dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車検証の初年度登録年月と、登録年月日/交付年月日が同じですが、記録簿を見ると新車時は埼玉のナンバーで、半年前に、千葉のナンバーに変わっています。使用者が同じで、引っ越しなどした場合、登録年月日/交付年月日は変更されないのでしょうか?こうした経験のある方や、詳しい方、是非、教えてください。ちなみに使用者や所有者は、隠されて、わからないようになっております。

A 回答 (3件)

簡単に言うと、所有者が同一人物のままであれば、たとえナンバー変更されてもその方の車。



と、言う訳で、ワンオーナーになるのでは。

所有者と使用者が異なる場合でも、あくまでも、車の所有者がこの場合問題なので、使用者が変わっても、所有者さえ変わっていなければ、ワンオーナーのままだと思います。

ちなみに、新車の段階でローン組んで購入された場合、所有者はローン会社。

で、後に、ローンを払い終えた場合、所有者は変更されますが、この場合は、使用者が変更なければ、使用者が所有者となる関係でワンオーナーとみなされると買い取り屋さんから過去に聞いた事があります。

補足として、念の為にお伝えします。
    • good
    • 0

登録に変更があったのですから


登録年月日/交付年月日は、変わります。

使用者は同じでも、車のナンバーが変わるということは
登録に変更があった
使用者の住所移転に伴い、車も移転させた場合は
やっぱり変更登録があったことになりますから
日付も変わる。
    • good
    • 0

道路運送車両法で所有者(オーナー)の変更は移転登録、それ以外の変更(住所等)は変更登録といいます。


移転登録されていなければ所有者は変わっていないのでワンオーナーです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!