自分の居住地以外の職業訓練校
-
自衛隊教育期間について
-
幹部自衛官の防衛大学理工学研...
-
幹部自衛官の仕事内容を教えて...
-
自衛官の日常
-
音楽技能(フルート)を生かせ...
-
自衛隊関係者の方に質問です。
-
予備自衛官について
-
職業訓練入校前の求職活動
-
自衛官候補生で辞めたい…
-
特許の出願日と優先日の関係で...
-
コンクリートにコンクリートは...
おすすめ情報