
はじめまして。
中古車の購入を検討しています。
95年式の車両なのですが、販売店からは
ワンオーナーの車両と言われました。
このサイトをチェックすると、ワンオーナーの判別方法として、
この年代の車種の場合は、ナンバーから判別可能そうだということまではわかったのですが。。。
そこで質問です。
(1) ワンオーナーの車を見分ける方法は?
販売店の言うとおり信じていいのでしょうか?
かれらも何かで判別しているわけですよね
(2) ナンバーから判別する場合は、同一圏内でナンバーを
引き継いでいない限り2桁ナンバーは可能性が高い
ということになりますが、
実際何年までが2桁ナンバーだったのでしょうか?
(3) 全国の2桁→3桁の年代一覧表などあるでしょうか?
よろしくお願いします。
<m(__)m>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ワンオーナーを見分ける方法は陸運局に行って登録証明を取れば確実に判別することが可能です。
新車から全てのオーナーの名前と住所を調べられますので、それが1人しか出ない場合はワンオーナーです。
ちなみに販売店の言うワンオーナーの定義は実質のオーナーが1人だという意味です。
というのも、間に業者が介在して売買される場合、オーナーが手放した後に一旦、業者の名義になっていることがありますがそれはカウントしません。
品川ナンバーは平成10年5月19日から3ケタナンバーになっています。
早速、ありがとうございます。
なるほど、、陸運局ですね。
品川は1998年から3桁ナンバーなのかぁ。
目当ての車のナンバーをもう一度確認してまいります。
これで、品川で3桁ナンバーの場合はワンオーナーではないはずですよね?
No.3
- 回答日時:
完全に同じです。
ありがとうございます。
色々調べた結果、
・ワンオーナー
・引越しで3桁の希望ナンバーに変更
ということでした。
本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
3ケタナンバーでも引越し、ナンバーの盗難、希望ナンバーが欲しいなどの理由でワンオーナーだという可能性も十分あります。
またワンオーナーでも現在販売店の名義になっている場合はピカピカの新しいナンバーになっているかもしれませんので一概には言えません。
cbzxmさま
いつも的確な回答ありがとうございます。
車両のナンバーを再度確認したところ品川の3桁でした。
現在のナンバーは確実に希望ナンバーを取得していると思われる数列なので、ワンオーナーであれば、cbzxmさまのおっしゃるような、
「希望ナンバーがほしい」理由でのナンバーである可能性が高いということまでわかりました。
3桁ナンバーの導入時期と、希望ナンバーの導入時期は、完全同一なのでしょうか?
毎回質問ばかりで恐縮ですが、教えていただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
品川ナンバー取得について
-
Suicaのカードに登録している電...
-
軽自動車の購入にあたって住民...
-
質問ある! 軽車のナンバー色で...
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
ユーパークってどんな中古車屋...
-
中古車のメーカー保証継承について
-
新車契約後のキャンセルについて
-
オークション代行をしてもらっ...
-
●中古車販売の「業販」とは、何...
-
カーセンサーアフター保証やグ...
-
日産純正ドライブレコーダー DJ...
-
ディーラーで新車購入手続きで...
-
自動車学校の技能キャンセルす...
-
今教習所に通っています。 19歳...
-
ハイエースワゴンGLの窓のサイ...
-
希望ナンバーの取得間違いは責...
-
売買契約書記入後(はんこは押...
-
こんな店許せますか? 先月、「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
品川ナンバー取得について
-
中古車の現状渡しの同意書を作...
-
Suicaのカードに登録している電...
-
質問ある! 軽車のナンバー色で...
-
初めて中古車を買ってビックリ...
-
軽自動車に電光ナンバー付きますか
-
軽自動車 白ナンバー ゾロ目 ど...
-
事前に引っ越し先の富士山ナン...
-
ナンバー変更しても、ワンオー...
-
車の名義変更は代行業者に頼む...
-
軽自動車の購入にあたって住民...
-
中古車:品川33は何年まで?...
-
中古車センター
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
新車契約後のキャンセルについて
-
カーセンサーアフター保証やグ...
-
教習所に通っています! キャン...
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
LS500の中古車で最長5年保証エ...
-
今教習所に通っています。 19歳...
おすすめ情報