
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一文字だけだったらやはり「ひろし」さんでしょうか。
戸籍謄本を改めて取り寄せたりすると今まで思っていた文字ではなかったと言う事がよくあるようですし、他人の名前を間違って(勝手に)書くということもありますね。
わたしの名前に「恵」というのが入りますが、よく、右上に「点」を付けられます。元彼氏からの年賀状に「点」が入ってたので、ショックでした。
漢字の知らない奴・・・ということで。
あと昔の友人の事ですが、「宮崎」の「宮」ですが、謄本で正式にはうかんむりの下の上下2つの口の間の「ノ」がありませんでした。
本人もビックリでした。間抜けな「宮」でしたよ。
自分自身間違えられる事が多いので、漢字(ひとの名前)には敏感です。
一時、名刺屋さんをやっていた事もあり、特に氏名は気遣っていました。(当たり前ですが)

No.4
- 回答日時:
えっと,その字は「ふー」と読みます。
これは間違いないのですが,日本語のIMEでもATOKでも出せません。
昔サウンド・レコパルと言う雑誌に執筆していた方でその文字1字を使った苗字の方がいました。
その方が「ふー」と読むこと,また,活字を特別に作ってもらったと言うことを同誌に書かれていたのを覚えています。
どうしても,PCで使用したい場合は,外字エディター(文字間違っていないかな?)で作ってくださいね。
No.3
- 回答日時:
博の異体字でしょうね、
戸籍に「誤字」が登録されてしまうことがあります、
「博」という字には右上に点があるはずなのに、
点のない誤字が正式な名前になってしまったという人もいます、
小さな「間違い」から新しい「異体字」ができる例ですね、
読み方は「ひろし」「はく」「ひろ」で良いかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「蓬」の正しい書き方
-
「守」を使った漢字、探しています
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「肇」という字を電話伝えるには?
-
値引を表すのは▲?▼?
-
【磨く】と 【研く】の違い
-
漢字変換できません。
-
「乃」っていう漢字は、電話で...
-
「裕」「視」など点のありなし...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
次頁はなんと読みますか?
-
漢字です。「和」の左右逆?
-
幸に、しんにょうの字の出し方...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
漢字の出し方(日へんに陸の右側)
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
今日は何の日ですか? 語呂合わ...
-
この字は100点満点中何点?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
精神障害者の「働けない」は理...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
対策を採る?取る?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
「廣」 について
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
何も考えてないの?
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
おすすめ情報