dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体力の無い両親がテレビで大回り(駅で食べながら)を紹介されていて、行きたがっています。
テレビでは大船、阿佐ヶ谷・・(他は覚えていません)を回っていたらしいです。
出発は蒲田、大森で下車したいです
私の素人考えでは、エキナカをあまり考えずにこんなのが身体も楽かなと考えてみました
蒲田ー横浜ー八王子ー新宿ー品川ー大森
これで阿佐ヶ谷と品川、何なら大崎にも寄れるかと。
ホントは八王子あたりで食事したいのですが、エキナカは無いですよね
大船のお寿司も美味しそうです。
大船を回ることは出来ますでしょうか?
条件は
あまりハードスケジュールにならない(下車の大森は16時過ぎない)
食べ歩きたい(と言っても食事1回とおやつが1回)

一人は軽度認知症なのですが乗り物に乗る外出が好きです、普段は家で寝てばかりの生活です。刺激にもなるかと期待しています
ですが、あまり疲れない小回りを回数分けて行った方が良いでしょうか?
時間はたっぷりあり暇なので、隔週くらいでいろんなルートを出かけられたら良いかも・・と思っています

他にもお勧めの回り方などあれば教えてください

A 回答 (8件)

No.3です



>蒲田ー京浜東北線で横浜ー東海道線で大船ー横須賀線で品川ー京浜東北で大森

これは、横浜-大船が重複になるのでNGです。
あくまで、東海道線で横浜に行って、横浜線に乗る時に横浜-東神奈川が重複しますが特例で認められてますという話です。
(京浜東北で移動なら、東神奈川で乗り換えになります)


あと、念の為言っておきますが、このような遠回りルートは「規則上、そういう事が可能」なだけで、JR側としては快く思ってない人もいるのが現状です。
一区間の切符なのに、入場から出場まで時間がかかると、出る時に改札が閉まる可能性もゼロとは言い切れません。
駅員に何か言われた時のために、大回りの旅をした事を示す、ルート図などを用意するといいかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もすみません

>これは、横浜-大船が重複になるのでNGです。

東海道線と横須賀線では、電車?が違っても路線は同じと言うことですか?

では、
蒲田ー京浜東北線で大船ー横須賀線で品川ー京浜東北で大森
というのはOKなのでしょうか?

>ルート図などを用意するといいかも知れませんね。

はい、そうします。
いろいろありがとうございます
ただでさえ心配なのに説明が上手く出来ないと困るので、
私がルート図を作ります
(結構、路線図見ているだけでも旅行気分で楽しいものですね)

お礼日時:2007/07/10 21:05

こんにちは



私は鉄道好きで、よく近場に旅行しますが、いまだに大回り乗車の旅はしたことがないです:-)

大回り乗車の条件を満たそうとすると、必然的に乗車時間ばかり長くなってしまうのと、エキナカだけでは楽しみが限られてしまうと思います。テレビでは一瞬のうちに次の目的地に到着しますが、実際の大回り乗車ですと、イヤと言うほど列車に乗らないとごくごく限られたところしか行けないです。長時間座れなかったりすると結構つらいかもしれないです。

小旅行を楽しむという目的でしたら、おトクなきっぷがいろいろと発売されていますので、それを活用されるといいと思います。便利な経路を往復できるメリットは大きいです。

横浜方面でしたら、「横浜フリーきっぷ(+あかいくつバス)」がいいと思います。鎌田からですと530円で、往復+フリーエリア乗り降り自由です。

鎌倉方面では、「鎌倉・江ノ島フリーきっぷ」がすごく重宝しました。

http://www.jreast.co.jp/tickets/index.aspx
から、適当にキーワードを入れて検索してみてください。

良いご旅行を

参考URL:http://www.jreast.co.jp/tickets/index.aspx
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
参考にさせていただきます

お礼日時:2007/07/13 07:52

No,4です



>蒲田ー京浜東北線で大船ー横須賀線で品川ー京浜東北で大森

これだと鶴見ー横浜間が重複になってしまいます。
基本的に同じ駅を通過でも2度通ってはいけません。

大船によるとなると茅ヶ崎周りになってしまいます。
ただし長時間乗って疲れた場合は下車して駅のホームなどで休み次の列車に乗るという手もあります。
20分に1本なので1時間も待たされたりはしないので大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました
ありがとうございました

お礼日時:2007/07/13 07:51

大回りするときはいつも電車の上のほうに貼ってある東京近郊路線図ではなくて↓の路線図をベースに考えましょう。


http://www.doconavi.com/kippu/jikoku2/tokurei3.h …

>蒲田ー京浜東北線で大船ー横須賀線で品川ー京浜東北で大森
当然NGです。大船-鶴見間が重複しているでしょう。

というわけで、大船まで行ってしまったら、やっぱり茅ヶ崎まわりですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました
ありがとうございます

お礼日時:2007/07/13 07:50

東京などから東海道線など東神奈川を通過する列車にのった場合は特例により横浜まで行き東神奈川まで折り返しができると思うのですが、、、



参考URL:http://www.jreast.co.jp/kippu/1105.html#10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのようですね
勉強になりました
ありがとうございました

経路は重複してはいけないけど
駅は通っていいのですか?
たとえば、
蒲田ー京浜東北線で横浜ー東海道線で大船ー横須賀線で品川ー京浜東北で大森
これだと帰りも横浜駅を通ります

お礼日時:2007/07/10 19:56

阿佐ヶ谷が目的で、横浜線沿線でのエキナカ利用でないのなら、川崎で南武線に乗ったらどうでしょうか?



>大船に行くのは、どうしても茅ヶ崎から新宿周りで帰るしかないですか?

新宿経由でなくても可能かも知れませんが、茅ヶ崎-橋本は避けられないと思います。

(例)
蒲田-東神奈川-橋本-茅ヶ崎-大船-横浜-新川崎-品川-大森
とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

阿佐ヶ谷に行くのは、南武線で。
大船に行くのは、東神奈川-橋本-茅ヶ崎-大船-横浜-新川崎-品川で行きますね。
うちにとっては少し大回りになってしまいますが、新宿回りより近くなりました
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 19:43

エキナカ情報が出ている所です


http://park14.wakwak.com/~magicalamp/yamasupli/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かな情報が得られそうです
ありがとうございました

お礼日時:2007/07/10 19:49

>蒲田ー横浜ー八王子ー新宿ー品川ー大森


の場合「横浜」では、同じ路線を行き来する事になってしまいますので、ルール違反です。「東神奈川」で横浜線に乗り換えて下さい。
大船を通るルートは、
蒲田ー大船ー茅ヶ崎ー八王子ー新宿ー品川ー大森
となりそうです。茅ヶ崎ー八王子間の相模線はかなり時間がかかりハードスケジュールになりますのでお勧めできません。
なお、阿佐ヶ谷にはエキナカは無かったように思うのですが・・・。
ご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東神奈川乗り換えでしたね。ありがとうございます

エキナカは阿佐ヶ谷にはあるみたいです。
JR東日本のエキナカサイトで一覧表がありました

>蒲田ー大船ー茅ヶ崎ー八王子ー新宿ー品川ー大森

これだといっぺんに回れますね
でも大変そうなので、大船が目的の日と阿佐ヶ谷方面が目的の日を
分けることはできますか?
大船に行くのは、どうしても茅ヶ崎から新宿周りで帰るしかないですか?
あらためて地図を見ましたが、他に見つかりません。

お礼日時:2007/07/10 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!